• 締切済み

上の子が下の子を人格否定するのを親が怒らないと?

題の通りなのですが、兄や姉、いわゆる上の子が、弟や妹、いわゆる下の子に「頭おかしい」やら「君は信用出来ない」やら人格否定発言をするのを、目前にしても親が怒らないと、下の子はどう育つものなのでしょう? 我が家がそうで、あと姉はちょいちょい私のプライバシーを平気で侵害したり、人格以外の否定もしてきました。 ただ、兄弟間でのそういった事象は少ないのか、『親が人格否定すると』という情報は出ても、上の子が否定するパターンへの言及は見ません。 『上の子が下の子に酷くしたらどう対処すれば良いか(いずれもまだ幼い段階)』という記事くらいで、親が怒らないパターンへの言及記事も見ないです。 自分のみで考察するのは主観的過ぎるし、私には発達障害もあるので、普通はどうなのかなと疑問です。 私が社交不安障害を発症して心療内科に通院する様になった時も「ふーん」くらいの反応だった家族なので、参考になるかは定かで無いですが、気になります。 あと今更になって、人間関係に支障が出てきている感を感じないでもないので、人格形成に支障が出てるか否か知っておきたい、というところもあります。 姉は私以外にはそういった振る舞いをしないみたいなので、する側は社会的に支障が無いのかなと思いますが、される側は支障があるのでしょうか? 一体どう育つものなのでしょう? ご見解よろしくお願い致します。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.7

15chigo様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<総じて、如何なる関係に有っても”否定”からは>・・ ✚何も生まれない・・という鉄則を感じます。 *如何なる関係を痛感してますので貴女の御質問の詳細、以前の一般論であることを御理解下さい。 ❷<人と言う存在を心理学的な鉄則という観点で>・・ ✚見ても、明らかに言える事なので、論議以前の話ですが、ただ、例外的に、あまり影響力が少ないのが、物心付く前の兄弟喧嘩の堪えない、悪戯っ子の許される環境下における、喧嘩以前の「悪ふざけ」状態で、人格以前に「悪ふざけ」でお笑いで通るレベルの時代の話は、辛うじて影響が少ないのではないでしょうか? *挨拶代わりみたいに喧嘩モドキをやっている中にあまり問題提議して入って行っても、子供が理解力が無いので逆にかえって「やぶ蛇」にも成り兼ねません。 ❸<とにかく、大人になってからの如何なる関係に於いての> ✚人格否定は、その場で招集して注意すべき程の重要な事だと言えましょう。言った方が、その罪悪に気が付いていない事が多いからです。 *また、これらは悪影響は、のちに色々なトラウマになって表面化する事が多いからです。その場で、影響力が明確に出る訳ではない事に着目し、周囲の大人や親は、事の重要性に着目すべき問題です。 ❹<姉の件について>・・・ ✚「姉は私以外にはそういった振る舞いを・・・・される側は支障があるのでしょうか?」については、こればかりは程度問題と、年齢、頻度、重度、内容等々の複雑系に至るので本人同士しか分からないと言えましょう。 *時と場合に依る・・・としか言い様がない例で困りましたね!あまり悲観的に考えなくても良さそうな語彙を感じる事だけは加筆させて頂きます。 ❺<以上、一般論でしたが、私自身の否定に否定の中で> ✚育った苦い経験を元に、他人の例も研究してきながら客観的に回答させて頂きました・・とにかく、人と言う存在は、非常に強い様で弱い事を知ってますから、如何なる場でも関係でも、人格否定は余程、理解し合えた関係に限るという鉄則を感じます・・ *ロクなことが起きませんでしたから、トラウマ化しますが、困った事に、極めて長期化する事も有り得るので潜在的に資質を持ったキャリアの如き存在になってしまう可能性を否定出来ません。。 ✚何か参考にして頂ければ幸いです。。 (PS) ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変申し上げ辛いのですが、阿呆な私には読解し辛いと感じました。 ですのですぐに意を解するとは行けておりませんが、ありがとうございます。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
回答No.2

こんにちは。 仕事柄、幼児系でご家族と接することも多いですので、回答させていただきました。 幼児、児童は、中間的な表現や微妙なニュアンスがあまりうまく扱えませんので、表現が極端になる場合も多々あります。 不適切な表現をそのまま消化できる場合もあるかとは思いますが、一般的に児童、学童期にも先入観は形成され、将来に悪影響を及ぼす場合もあります。 逆に先入感を時間をかけて取り除くと予想されなかった能力が発揮できたケースも手がけたことがあります。 不適切な表現でない方が、将来に向けてよいことは間違いありませんので、別の表現をその都度教えることをお薦めいたします。 「頭おかし」ではなく → 「よく考えて」 て言うんだよ 「君は信用できない」ではなく  → 「信用してもいい?」 て聞くんだよ といった具合に、適切な表現をいろいろ工夫されて、その都度、不適切な表現の修正を教えていかれることをお薦めいたします。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ややこしくなってしまい、語弊を招いた様で申し訳ありません。 自身の子育てで生じている訳ではなく過去の実体験に基づいた疑問ですので、表現の修正をとの事ですが、過去には戻れないので厳しいかと…。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る