• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一筆書き切符の計算)

一筆書き切符の計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 一筆書き切符とは、複数の駅を経由して最終的に出発地点に戻るルートを利用する切符のことです。
  • 質問者は福島→八戸→新青森→弘前→秋田→新庄→福島のルートで一筆書き切符を利用してみたいと考えています。
  • 距離を合計し、距離に基づいて料金を計算すればよいですが、質問者が計算した結果と一致するかは不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

距離数は合っていますが、計算方法は違います。 JRの運賃計算の方法は非常に複雑で、営業キロ数によって対キロ運賃の計算方法が変わってきます。 総距離が921.5kmの場合、全キロ数で7.05円が適用される訳ではなく、途中の300kmまでは幹線で16.20円、301-600kmまでは12.85円が適用されます。 また、キロ数の四捨五入も入ってくるので、説明はここで書くと非常に煩雑になります。なので、下記のリンクをご参照ください。 http://www.desktoptetsu.com/unchinkeisan.htm#tab2 で、キロ数毎の運賃一覧が下記リンクになります。 http://www.desktoptetsu.com/faretable2014.htm#1A 921.5kmであれば11990円ですね。 以上、ご参考まで。

yucf7279
質問者

補足

前回に引き続きご回答いただきありがとうございました! と、いうことは、どこに行っても921.5kmであれば11990円ということ!? 不思議な切符ですねぇ。

その他の回答 (1)

回答No.2

JRの運賃表については、以下のPDFを参照してください(JR東日本が消費税改定時に作成したものです) https://www.jreast.co.jp/consumption-tax/pdf/usually_main.pdf 質問者様が、福島~福島(新幹線・秋田経由)で算出された営業キロ数 921.5Km を運賃表に当てはめてみると、11,990円となります。今回選んだ路線は、全て幹線なので運賃検索で表示されたキロ数=営業キロ数となっています。しかし、地方交通線が途中に入るとキロ数<営業キロ数となりますので気を付けてください。ちなみに、ネット等での運賃検索では幹線・地方交通線の区別は表示されません。 本屋さん等で売っている「時刻表」をご覧になると判りますが、JR路線図を見ると幹線と地方交通線の色が異なります。その区間の時刻表を見ると、キロ数と営業キロ数が異なる事も判ります。その営業キロ数を合計し、運賃表(時刻表のピンクのページに必ずあります)と照らし合わせて運賃を算出します。

yucf7279
質問者

補足

いつもありがとうございます! 地方交通線…とは、なんでしょう?青森と新青森をつなぐ電車ですかね!?