• 締切済み

「お前」はぞんざいな言葉ではないと一部の人達は言う

「お前」はぞんざいな言葉ではないと一部の人達は言うがそれは本当なのだろうか? 「お前」がぞんざいな言葉ではないならば、皆さんは知り合いと言われて不愉快にはならないということなのだろうか? 皆さんは「お前」という言葉をどのような言葉と捉えますでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/1460961

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

「おまえ」とは昔は、神仏用語で「御前」が語源でした。 江戸時代では、貴人を指す二人称の代名詞で、「お前様」と言って、今の皇族も使う言葉です。 ですが、二人称の代名詞は江戸時代後期に品格は低下し、「お前さん」と庶民の女房が亭主を呼ぶ語に変わりました。 この品位の低下した言葉に「貴様」があり、明治以降は同等か目下の者をさす語になった。 「ぞんざい」とはなげやりで乱暴な様子で、「お前」が乱暴とは思わないが、同等とは感じ無く、格下に思われていると感じる。 格下に思われていると感じたら、不愉快になるでしょう。 「おめえ」なら乱暴な感じもしますが。(東京の下町では普通に使うと思うが) ケンシロウの決めセリフ、「お前はすでに死んでいる」と「おめえはすでに死んでいる」では違って聞こえる。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

こんにちははじめまして。雨音サーバルです(*´∀`*) 高校生の頃、国語の授業で先生がおっしゃってました。 『お前』はもともと 『おんまえ』(私の前にいるあなたさま)ということらしいので 『おん』に丁寧な意味が含まれているのだとか。 『御社』とか 『御中』と同じようないみ。 『前』が自分の前にいる 『あなた』ということらしいので、それに『おん』をつけてるから丁寧な言葉なのだそうです。 でも年下の子から『おい!おまえ』なんていわれたらひっぱたきたくなりますけど(*v.v)。。。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

そういう言葉が”生きているでしょうか。?最早、自由に話せれば、OKです。 お前:格下(職位・職能に関わらず。)、身内(所属組織内なら、自由なもの。)、 家族(肉親・親戚等)なら”敢えて拘らずでも”あなた?何ては他人行儀でしょう。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。