• ベストアンサー

新入社員の言葉遣いについて

新入社員の言葉遣いについて教えてください。 今年の新入社員の中に上司に対して「会議に行って来ますね」「書類コピーしますね」という言葉遣いをする者がいます。 私にとってはとても耳障りな言い方に聞こえます。 上司に対しての言葉遣いとして「~ね」という言い方は特に問題ないのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

問題ありです。 「会議に行ってまいります」「書類をコピーしてまいります」に直させましょう。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

あなたが問題あると考えるのはいいとして、それを職場で徹底できますか。 おそらく当人は変だと思っていないのです。だったらどこでもやります。 で、何が問題かを当人が理解でき学べれば修正は容易です。 職場でそういうのはまずい、ということを論理だてて説明できますか。 それを論理だてて説明でき、その理屈は正しいと思ってくれたら即直ります。 私が思うには、これ、どういう場合にまずいかと言うと、対顧客だとか他社に対していったらまずいんじゃないですか。 ね、というのは同意を要求するやり方ですから、他の社の人間に対し自分がすることを認めさせるというのは僭越で失礼です。 それを同僚や上司に対して言うとしたら、堅苦しい会社じゃないかと見えるだけに思います。 あなたがたとえば山田課長だとして、社内で「ヤマダさん」と呼ばれるのは許容範囲じゃないですか。だけど、取引先に対して「うちのヤマダさん」とか「弊社の山田課長が」といったらきびしく注意するでしょう。それがなぜ悪いかを説明することも面倒じゃないですよね。 社外に対して、であれば、その論理は正当であるから説明するのも簡単だし同意を得ることにあまり心配はありません。 社内にたいしても、論理的に説得できるとおもうのであれば指導してください。 こういうところで同意だけ求められても、会社のスタンスがわからないからなんともお答えできません。

  • Rougepink
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.4

インフォーマルな会話なら良いと思います。 職場であまり堅苦しいのも良い風土とは言えないので、TPOに合わせて適切に使い分けられれば良いのではないでしょうか。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 上司が気にならないようでしたら、良いのではないでしょうか。 私は、女性社員の多い職場で上司(課長)の立場だった者ですが、部下になる女性社員からの「○○ね!」という言葉遣いは気にならなかったです。 しかし、取引先の顧客に対して「○○ね!」という言葉遣いは失礼であると注意してました。

回答No.2

正確な状況は分かりませんが、 せめて「ね」はいらないかと思います。看護師さんが患者さんなら緊張させないために、ねを使う事はあるとありますが。 その方はずっとその使い方で暮らしてきたのか、、バイト癖?なのか、、。真相が知りたくなりました。