- 締切済み
猫顎関節症
先日5日ほどご飯を食べなくなり口内炎かな?っと思い病院に行きました すると口の中に異常は見られず口内炎でも歯周病でもなく可能性としては 顎関節症との事です、先生が確認したところ口を開けるとき左顎の付け根がジャリっと音が聞こえるらしいです、赤ちゃんの時から捨て猫として世話をして来ました 左耳が重度の外耳炎で治療してるのですが先生曰く耳のなにかが影響して 顎の方に影響があるかもとの事です、その日は点滴にビタミンなど処方してもらい 帰宅すると5日食べなかった影響かもりもり食べだしすごく甘えて来て 治って安心したと思った矢先次の日の晩御飯からまた食べなくなりあくびをしたら 顎がハガハガっとカクカクしていました、次来たらレントゲンで顔を撮って見ましょうと言われて地下直治療に行く予定何ですがもし顎関節症だとしたらなおるものなのでしょうか?先生に最悪の場合顎の骨を切除するか細いチューブで強制的にご飯を食べさせるかと言われて不安です、似たような境遇の方がいらしたら返答お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xtc09xtc
- ベストアンサー率20% (7/35)
動物は言葉をしゃべることが出来ませんので、症状の判断はすべて人間の主観によるものになります。医師の判断が適正であるのかを判断するのはとてもむずかしいです。 人間でもそうですが、外科手術などはカケであることも珍しくありませんし、手術後に余計悪化したなんてこともあります(不安にさせるような事を言って申し訳ありません)。しかしそのような前提を理解しておくことは重要で、多くの症例や経験がない獣医師は机上の空論を話すことも珍しくありません。動物は言葉をしゃべることが出来ませんので、どこまで何を期待するのかは飼い主にとって非常にむづかしいことです。 人知の及ばない事柄にどのように対応するのか、この問題で考えれば、獣医師さんと飼い主さんとの信頼関係なのかと思います。「命絶対」の飼い主さんもいれば、「生活重視」の飼い主さんもいますし、動物に医療自体必要ないと考えすべて自然の流れに任せることを重要と考える人もいます。ペットに関する倫理観は極めてあやふやです。 動物病院の獣医師さんに何が分かっていて、何が出来て何が出来ないのかを説明してもらうことが重要なのではないでしょうか。そのうえで飼い主さんが心の整理をして、最終的な判断は飼い主さんが判断する というのが大筋で行う判断なのかと思います。