- ベストアンサー
歌うことの楽しみが失われた!通過点なのか?
- 楽しめなくなったのですが通過点でしょうか
- レッスンを受けているうちに好き勝手に歌うことができなくなり、歌うことが楽しくなくなってきました
- 上達の過程で苦痛を感じることがあるのでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
指導する側は基本に忠実でなければいけないので 制限される 枠の中に入れられるという感じのつまらなさは他の事でも多々あると思います 基本マナーのようなもの 何処に出ても恥ずかしくない基礎を身に付ける 常に守らなきゃいけない状況は苦痛でしかない場合も多いと思います その堅苦しさは自分自身が作り上げているものかも知れない 自分で評価してはいけないものと考えています 誰にでも敬語を使ったり作法を忠実に守っている訳ではなく 対応する相手で自然に判断していること 基礎を身に付けるまでは大変ですが 常にそれに徹しないといけないものでは無いと考えています 高級料亭やレストランのマナーを覚えていても 大衆食堂やファミレスでも徹底させると美味しいものも食欲が失せちゃいますから 切り替えや息抜きが必要でしょう カラオケ仲間が評価してくれると「やりがい」に変わるかも知れません 厳しい人は簡単に口にしてくれませんけど すぐに結果は出ないものですが やって良かったと思える日まで頑張ってみては如何でしょう 1曲目は今までの我流の歌い方 2曲目は教室で習った歌い方と使い分けると反応を得やすいかも知れません
その他の回答 (1)
- NOLINK
- ベストアンサー率38% (5/13)
1度レッスンを辞めて 自分の好きな歌や事をやるのに集中してみたらいかがですか?✨ 心の声に素直に動いた方が上手くいくと思ってます(*^^*) 本当の一流は楽しくやれてる人たちなので(*´ω`*)
お礼
>1度レッスンを辞めて >自分の好きな歌や事をやるのに集中してみたらいかがですか?✨ 「1度辞める」と教室側に言いました。 マンツーマンです。 理由は講師(その都度違う人ですが)に余裕がない感じで、 理論ばかり言って、ダメ出しばかりするからです。 そのくせ講師自身は歌わないのです。 また若い講師ばかりなので、昭和の頃大ヒットした歌や今中高年の人なら 誰でも知っているような歌手のことを知らなくて、知ろうともしないのです。 部分的に生徒に歌わせ、 「はい!そこ入りすぎ!」、「もっと声を大きく!」、「声が大きすぎ!」、「ああ!肩があがりすぎ」・・・そしてトドメは 「どうしてあなたは言った通りにできないのですか?」です。 プロになるのならともかく「趣味で楽しく歌いましょう」ということを 宣伝文句にしている教室だから入ったのに、ダメ出しばかりされたら 歌う気もしません。 辞めるときいて責任者から事情を聞かれ、理由を説明したら、 責任者は「講師が一切歌わず、理論ばかり言って、ダメ出しばかりしていることは知らなかった。」 とのことで謝罪してきました。 結局今はレッスンの間隔を大幅にあけ、講師もダメ出しばかりせず、また 講師が知らない歌手に関してはその場でネット検索して動画でチェックしているので、「昔(昭和の頃)、こういう歌手がいてこういう歌がヒットしたのですね。」と 言って、講師自身も勉強になっているようです。
補足
責任者から事情を聞かれたとき、 ダメ出しばかりした講師に関して、名前を出し、 誰がなんと言ったか細かく言いました。 責任者はただただ驚いた様子で私に深々と頭を下げ あやまってきました。 (その後、そのうちの1人の講師は責任者からすごく怒られたようです) 現場で何が起きているかを把握していない教室の運営側にも問題がある と私は感じました。
お礼
>すぐに結果は出ないものですが やって良かったと思える日まで頑張って>みては如何でしょう そうですね、レッスンを続けていて良かったと思える日が来るかもしれませんし。 >1曲目は今までの我流の歌い方 2曲目は教室で習った歌い方と使い分け>ると反応を得やすいかも知れません そうですね。曲によって使い分けするとまた歌うことを楽しめるようになるかもしれない気がします。 アドバイスありがとうございます。