- ベストアンサー
一風変わった披露宴に・・・。
8月下旬に披露宴を予定してます。 通常のケーキ入刀、キャンドルサービスではちょっと物足りない気がしてます。 この二つ、行うことは間違いないのですが、その他のちょっと変わったものってご存知じゃないでしょうか? 例)キャンドルサービス時は、火をつけてまわるのではなく、特殊な液体を入れてまわり、化学反応により、ブルーに光り輝く、「アクアイリュージュン」など。何でも両家の水と水をあわせる儀式とかけあわせているのだとか。 例)ケーキは会場にお越しになった皆様でその場で盛り付けるとか。 アイデア募集中です!宜しくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は私も立場は違いますがansonyさんと同様の質問をしようかな と思っていました。 と、言うのも先日披露宴に行って、初めてみたのですが、普通 最後に両親に花束をあげますが、その変わりにテディベアをあ げました。その場では何で? と思いましたが、司会者が説明 するには、それは新郎新婦が生まれたときと同じ体重のものら しいです。これには、なるほどと思いました。多分両親もそれ を抱いて、新郎新婦の生まれたときのことをしみじみと思い出 すのではないでしょうか?
その他の回答 (5)
- harapekoman
- ベストアンサー率19% (19/99)
「一風変わった」ということで・・・。 進行や内容のことではないのですが、通常、新郎新婦と仲人さんは一段高いステージ(高砂)に乗っていますが、私たちは『披露宴にきて頂いたお客様より高い所にいるのはおかしい』と常々思っていたので、会場の真ん中に二人だけの小さなテーブルを作ってもらいました。お客さんにも好評でしたよ。 「クッキーサービス」をしました。 お客さん+スタッフ分すべて(約120人分)をワイフが手作りしてキャンドルサービスのかわりに配りました。(前日までの3日間で家の冷蔵庫がクッキーでいっぱいになりましたが・・・。) 「ブーケトス」は盛り上がりましたね。(司会者しだい)
- snowangel
- ベストアンサー率50% (1/2)
生まれた時の体重で作る「テディベア」を贈るのは 大変盛り上がりますよ ここで、取り扱っているみたいです http://dream-ws.co.jp/bear/
- 参考URL:
- http://dream-ws.co.jp/bear/
- Satsuki10
- ベストアンサー率34% (67/193)
わたしが式を挙げた所のブライダルフェアでの模擬披露宴で「餅つき」を観ました。 4人ぐらいのグループで曲芸っぽく餅をつくのです。 最後の方は新郎・新婦両家の親も数回ずつ付いていました。 付きあがった餅は後で出席者全員に配られるそうです。 「めでた屋」というグループだったと思います。 わたしはあまりのハイテンションで口を開けてぽかんとしたまま観てました。 (自分達にはあわないということでわたし達はしませんでした) あと、全然参考にならないのですが、自分たちの結婚式の時はわたしの両親のたっての希望で「祝神楽」をやって貰いました。 母の出身地の方の昔から伝わる素朴な獅子舞の踊りです。 白無垢の時にやるそうです。 母方の親戚で伝統芸能継承者の方から直接教わった方が居るのでその方にやって貰いました。 母方の親戚の披露宴だけでなく新幹線に乗るくらい遠くまで招かれている方で時間も長くなり過ぎなくて大変盛り上がりました。 母方以外は物珍しかったらしくみんなそこでいっぱい写真を撮ってました。 どっちも着物向きのでごめんなさい。
私は自分の結婚式で、鏡割りをしました。お酒の樽を木槌で「よいしょ」という掛け声とともに割るやつです。その後、升に樽酒を注いで乾杯して、その升は皆さんに持って帰ってもらいました。
おめでとうございます。 会場によっても違うと思いますので参考になるかわかりませんが、最近の例を少しあげますと・・・・。 (1)ケーキについて 大きい物はできませんが、二人で手作りのデコレーションケーキを用意してそれ でケーキカットを行い、それを個人あてに盛り付けてもらって食べていただく。 証拠として、二人で作っている様子をビデオに撮り、会場で映す。 (会場の調理場の人にも手伝ってもらう必要がありますが・・・。) (2)結婚式の様子を会場で映す。 結婚式の様子はビデオに撮ると思いますが、会場の係の人ににお願いしてすぐ 編集してもらって、披露宴の時に映す。 (3)キャンドルサービス ansonyさんが書かれたことは私も知らなかったですが、両家の釜戸の火 を受け継ぐという意味で、新郎新婦のローソクに両家の母親が火をつけるという 事もありますが・・・。