• 締切済み

今朝ニュースで、中学生が友人宅から1千万を盗んだ事

今朝ニュースで、中学生が友人宅から1千万を盗んだ事件が報じられていました。驚いたのですが、そもそも一般家庭が1千万を所持しているのは普通なのでしょうか?私達夫婦(戸建/30代)は2人の貯金を合わせてやっと、、というくらいなので気になりました。読んで下さった方、よろしければ意見を下さい。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.5

>中学生が友人宅から1千万を盗んだ事件が報じられていました。 私も、金額で驚きましたね。 >一般家庭が1千万を所持しているのは普通なのでしょうか? この事件の場合は、一般家庭ではありません。 推測の域をでませんが、「何らかの支払い」だと思いますね。 容疑者の親が札束を確認した時は、「100万円単位で帯封」が付いていたとの事。 (銀行の)帯封が付いていると言う事は、銀行窓口で下ろした現金です。 ですから、箪笥預金では無い。 そもそも、41歳?の方が誰もが見ることが出来る場所に1000万円を置くはずがありません。 旧民主党政権時「庶民階級の平均年収は、1200万円」という、「海江田大臣」の答弁があります。 当時(今でも)年収が1200万円もない私は「民主党基準では、超貧乏人」^^; 自民党政権の今でも、一般家庭で「1000万円」があるのは異常ですよね。 異常と言えば、容疑者の親が「直ぐに警察に届けなかった」のも不思議です。 1000万円がある時点で、警察に届けていればね。 >読んで下さった方、よろしければ意見を下さい。 ただねぇ~。 お金を持っている方は、案外お金持ちなのです。 ※日本語が変? 日本興行銀行があった時代。 汚い服を着た+しわしわの紙袋を持った小母さんを、店長が出迎えていた事を思い出しました。 もちろん、個室行き! この小母さんの横で、私は(大金である)10万円分のワリコーを窓口で購入していました。^^; 知人が興銀に勤務していたのですが、何と「紙袋には、数千万の万札」なんだとか・・・。 ♪何処の誰か(職業)は知らないけれど、銀行員がみんな知っている♪ 自宅・見た目では、金持ちか否かは判りません。 予断ですが・・・。 今は、格差社会ですよね。 15歳までの幼児・子供の6人に1人は、貧しい世帯で援助が必要なんだとか。 国民の生活に影響が無い「森友・加計・セクハラ問題」を国会で叫ぶよりも、国民生活に直結する議論をして欲しいものです。 「森友・加計・セクハラ問題」は、全て「司法当局」に任せればいいのです。 与野党共に、何ら資料・証拠を持たないで空論(マスターベーション)をしているだけですから・・・。 補足すると、国会運営費は「一日約1億円」です。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

報道では被害者は無職の女性とのことですから、ご質問の「>そもそも一般家庭が」という前提に疑問を感じます。 1.少女は、「2回にわたって札束を盗んだ」と話している=1回で1000万ではなく、合計で1000万かも? 2.札束は、金融機関の帯封がついていた 3.被害者は、江東区に住む無職女性(41) 4.盗んだ場所は、この女性の自宅マンションの居間 金融機関の帯封つき=銀行からわざわざ引き出した、または、新券に交換したと考えられます。 また、無職の女性との報道ですから自営業者ではないこと、帯つき100万×10束を自宅盗まれたとのことですね。 昔は、銀座あたりの元ホステスさんで、お店をお辞めになられても複数人の元客との付き合いがあり、月のお手当て(契約料)だけでも数百万という方もゴロゴロいたものです。 最近は仮想通貨取引での億り人も大勢いるようですし、遺産分割などの宝石や貴金属を売って現金化することもあるでしょう。 今年始め頃も、名古屋で無職の男性が現金2000万円を盗まれた(店の客らに見せるために持っていたとのこと)といった報道がありましたので、無職の方が自宅に1000万くらい置いてあってもさほど不思議には思いませんでした。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.3

金融機関や警察署に行くと、所轄管内のオレオレ詐欺事件の発生件数と被害額がホワイトボードに書かれています。それを読むと「〇日、発生件数1件。被害額300万円」なんて平気で書かれているのですよ。 今は特に高齢者が多額の現金を引き下ろそうとすると必ず警察のチェックが入り、それが通らないとお金がおろせなくなっています。自分のお金なのにね。私も父親の所用で百万円を超える現金を引き下ろしたのに付き合ったときに、地元警察の刑事がやってきて私も身分証の提示が求められました。 そこまでやっているのに300万円の被害額が発生しているという事は、自宅にそれだけの現金が保管されているってことですよね。「カーチャン、会社のお金に手をつけちゃったよう。今日中に300万円払わないと会社クビになっちゃうよう」で急に300万円も用意できるって、いわゆるタンス預金をしている家がそれだけあるんだなあって思わずにはいられません。 日本ではほとんど報じられなかったのですが、東日本大震災のとき、ポケットというポケットに詰め込めるだけの現金を詰め込んでいた津波の被害者のご遺体というのが沢山あったそうです。もしそれで逃げおおせたとしても、治安の不安定な避難所で多額の現金を隠し持つって生きた心地がしねえよななんて思うのですけれど。 そしてその件の事件ですが、まあ一番可能性があるのはその盗まれた家というのが自営業で、税務署に隠しているお金だというのが一番自然な考え方だと思います。例えば本当は売上が300万円あるのに100万円ということにして売上金の過少報告をするのです。銀行に入金するとそれを調べられたらバレるので、100万円を銀行に入金し、200万円はタンスに隠し入れるのです。 本当は金目のものに替えるのがいいのでしょうが、買い物の記録などから辿られることもあるのでコッソリ隠すのです。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

リビングに1000万円というのは普通ではないですね。 かなり裕福な家庭だと思われます。 また、様々な疑問もあります。 なぜ、他人がリビングにある(たぶんどこかに隠してあった) 1000万円の存在に気が付いたのか? 子供の部屋にあった1000万円に気が付いた母親は、なぜ、 すぐに取り上げなかったのか? 警察に相談するのは、その後にすべきだったと思います。 どちらの親にも少し問題がある気がしました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

自営業者などは、所持している可能性が高いでしょう。 それは、会社のお金として、取引に使うものやもらったものとして。 しかし、リビングに置いてあったと報じていますが、厳重に保管する と言う意識が欠けているかもしれません。 普段から、現金をそう扱っているのでしょうね。 もしも会社のお金であったら、その会社は長くないかもしれませんね。

関連するQ&A