- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慶應義塾大学 ao 奨学金)
慶應義塾大学 AO奨学金での入学方法とは?
このQ&Aのポイント
- 慶應義塾大学環境情報学部を目指して勉強している高校三年生です。学費に困っているため、学問のすすめ奨学金を活用したいと考えています。
- AOでの合格には自信がありますが、奨学金の給付対象が一般入試合格生のみのようです。
- AOでも一般でも合格したいという受験生を応援しないというのは理解しがたいです。一般合格後にAOの入学金を返還し、一般合格生として入学手続きを進めることはできるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#232424
回答No.3
これは特定の(私立)大学がどう扱うかという問題です。大学側からの回答から推測すると,下記のどちらか(または両方)でしょう。 1.一般入試の出願資格として,「すでにAO入試で合格し,入学手続きを行った者は出願できない」と規定されている。 2.一般入試の合格判定をするときに,「すでにAO入試に合格し入学手続きをした受験生」を調べ,判定リストから除外する。 あなたは「自分の都合」だけを主張していますが,AO入試であなたのために不合格となる受験生がでてくることを考えていますか。大学側としては,個人的なわがままがまかり通って,入試の公平性が損なわれるのを避けたいのです。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
回答No.2
厳密には大学によってルールを決めることができるので、慶応の場合は知りませんが、国立大は、 AO入試、推薦入試、一般入試前期、後期の各々1回ずつ、計4つの国立大学に合格できます。 ただし、これができるのは、進学手続きを取らなかった場合だけで、進学手続きを取った時点で、他は、受験はできても成績に関わらず自動的に不合格になります。 また、上記すべてに進学手続きを取らなかった場合、補欠や二次募集で合格する機会も与えられます。 慶応は、受験制度は国立大に近いところがあるので、合格するだけならご質問のやり方は可能かもしれませんよ。 確認されることをオススメします。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.1
学力をはかる一般入試が本筋で、AO入試は試験を免除するという意味で優遇してるという位置付けなのかもしれないですねー。