• ベストアンサー

クラッチ

MT車に関してです。 中古車を購入したり、新車で購入してもオーナが違えば同じ車種でも後々「クラッチにくせがつく」と言われます。 (1)「クラッチにくせがつく」というのは具体的にどういう現象をさしますか? (2)クラッチにくせがつくと何か不都合がありますか?(中古車の購入に気を付けないといけない理由の1つに上記の理由がはいってるみたいですが…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

あまり気にする必要は無いと思います。 まぁ、クラッチディスクやカバーの状態しだいで使用過程での操作感に差が出ることはあるかと思いますが、社外品の特殊なクラッチを組んでいるとかでなければそれほど気にする必要は無いでしょう。 それから、先の方が言われているのですが、クラッチペダルの踏み応えで、踏み初めが重く、ある程度踏んだ時点で軽くなるような傾向があればクラッチディスクが磨耗していることが考えられます。 これはクラッチカバーに組みつけられているクラッチディスクを圧着させるためのスプリングの特性によるのでですが、クラッチカバーに組みつけられているスプリングはディッシュスプリングというちょっと特殊なもので、変移の量と反発力が比例しないものであるためなんですが、このスプリングは開放状態から力を加えると変移量が少ないうちは反発力が大きく変移量がある程度以上になるとほぼ一定になるという特性があるのです。これは、クラッチディスクの磨耗が進んでも十分な伝達力を保つためですが、このためディスクが磨耗してこのスプリングが変移の少ない状態にあると、クラッチペダルの踏みはじめが重いという状態になります。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.6

クセというのは良く分かりませんが、クラッチミートの位置は、自分で好みに調整できますよ。整備士に訊くか、整備マニュアルを入手してください。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.5

癖と言うか……… 同じ機械が2台有ったとして、主様とそうでない人がオペレートすると……………… 微妙な違いが出てくるのですよ。 それがクラッチにもあって……ワイヤー式のクララッチだと、繋がりが近かったり遠かったりするケースがあるのですよ。 これは……クラッチの磨耗とワイヤーの伸び等が重なって起きると思う。 今の油圧クラッチだと少なくなったけどね…

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.4

はじめまして、 クラッチそのものに癖が付くという事はありません。 だだし、俗に言うクラッチの癖とはギヤチェンジの癖やシフトフィーリングの癖の事を総称して説明する時に使われる言葉です。 クラッチの操作やシフトレバーの操作が乱暴な人や強い癖のある操作をする人が長く乗り続けた車の場合に、特定のギヤからギヤへのシフトアップやシフトダウンがやり難いとか、シフトレバーの選択の時に一部のギヤの位置に合わせ辛いといった現象が発生する事があります。 (場合によっては全てのギヤが合わせ辛かったり入り難くなっている事もあります) これらの現象(症状)の事をすべてひっくるめて「クラッチに癖が付いている」と言い表す事が多いです。 半クラを多用する人や特定のギヤで長く引っ張る人などシフトの癖が強い使い方をする人の場合には、シンクロナイザーの磨耗やリングギヤの欠けや摩滅が起きていたり、シフトノブの付け根(シフトセレクター)が部分的に磨り減るなどユーザー特有の癖が付いてしまう事があります。 中古車を購入する際、実走行距離が3万キロ以内の中古車であれば特定の癖や使い方によるトランスミッションの不具合を心配する必要は殆ど無いと思います。 ワンオーナーで7万キロ~8万キロと走行距離が多い車や複数オーナーでも10万キロを超えるような中古車を買う場合には注意が必要です。 (試乗ができれば良いのですが、中古車は試乗ができない事が多いので難しいですね) 中古車販売の広告で「ワンオーナー車」という事を売りにしている場合がありますが、これは過去のオーナーの素性がハッキリしていると言うだけの事で特に中古車としてのメリットは有りません。 むしろ偏った癖のある乗り方をするオーナーであった場合は、シフトに特有の癖が付いてしまっているリスクが高いだけですので。 販売員のセールストーク「前のオーナーは女性でしたから乱暴な走り方をしてません」、オーナー(名義人)は母親だが実際に乗っていたのは乱暴な息子だったり、実際に女性が乗っていたがシフトが下手だったり特有の癖があるシフト操作をしてた可能性も大いにあります。 中古車の購入を検討されているのであれば、低走行の中古車か試乗できる中古車を選ぶ事をお勧めいたします。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#233150
noname#233150
回答No.2

昔のワイヤー式ならワイヤーやその他部品的に一部分だけの使用頻度が高くなり、その磨耗度合い等で『癖』と言われる固体差が発生しましたが、今のMT は油圧クラッチなので『癖』と言うほどの固体差は殆ど出ません。 後はクラッチディスクの磨耗状況によってフィーリングが変わることはあります。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

昔はそう言う事を言ってましたね・・・ でも、相手は機械なので・・・そんな事はありません。 強いて言えば、クラッチフェーシングの焼け方がひとによって違うので・・・ でも数km走れば表面もすり減るので・・・ 気にする事は無いです。 ただ、クラッチを踏んで「重たい!」と感じた物は、減っているので・・・ 近い内に交換が必要になります。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます