- ベストアンサー
男女の差を、感じた事は有りますか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
齢を重ねるほど女子は元気になりますが、モーレツ社員だった男子は地域のコミュニティについて行けずぼっちなんてことはよくありますね 女子トークは所構わずまぁ喋るの何の よくもまぁあれだけ話題があるもんだわ
その他の回答 (16)
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
5mm2 さん、おはようございます。 5mm2 さんその他の皆様が仰る通り、男女間に於ける運転能力の差は歴然としてますね、無論プロのドライバーは除きますが・・、これはもう イマジネーション の欠如に由来した 性的特性 に属する分野・・、そう断言していいでしょう。 それともう1点、私が感じる限り交通マナーは女性の方が圧倒的に悪い、例えば高速出口他の合流部分に於いて、ダンプや大型トラックですらその場のマナーに粛々と従っている中で、稀にアクセルを踏んで入れまいとするのは大抵女性、その点は呆れるほど顕著です。 >男女の差を、感じた事は有りますか? 個別の能力及び、生活という眼前の現実に即する分野の比較では、女性側が圧倒的優位に立つ・・、私はその趣旨の論者です。 その一方で 男性に大きく劣ると断言出来る部分が1つだけある点も否めない、それは大所高所の見地に立って物事を判断する大局観・・、故に 清濁併せ呑む 度量が要求される政治が最も適さない分野かも知れません、その点を好意的に判断すると、ピュアな正義感が旺盛であるという事なのでしょうが。 そりゃ男性政治家にだって酷いのは大勢おります、・・というよりも馬鹿だらけ、それでも尚 有史以来女性の トップリーダー が極めて希少であった背景を考えますと、綿々と培われて来た システム だけの問題ではなく、その性的資質に由来すると考えざるを得ない。 ただ それでいいのではないでしょうか、人間誰しも得手不得手がありますから、各々得意な分野で活躍すればいい、国を支えるのは大事ですが、家庭を支えるのはそれ以上に大切な事ですから。
お礼
こんにちは。 運動能力に関しては、国体の天皇杯が男女総合で、皇后杯が女性だけの表彰というのも、男女の差があるということを前提にしてるもので、今時面白いなと思っています。 それでも、男女の差よりも、個人差のほうが大きいと常々思っていて、僕が女子アスリートに勝てる種目など皆無ですね。 とは言え、男から見ると女性の自分本位な行動は目立ちますね。 それは、子供をはらみ、産み育てるという事を考えると、自分だけの為でなく、子供や人類の為に仕方がない、あるいは当然とも思えるのです。 その代わり、男の沢山の畑に種を蒔かないといけないという、大事な仕事を大目に見てほしと思うのですが、身勝手でしょうか(笑)。 物事を判断する大局観や社会的倫理なども、そういうところから生まれてるのではないかと思います。 夫のいない母子家庭で育つ子供も、そういう性格に育ち易いということで、夫の重要性も見直されてるようです。 この年齢になると、妻に頼ることも多くなり、助け合う以上に世話になってるという感じがしてきました。 直せるところを直せば良いのですが、それも難しくなってきたので、相手の良さを認めればストレスも少なくなり、見返りも多くなったような気がします。 ありがとうございました。
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
5mm2さん、おはようございます。 男女の差はすごく感じます、いつも仕事の現場で痛感させられます。 もちろんそれは運転ではなくて、やはり重いもの持つのに限界がある時。 私も、非力な自分を呪いながら「すみません手伝ってください」と男性にお願いしたことは数知れず。 どんなに場数を踏んでも体力をつけても、もともと運動神経が悪いのも相まって重い荷物の手積み手おろしや整備の時のキャブ上げ(よく、トラックが頭を傾けてお辞儀しているような格好で整備工場やスタンドのピットに入っているのを見たことはありませんか?あれは、大型は電動で上げ下げ出来ますがそれより小さい車は人力で上げるのです)がうまく出来るようになりませんでした。 でも、そんな時気持ちよくフォローしてくれる男性たちがいたからこそ、今の自分があります。 やっぱりそういう時男性は頼もしいです。 駐車場に頭から突っ込んでバックに苦労するのは、センスがないんでしょうね。 女性でも、運転のセンスは磨けば光ります。 普段から人を頼ったり、後のことまで考えていられなかったりなのでしょう。 運転そのものに腕力は要らないのですから。
お礼
こんにちは。 fs64vvzさんは、男と同じ条件で仕事してるので大変ですね。 僕でも、力の強い男はほれぼれしますね。 助けてもらうためにも「女は愛嬌、男は力」ですかね。 やはり男女の力の差は有るみたいで、妻が「ビンの蓋を開けて」と持ってきたときに、こんなのが開けられないのかと、いつも思います。 ところが男も年を取ると、それができなくなるらしく、それを聞いて腕力と握力も鍛え直してるところです。 「こんなのが開かないのか」といって、開いた蓋を返すのは「優越感の最たるもの」なんです。 「流石ですね」と言って、良い気にさせるのも「女の力」だと思います。 fs64vvzさんや女性タクシードライバーもいるくらいだから、意識して経験を積めば、良いドライバーにはなれるのでしょうね。 ありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
性差を感じるとき。 男である私が全く興味のない指輪やネックレスなどのアクセサリーに、女性は年齢を問わず関心がある。 何が楽しいのか、まったく意味が分からないですね。 また、女性は必ずバッグを持ちますが、銀行のATMなどで財布にたどり着くまで三つも四つもチャックを開けなければならないばかりでなく、ATMを使い終えた後も、財布をしまった後に、三つも四つもチャックを閉めてからでなければ、けっして、その場を動こうとしない。 後ろに待つ人のことを考えないのでしょうかね? しかし、こんな男と女の性差から来る違いや不思議は、見ているだけで面白いですね。 逆に女から見て、男など、バカにしか映っていないのかもしれませんよ。 政治や経済などを含めて、女性の社会進出も当たり前の時代になり、知識や見識、思想や行動力、社会における活動内容が、どれほど男に近づいても、根本的な部分で、男と女は全く違う生き物だということでしょうかね。 だからこそ、人生は面白い。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アクセサリーとか、幼児期のおもちゃなども、好みが全く違いますね。 ある映画の冒頭で、鏡に向かって唇に口紅を塗ってるのが少年というシーンが有りましたが、それはオカマの映画でした。 財布の場面はよく見ますね。 せめて、財布はバッグから出して、手に持って並んで待ってほしいですね。 トイレの列が長いのも、どこか似てるような気がします。 渡辺淳一は、男と女は全く違う生き物といってました。 それで、死ぬまで女性が好きだったんですね。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 絵を描くのが上手な女性はいても、立体的な彫刻を刻む著名な女性彫刻家はいないように男女の差は「空間認識能力の違い」が大きいと思います。 やはり、車の車庫入れがバック運転では苦手な女性や縦列駐車が苦手な「女性は男性より空間認識能力が劣る」からのようで「方向音痴も女性に多い」ようです。 また、鮮魚の活け造りみたいな「立体的な料理の盛り付け」も女性は苦手のようで、私の妻は刺身にした切り身を平面的に刺身皿に盛り付けるだけしか出来ないようですが、平面的な作業については男性より繊細で根気強い傾向が女性にはあるようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういえば、女性彫刻家はあまり知りませんね。 「空間認識能力の違い」は、僕も感じます。 妻は、ひな人形のような小箱を大きな箱から出すと、元の箱に戻すことができません。 冷蔵庫の中の、タッパの整理も苦手ですね。 方向音痴も一緒で、家にいて「あそこの生協」といって指を刺した方向は、必ず違っています(笑)。 数種類の刺身を買ってきて、テーブルの上で家族四人に分けるのは、僕の仕事です。 これは、ただやらされてるだけ?
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔、母が雑談だけで延々2時間電話をしていたのを見た時。当時の電話は黒電話で受話器が滅茶苦茶重く、よくあんなことができるなと思ったものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 長電話と、長話は女性の専売特許ですね。 長話は良いですが、昔は電話代も高かったでしょうね。 それでストレスが解消するなら、良しとしますか。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8756)
女性の総理大臣っていませんね。 雌鶏が時を告げると国は滅びると言いますけれど 本当にそうでしょうかしら 男性が死守しているわけでもないのでしょうが そろそろとは思いますけれど この人はと思うとあわやというところで 事件が起きたりして 陰謀ではないの と思う事もあります。 まぁ。そのような人材は今の所いませんけれど これから未来は判りませんが やはり男の人は女なんかに支配されたくないのでしょう 閑話休題 私の友達は運転免許を持っているのに駐車場に入れられないので ご主人がやっていらっしゃる 私の娘は運転をしながら「どうしょう!こまった」 と言っていることが多いです。 運転に関しては男女の差はあると思う 助手席しか乗った事のない私でもそう思います。
お礼
こんにちは。 「雌鶏歌えば国滅ぶ」という言葉ですね。 諺というものは、全てに当てはまらないですね。 「急がば回れ」「善は急げ」と逆の言葉も有るから、ケースバイケースで、「そう言うことも有るから〇〇しなさい」という事でしょうね。 僕は女性の首相でも良いと思います。 悪ければ、変わればいいのですぅから。 女性に支配されるのも悪くないかもしれません。「ハイ、女王様」って。 今では、老いては妻に従えです。 ただ、どうしても女性にはできないことも有るようで、その時は存在価値を示しています。 妻は、自分は運転に向いてないと思っていて、免許証を取っていません。 娘は、持っていますが、まだペーパードライバーで、全然運転できません。 怖くて、助手席に同乗して、教える気になりません。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 やはり、女性の生命力には勝てませんね。 欧米の諺に、「うるさい」の例えで「女学生の行進(行列)」というのが有るそうです。 女性の元気の良いのは、生まれてから死ぬまでだと、僕は思います。 スーパーで、男のレジは遅くて駄目ですね。 女性が、てきぱきと早くこなす職種は多いですね。 男の元気は一瞬だけです。 ありがとうございました。
補足
「モーレツ社員だった男子は地域のコミュニティについて行けずぼっちなんてことはよくありますね」 一番胸に刺さった言葉です。 よってBA。