- ベストアンサー
ファイルメーカファイルのレコードの抽出の方法
ファイルメーカファイルのレコード数が1400になり動作が遅くなったので、そのうちの200のレコードを抽出して新しいファイルメーカファイルとして使いたいのですが、一つ一つやると(1400のレコードから一つ一つ削除する方法しか思いつかないのですが…)膨大な時間がかかるのですが、なにか良い方法はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ふと思ったのですが、もしかして元のファイルそのものがリレーションが正しく設定されていないのでしょうか。 そうなると、同じフォルダにコピーを作成してもインポートでエラーが出ます。 普段の作業がリレーションの影響を受けない作業内容ならば、ファイルにリレーションの設定ミスがあっても気が付きません。 コピーを同じフォルダに入れてもリレーションのエラーが出るのなら、インポートではなくレコードの削除のみでやったほうがよさそうです。 以下の方法を試して下さい。 元の1400レコードのファイルをそのままの状態でコピーして同じファイルを作成してください。(バックアップとは別に作成してください) ファイルのひとつは メニューのレコードから「複数レコードを対象外に」で200入力して除外 1200レコードが対象となるので、メニューのレコードから対象レコード削除 これで200レコードのファイルになります。 もうひとつのファイルは メニューのレコードから「複数レコードを対象外に」で200入力して除外 メニューのレコードから「対象外のみを表示」 200レコードが対象となるので、メニューのレコードから対象レコード削除 これで1200レコードのファイルになります。 上記は「複数レコードを対象外に」を使った200レコードの抜粋方法ですが、検索条件で200抜粋する場合でも「対象外のみを表示」で切り替えてください。
その他の回答 (2)
- Green_Tree
- ベストアンサー率80% (1108/1379)
>『〇〇ファイルが見つかりません』等のメッセージが出て、止まります データなしのコピーで作成したファイルの保存先は、元のファイルと同じフォルダに入っていますか? 違う場所にあるなら、FileMakerを終了させてからファイルを元のファイル(1400レコードあるファイル)と同じフォルダに移動してください。
- Green_Tree
- ベストアンサー率80% (1108/1379)
質問は、レコードを1200と200にファイル分けする方法ということでいいですか? 0. 作業前に失敗に備え必ず当該ファイルのバックアップをとっておいてください。 1. データなしのコピーを作成する 当該ファイルを開き、メニューのファイルから「名前をつけて保存」で保存形式をデータなしのコピーにして保存。 2. 当該ファイルで抽出したいレコードを選び出す 抽出条件があるなら検索をかける。 単純に最初から200レコードなどなら、メニューのレコードから「複数レコードを対象外に」で200入力して除外後、メニューのレコードから「対象外のみを表示」で200レコードが対象となります。 3. データなしのコピーでインポートする 上記1で作成したデータなしのコピーファイルを開き、メニューのファイルのレコードのインポート→ファイルで2のファイルを選択してインポート。 200レコードがインポートされます。 ※合計レコードも200であることを確認してください。 4. 当該ファイルで対象ファイルを削除する 2のファイルに戻り、メニューのレコードから対象レコード削除。 200個のレコードを削除するか聞いてくるので「すべてを削除」 これで、新しいファイルに200レコード、元のファイルに1200レコードとなります。
お礼
ご丁寧なご教授ありがとうございます。 レコード抽出など新しい操作を知りました。 早速試していますが、大分使い古したアプリなので、リレーションなど不具合になっているようで、『〇〇ファイルが見つかりません』等のメッセージが出て、止まります。もうしばらく試行錯誤してみます。
お礼
おりがとうございます。 できました。