- ベストアンサー
想像でのお答えでもいいです。
鉄道模型の車両をものすごく沢山保有している方はごくたまにいるようですね。 雑誌か何かで膨大な数の車両が部屋にある写真を見たことがあります。 そのような方はお金持ちなのだとお思いですか。 それともカードのローンがたまっている場合もあるとお思いですか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.6
noname#261481
回答No.5
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
回答No.4
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.3
- ネコ だつらく(@LastPierrot)
- ベストアンサー率13% (60/445)
回答No.2
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
お礼
動画ありがとうございます。 楽しそうですね、いいですね。 SLの音がでたりしてリアルですね。また人が乗れるものは イベント会場で見たことがあります。 >Nゲージ(だけ)の趣味ならば仕事していれば >誰でも100台や200台は可能でしょう。 Nゲージは7~8両ぐらいのセットで売っているのであっという間の 両数は増えるでしょうね。 そういえば昔Nゲージを500両以上持っているという人がいました。 その人いわく「JRの特定の地域の車両だけ集めて走らせてる。」と 言ってました。 場所や路線を特定しないと無限に増えるので、多くの模型ファンは 「JRだけとか〇〇鉄道だけとか昭和時代の電車だけ」という感じで 集めれば、両数が極端に増えることを防ぐことができると言っていたのを 思い出しました。 バイクの趣味もあるのですね。 趣味があることはとてもいいことです。 定年後、趣味がない男性は毎日なにもせず家にいるので 脳が急速に老化して「認知症になるリスク」が高いそうですよ。 実際60歳で定年してリタイアしたあと無趣味ですごしていたら、60代で 重度の認知症になった男性をみたことがあります。 なので夢中になれる趣味があることは心も健康でいられるみたいです。