• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄道模型をコレクションしている方へ質問です。)

鉄道模型についての質問

このQ&Aのポイント
  • 鉄道模型についての質問について、模型という呼び方は一般的なようです。
  • 鉄道模型には特に略語や専門用語はなく、一般的に「模型」と言われることが多いようです。
  • 時と場合によるが、恋人や友人との会話で鉄道模型の話をする際は、具体的な車両名や製品名を使うこともあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私の場合、 鉄道模型にある程度詳しい人が相手なら、No.1の方のように 「××(模型メーカー名)の⚪︎⚪︎系が…」 ですが、 そうでない人が相手なら、例えば 「JRの電車の模型」 「⚪︎⚪︎電鉄の電車の模型」 「蒸気機関車の模型」 ぐらいの言い方をしています。 それ以上詳しい事は、相手が話に乗ってきてくれたら話す感じです。 略語に関しては、昔から実物の鉄道でも使っているもの(主に部品の名前など)と、 最近できたネットスラングみたいなもの(主に模型メーカー名や実物の鉄道会社名などを、 短縮したり別の漢字で「当て字」をしてみたり)があり、 特に後者は、詳しくない方の前では多用しない方が良いと思います。 (多用すると「痛いオタク」と思われてしまう可能性がありますので…苦笑) もしよろしければ、鉄道模型の雑誌も出ていますので、参考になさってはいかがでしょうか。 書店や模型店、場合によっては量販店の模型売り場でも扱っています。 「鉄道模型趣味」(通称「TMS」 今ある鉄道模型雑誌では一番の老舗。そこそこベテラン向け。) 「とれいん」(ややベテラン向け? 模型だけでなく実物の鉄道の事も載っています) 「RMモデルズ」(前の2誌よりは初心者でもとっつきやすいと思います。ただ、内容の半分ぐらいが広告です) 以上の3誌が月刊、そして隔月刊(偶数月発売)で 「N」(文字通り「Nゲージ」専門誌。その号の特集にもよりますが、一番初心者向けかも?) この4誌が主なところでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

rose-_-
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 鉄道雑誌で調べるという発想がなかったので、とても参考になりました。 さっそく書店へ行ってみます。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

鉄道模型には、Nゲージとか、HOゲージとかの規格があります。 また、Nゲージの場合は作ってるメーカーがいくつかあって、各々 特徴を持っています。 ですので、話すときは、「HOのC57をスクラッチで作ってるんだ」 「ほお、そりゃすごい」「マイクロエース(Nゲージのメーカー)の 4110ってちゃんと動く?」「昔はダメだったけど、今の蟻(マイクロ エースの隠語)はちゃんと動くよ、つか、そんな古いの、よく手に 入ったな」「秘蔵のカトーのE2と交換したんだよ」なんて言う感じ になります。 要は、規格やメーカーで「鉄道模型だ」ということが分かってしまう ので、それに形式を足してモノを特定するって言い方です。 なので、鉄道模型について話すなら、お持ちの模型の「規格」 「メーカー」「形式」は把握してから話した方が良いですよ。

rose-_-
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます! なるほど。まるで暗号のようですね……。 でも、とっても参考になりました! 丁寧で具体的な回答をありがとうございました。