• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:温厚すぎる夫)

温厚すぎる夫 | 既婚女性の不安な気持ちとは?

このQ&Aのポイント
  • 20代前半の既婚・女性が夫の温厚さに不安を抱く理由について、お悩みをまとめました。
  • 夫の温厚さが原因で起きる悩みや不満について、具体的な例を挙げながら解説します。
  • 夫の温厚さへの対処法や改善策について、アドバイスをお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.4

あなたとは口論になるのに他では黙って従う事を考えると… ご主人は「他者が怖い」と思います。 あなたに対しては怖くはないのできちんと口論出来ますので。 職場での出来事もそこまでかばうのは「無視されるよりひどい仕打ちをされても構われたい」心理が働いたと思います。そういう人は実際にいますよ。 幼少期にどういう過ごし方をしたのか・親兄弟・友達・先生にどういう接し方をされたのか今のご主人の性格を決定する何かがあると思います。 あなたも日々色々辛い思いをしていると思いますがこれだけは覚えていて下さい。 「人は他人の性格をすぐ変える事は出来ません」 長い時間かけて少しずつなら変わる可能性はありますけど基本変わりません。 あなたが出来る事といえばお金の貸し借りに関しては、家のお金はあなたが管理して自由にさせない・言われても拒否しましょう。 ご主人のお小遣いの範囲で貸してしまう分には仕方ないです。 そこを強制するとご主人にとって、あなたが怖い人になってしまいますから。 あなたにまで影響を及ぼす事に対する管理・責任はご主人に渡さない事をして、時間をかけて少しずつ今は言語化出来ない気持ちをを話せるような環境を作ったりあなたの気持ちを伝えたりしませんか。

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 >ご主人は「他者が怖い」と思います。 確かに、どんな相手に対しても従う側になりがちなのはそのような心理が根底にあるのかもしれません。 口論になるのはつらいですが、気持ちを吐き出せるよう丁寧に話を聞こうと思います。 >「人は他人の性格をすぐ変える事は出来ません」 大切な気づきを与えてくださりありがとうございます。 変わってほしい、と言う前にまず自分が変われるよう心がけます。 私ができることに関しても具体的にお答えいただけて本当に助かります。 家全体に影響することは、夫に納得してもらった上で私がしっかり管理しようと思います。 親身なご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#250375
noname#250375
回答No.10

 わたしは、あなたのパートナーとは性格が違っているやり人間です。正義を重んじる人間です。80をとっくに過ぎて居ます。  わたしの最大の義務は大袈裟ですが、パートナーの心身を守ることです。中学だった息子が妻に暴言を吐いた時には、息子が終生忘れることができない程叩きました。いまは、少しやりすば過ぎたかなぁと自問しています。  でも、わたしの生き方が良いと言っているのではありません。彼、あなたのパートナーの他人を攻撃しないという生き方をわたしは受け入れます。私には無い素晴らしい点だと思います。  彼のその点を他人のあなたが変えようとサポートしても、無理だと思います。自分で変えようとしても難しい問題です。  そのことで、家庭で口論にするなど、とても勿体ないと思うのです。サポートなどするよりも、そのことを受け入れ、そのことに敬意を払うように、あなたご自身の考え方を変えられたら如何でしょうか。  肩の傷が目に入った時には、彼のやさしさに心を寄せられたら如何でしょうか。  自分の肩の傷で傷つく妻を思うとき、彼もきっと苦しむだろうと考えます。そのことを想うとわたしも切なくなります。  彼に優しく接してあげてください。あなたは、この世の中でただ一人、彼の良き理解者になれる人です。  やがて子どもが生まれます。子どもの前でも、自分の夫がやさしくて素晴らしい男性であることを時々お話しましょう。この子どもの為にも。

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >わたしは、あなたのパートナーとは性格が違っているやり人間です。 家族のこととなるとどうしても考え方も気持ちも内向きになってしまうので、様々な角度からアドバイスいただけてとても嬉しく思います。ありがとうございます。 >あなたのパートナーの他人を攻撃しないという生き方をわたしは受け入れます。 このお言葉をはじめ、ご回答を拝読していて涙が出そうになりました。 そして、気持ちが楽になりました。夫の良いところを見過ごし、姿勢を変えてもらうことばかり考えていたことを恥じています。 >そのことで、家庭で口論にするなど、とても勿体ないと思うのです。 仰る通り、あの時間はとてもつらく勿体なかったと思います。 今後は、話し合うにしても、私の考えを押し付けるのではなくしっかりと夫の話を聞くことを心がけます。 今後、簡単に判断できない問題に直面することもあると思いますが、意思疎通を密にし、2人でより良い選択をしていきたいと考えています。 >自分の肩の傷で傷つく妻を思うとき、彼もきっと苦しむだろうと考えます。 私は自分の心苦しさばかりに目が行き、この視点は無かったのではっとさせられました。 大切な気づきを与えてくださり、ありがとうございます。 >子どもの前でも、自分の夫がやさしくて素晴らしい男性であることを時々お話しましょう。 とても素敵なお言葉、心に留めておきます。私もできる限り、夫に対して優しく誠実にいたいと思います。 これからも2人でがんばろうと改めて思えました。 本当にありがとうございました。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.9

一概に「温厚な人」「怒りが表現できない人」とも言えないような気がしますけど。 火傷の件をおおごとにしなかったのは「職場に居続けたいから」、お金を貸したのも「貸さないことによるデメリットのほうをより望まなかったから」の可能性がありますよね? >夫も本当は、人に対して怒らずに飲み込んだ気持ちをうまく処理できないでいるのだと思います。 旦那さんの怒りの表れをどこで確認したんでしょうか? 読む限りそんな事実はないので、決めつけられるとも限らないと思います。 旦那さんなりに一番良いと思う、自分にも負荷の少ない選択肢を選んでる可能性もゼロとは言えません。 そうなると旦那さんを思って辛いのでなく、単に質問者さんや子供がとばっちりを受けたくないんでやめてくれって話になります。 この場合はお互いに折り合うことは難しいと思うので、どうしても受け入れられないなら子供を作らず別れたほうがいいかもしれません。

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >旦那さんの怒りの表れをどこで確認したんでしょうか? 言葉が足りず申し訳ございません。家の中では、相手に対して腹が立っているという趣旨の発言は何度もあります。 >そうなると旦那さんを思って辛いのでなく、単に質問者さんや子供がとばっちりを受けたくないんでやめてくれって話になります。 家族がけがをさせられるのを防ぎたい、お金の高圧的な要求を拒否したいと考えるのはそんなに自己中心的なことでしょうか。 とばっちりも何も、そのような事態を避けようと考えるのは家族ですから当然のことと考えます。 >どうしても受け入れられないなら子供を作らず別れたほうがいいかもしれません。 私も夫も別れる気は全くありませんので、より良い夫婦でいるために質問した次第です。 説明不足な点があり大変失礼致しました。ありがとうございました。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (665/1362)
回答No.8

ご主人のこの性格は、 変えることはできないと思います。 それに、変えることなどしなくていいって思うんです。 素晴らしいって思いますよ、ご主人の気質は・・・。 でも、あまりに優しすぎますので 人にいいように利用される可能性もありますから、 財布の紐は、あなたがしっかりと握るべきだと思います。 ただ、親戚にお金を貸したことは それはやはり、幼少時にお世話になった方だから、 致し方なかったのだと思います。 まだ言えば、15万くらいで済んでよかったです。 でも今後、もう二度と貸してはいけないです。 会社での火傷のことも その愚かな上司に制裁を加えない、というのは その上司の良い面をたくさん知っていたからなのではないでしょうか。 会社でのご主人の立場ですが みんなからなめられている存在とは違うように思うんです。 もし、そんなふうな立場でいるなら 仕事も続かないですし、奥様であるあなたに対しても 優しくふるまうことはできないはずです。 仕事から帰って来たとき ご主人は辛いお顔をされていますか? 身体がだるそうですか? もしも、毎日そういう状態で あなたに対しても優しく、にこやかでいるのであれば いつかはご主人の性格は壊れますよ。 でもきっと、そんなふうではないのでしょう? だったら大丈夫ですよ。 ご主人は豊かで、温かい方だから お子さんができても、きっといいお父さんになりますし それにあなた自身もまだお若いのに とてもしっかりされていますから お子さんも温厚で、優秀なお子さんになること、 これは間違いないと思います。 ご主人の温厚さを否定したり、責めたりしては いけないって思います。 ほんとうに頼りない、ただただ優柔不断である、というのとは 違うのでしょうから・・・ あと、20代の男性は、 妻から見ればちょっと頼りないな、って そんなふうに見えたりもするんですが、 男性って、意外ととてもしっかりしているものなんです。 私の夫がそうでしたから・・・ それと、 夫は妻に頼られると、どんどんしっかりしていきます。 でも、妻にダメ夫扱いを受け続けていくと、 どんどんダメ夫になっていきます。 これは絶対です。 素敵なご主人と、いつまでもお幸せに・・・

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。 >変えることなどしなくていいって思うんです。 ご回答を拝読して、いろいろな心配をしすぎて疲れていた気持ちが楽になりました。 不安なあまり、変化を押し付けようとしていたことを反省しています。 「こう変わってもらおう」ではなく、皆さまのご意見を参考にしながら、何かある度に丁寧に2人で気持ちを伝え合いより良い答えを見つけていければと思います。 >財布の紐は、あなたがしっかりと握るべきだと思います。 アドバイスありがとうございます。 穏やかなところは夫の良いところとして受け入れつつ、気持ちではどうにもならないお金の問題はしっかり管理するよう心がけます。 >仕事から帰って来たときご主人は辛いお顔をされていますか? 火傷の一件から私は職場に良いイメージを持っていなかったのですが、言われてみれば毎日不思議とけろりとした顔で帰宅していることに気付きました。 同期ともよく遊んでいるようなので、私が思っていたより味方がたくさんいるのかもしれません。 >男性って、意外ととてもしっかりしているものなんです。 ご自身の体験を交えてお教えいただきありがとうございます。あまり既婚の友人がいないので、貴重なご意見とても参考になります。 家事のこと・これからのこと、どちらかと言うと私が決めることが多かったのですが、これから意識的に夫に頼っていこうと思います。 質問を書いている時は「今ある不安をどうするか」ということばかり考えていましたが、sashakiss様のお言葉を読むうちに、より良い関係になれるようこれから2人でがんばっていこう、と前向きに考えられるようになりました。 親身なご回答、本当にありがとうございました。

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.7

はじめまして。 ご主人は、温厚な人ということではないように思います。 人の言いなりになることで、自分を受け入れてもらおうとしているのではないでしょうか? 過去に、いじめにあったとか親とのかかわり方が精神的な虐待であったとか、何かトラウマのようなものを抱えているのではないでしょうか? そのような話をしたことはありますか? 普通に考えると、やけどを負わせるような行為は、からかったでは済みませんし、済ませることではないですよね? 何を言っても何をやっても、怒らず受け入れるので、結果、いじめにあっているようなものです。 一度、ご夫婦で、カウンセリングでも受けてみてはいかがでしょうか?

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。 >過去に、いじめにあったとか親とのかかわり方が精神的な虐待であったとか、何かトラウマのようなものを抱えているのではないでしょうか? そうかもしれません。高圧的な態度でお金を求めてくる親類との関係性には特に疑問が多いので、そのあたりにも原因があるのでは、と考えております。 親類への情が絡んでくるのでなかなか聞き出しにくい部分ではあるのですが、 私達の家計に直結するところなので丁寧に話し合いたいと思います。 >一度、ご夫婦で、カウンセリングでも受けてみてはいかがでしょうか? その選択肢は思いつかなかったので、アドバイスいただけて良かったです。 2人だけの力でどうにもならなくなったときに頼れるところを知っておこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.6

本気で「夫は温厚だ」と思っていますか? 職場で油をかけてもいいだろうと思われている夫は、本当に温厚だと思われていると思いますか? 金銭に関しても同じことが言えます。 貴方が不安である以上は子供は作らない持たない。 理由はそのまま夫に突き付けましょう。

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 >本気で「夫は温厚だ」と思っていますか? 程度の問題であり、私には温厚な夫ですが、周囲の悪意ある人には「何をしても抵抗せず従う都合のいい人」ととらえられていると思います。 その違いに、夫自身も気付いて適切な判断をできるようになってほしいと思い質問させていただきました。 やはり不安なことがあればしっかり話すこと、聞くことが大切ですね。 丁寧に気持ちを伝えあうことを心がけます。 本当にありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.5

>安心して子どもを守り育てられるよう、これから、夫に駄目なものは駄目だと言える、毅然とした態度をとれるようになって欲しいのです。 それはもう震災に遭って俺がしっかりしなきゃ家族がみんな死ぬ!みたいな強烈な経験でもしないと難しいですし、「まずそういう自覚を持ってからパパになる」のは無理です。だってさ、それをいったら質問者さんだって「お前は出産する自覚と覚悟はあるのか!」とかいわれても、まだアタシ産んだことねえからってなるじゃないですか。 パパになったら「俺ももっとしっかりしないとな」という自覚する可能性はあると思いますよ。だいたい責任感というのは後からついてくるものです。 私は、自分でいうのもなんですが質問者さんから見れば頼りになるように見えると思います。しかしその反面、はっきりいってトラブルメーカーでもあります。私の父親はそんな私の目から見ても頼りにはなりますが、私よりもっともっとトラブルメーカーです・笑。 頼りになる人というのはみんな、頼りになる反面我が強く周囲との軋轢を躊躇しません。当たり前ですが、それにより周囲が迷惑を被ることもありますし、なによりだいたいそういう人は上から目線で人の話を聞きません・笑。 あと、そういう責任感と自覚に他人のサポートは不要です。自分だけが自分を助けることができるのです。私は先日、あるここの常連さんからこんなことをいわれました。「あなたは、女性をどこかで受け入れない雰囲気がある」とね。これ、ちなみに緩い交際をしていた女性からもいわれたことがあります。 私、はっきりいって女性をアテにしていないのです。自分が頼れるのは自分だけ。そう思っています。 強くあるっていうのは、孤独でもあるということなのではないかなと思います。 旦那さんには、旦那さんにしかない魅力が沢山あると思います。そこが好きだからこそ結婚したのだと思います。しかし当然、欠点もあります。 欠点はある人にとっては長所であり、長所は欠点でもあります。ちなみにダメなものはダメと毅然といえる人になったら、当然のことながら質問者さんに対しても毅然とした態度をしてきてちっとも人のいうことを聞かないのでイラつくということもありますよ。

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 >だいたい責任感というのは後からついてくるものです。 お答えを拝見して、私は色々なことを心配するあまり、少し気持ちだけが先走りすぎていたことに気が付きました。 また、不安要素ばかりを考えて夫の良いところを見落としてしまっていたように思います。 とても愛情深い人なので、子どもがいたらまた少しずつ良い方向に変化していくかもしれないと思えました。 >自分だけが自分を助けることができるのです。 このお言葉にもはっとさせられました。 私は少し思い上がっていたように思います。 また、ご自身の自己分析も交えたご説明をありがとうございます。興味深く拝見しました。 「こういう性格の方が良い」という単純な話ではなく、長所も短所も全ては表裏一体なものなのですね。 確かに、家でもどこでも主張を通されたらそれはそれで大変かもしれません…ほどほどに、とはなかなかうまくいきませんね。 多くの気づきをいただき本当にありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.3

それは、やはり御主人と話し合うべきことでは? そろそろ子供がほしいね、と言います。 そう言われた時は、私も、そう思うけど、火傷のことや親戚のこと あなたが、NOという意思表示をしなければならない時に 出来ないと不安だし、その影響や不利益が子供に出ると思うと 無理だと。 そこは、父親として、しっかりしてくれないと伝えるしかないと 思います。

pit1021
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 やはり、しっかり話し合うことが大切ですね。 私も私で夫に対し本当に言いたいことを伝えきれずモヤモヤ引きずることがあるので、これからは適切な言葉で納得行くまで話し合うよう心がけます。 親が職場で怪我をさせられて帰ってきた、などということがないように、これからのことを2人で真剣に考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

人間の性格というのは、育ってきたまわりの環境というものの影響が大きく、他人と言い争いになるような状況を避けるような、現在のご主人の性格というのは、過去から現在までの経験によって培われ、形成されたものです。これを変えるのは簡単ではないかもしれませんが、何かきっかけさえあれば、それなりに方向転換することは可能かもしれません。 ご主人についてですが、おそらく小学生の頃にいじめられたりしたことがあったのかもしれません。そんな時、彼はただじっと耐えて過ごすことで乗り越え、それによって忍耐力というものを身に着けてしまったのかもしれません。 私もいじめられっ子でしたが、さすがにある時耐えかねて、いじめっ子に本気で抵抗していきました。しかし負けましたけど・・・。ただし、反発したことで自分は変わらなきゃダメたという思いが生まれ、いじめられっ子から脱皮することができたのです。 ご主人の場合は、果たして反発する時期を経験したのか疑問ですが、争いをしたくない性格であったとしても、自分の生命にかかわるような事態になった時には然るべき対応をするのが大人のするべきことだと思います。 ご主人の会社の上司はとんでもない阿保のようで、そのような場合には相撲界の貴乃花親方ではありませんが、傷害罪で警察沙汰にして当然のものだと思います。刑事訴訟法では6カ月で時効になりますので、今訴えたとしても逮捕してもらうことは不可能です。一方、民法の損害賠償請求権の時効は3年ですので、期間内であれば、場合によっては裁判を起こし、肉体的ならびに精神的苦痛の慰謝料請求が可能となるでしょう。 会社で、上司がふざけて部下に傷跡が後々まで残るやけどを負わせ、そのことが会社内に知れ渡っており、上司が何の処分も受けずにそのまま怪我を負わせた部下の上司を続けているのですか?これもとんだ阿呆な会社だと思います。 しかし、そんな問題を今さら蒸し返しても、人間関係が悪くなるだけで、得になることはあまり無さそうなので、過去のことは終わったこととして片づけた方がいいのではありませんか? 会社はさておき、世の中というものは優しい人ばかりの集まりではありません。詐欺師もいれば犯罪者もおり、自分に危害を加えてくるような人間も現れてくるかもしれません。そういった物騒な世の中を生きていくためには、優しいだけで争いごとを避けるように、何でも相手の言うことをきいていたのでは、えらい目にあうことになるかもしれません。 あなたのおっしゃるように、ご主人には拒否すべき時には、はっきりと拒否できるような意思表示をしてもらうことも時には必要かもしれません。しかし、そうなってもらうためには、本人が現状のままではいけないということを自覚し、臨機応変に状況に応じて自分の態度を変化させなければならないことに気付く必要があるのです。 さて、そこであなたの出番です。あなたがするべきことは、ご主人を教育していくことです。何をすればいいかというと、世の中には、はっきりと拒否しないと、悪意を持った人間からカモにされて大変な事態に陥ることがあるという事例を、これでもかというくらいテレビや雑誌やインターネットや友人の井戸端会議やら、ありとあらゆるものから情報を収集し、ご主人の教育材料としていくのです。毎日一つの材料について教育し、人を信じすぎるということは本当に正しいのか、自分ならどうするかを考えさせるのです。 まわりの人と波風を立てずに、何でもイエスマンの態度を貫いているご主人も、数日もすれば考え方に変化が生じてくるはずです。そして、今度何かあった時には、やるべきことをやり、言うべきことを言うべきだと思うはずです。いい方に変わってくれることを期待しましょう。

pit1021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅れてしまい申し訳ございません。 >おそらく小学生の頃にいじめられたりしたことがあったのかもしれません。 ここまで抑圧的なのは何かトラウマでもあるのかな?と思ってはいたのですが、そういえば、学校で嫌がらせをされた話をちらっと聞いたことがあります。 ご自身のおつらい体験までお話くださりありがとうございます。やはりはっきり意思表示することは自分を守るために大切なんだな、と改めて考えさせられました。 >過去のことは終わったこととして片づけた方がいいのではありませんか? 今からどうこうというつもりはありませんが、今後同じようなことを防ぐためにどうすれば良いかと悩んでおりました。 法律や裁判の知識も丁寧にお教え下さりありがとうございます。こんな会社なので、知れて良かったです。 会社も夫も何事もなかったようにしていることがとても疑問だったので、その異常さについて聞いていただけて気持ちが楽になりました。ありがとうございます。 >人を信じすぎるということは本当に正しいのか、自分ならどうするかを考えさせるのです。 確かに、明らかに悪意のある相手でも、そんなことはない、いい人だと否定するので、時には人を疑うこと(と書くと悪いことのようですが…)が自分を守ることもあるのだと知ってもらおうと思います。 すぐには難しい問題と思いますが、いただいたアドバイスを参考に、2人で少しずつ良い方向に進んでいければと思います。 本当にありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

答えを出す時間を与えてみたらどうでしょう。 「本当はどうしたいの?」 「あなたはそれで納得できるのね?」 と、問いかけて、少しずつ自分の気持ちを出せるように、また本音を言っても人間関係は崩れないということを学んで貰うのが良いでしょう。 溜め込み過ぎて、一気に自殺なんてことにならないように、追い込まない事です。 無駄に血の気が多いより、良いのでは?

pit1021
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 普段からどうしても私が話すことの方が多くなりがちだったのですが、これからは夫に気持ちを話してもらえるようにもっと聞く姿勢を持とうと思います。 貴重なご意見、参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。