• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:できるだけフラットな鋼板(定盤の代わり))

フラットな鋼板(定盤代替)を探しています。平面度1mm以内が希望。

このQ&Aのポイント
  • 2400mm✕500mm程度のフラットな板を探しています。
  • 目的は定盤の代わりであり、平面度1mm以内が希望です。
  • 加工応力等による歪みの可能性も気になります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

石は、候補には上がりませんか? 下URLは、MISUMI 石、板金、鋳物 の物です。 では、上述下URLは、MISUMI 石、板金、鋳物 の物の後半、 板金、鋳物で確認ですね。

参考URL:
http://www.mitutoyo.co.jp/support/service/catalog/08_kijyunki/4043_6.pdf#search='%E5%AE%9A%E7%9B%A4+%E9%8B%BC+%E7%9F%B3+
noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 価格的なところもあって、石は候補から外させてもらってます。 ありがとうございます!

noname#230359
noname#230359
回答No.4

複数枚をチャンネル(2面引いた)にねじ止めして 門型の大型機にかければ加工はできると思う 木型やってるとき 100mm板(サンモジュール)をテーブル一面に敷きねじ止め それを一発引いて加工 それをテーブルにしていた 下駄も引いたほうがいいです そうしないと門型のテーブルに固定できない

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、そういう手があるんですね。 チャンネルの2面引きということは、 下駄足の方も引くということですかね?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

銭金度外視すればプレスのボルスターを加工してるところ等々は如何か。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 銭金度外視できない状況でありまして、、 銭金できれば、また検討したいと思います!!

noname#230359
noname#230359
回答No.2

フタバより大サイズに対応するミスミ標準プレート。最近の質問でフタバに無いサイズと忠告したかったが閉じられた。。。 でもフライス加工。ロータリー研磨も凄いサイズあるが本サイズは不可。   http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300535710/?CategorySpec=00000173409%3A%3Aa   >フライスで一枚剥がして、、、、加工応力等で余計に歪んだり、、、 それが私など普通レベル。難しさが評価されないのでやる気力もでない。 なのでミスミのこれはハイテクです。使う機械とノウハウに興味あるところ。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>フライスで一枚剥がして達成できるなら 溝形鋼(チャネル)の一面をフライス加工すれば、板材を加工する場合に 比べてご心配の歪みを大幅に抑制できると思いますが、規格材では 最大幅380mmのようです。 I型材であれば、規格材で600mmのものがあるようですので、フランジの片側 を落として、チャネル形状として、一面をフライス加工すればご所望の平面 度が得られそうに思います。 50mmでもフランジ部が残っていれば、板材の片面を除去加工するよりは ずっと歪みを小さくできると思いますが、私自身には実践した経験が ありません。 一発で所望の平面度に加工できればいいのですが、歪みが所要の値を 満足できないのであれば、つかみ直してもう一度切削することで平面度を 向上できると思います。 完全に平面の鋼板であっても、支持方法次第では自重でたわみます。 2400mm両端支持の場合、平板の板厚と撓みの関係は次の通りです。     板厚mm   自重による撓みmm      10      19.6      20      4.9      30       2.2      40       1.2      50       0.8    材質は鋼材とした場合 チャネル形状であれば、平板より自重に対する剛性が高いので、上記より は撓みが少なくなりますが、フランジ部の高さを少なくとも50mm程度残す ことがよさそうに思います。 フライス加工で多少反ったとしても、1mmの平面度であれば、一般的な 2000mmの直尺の直線性を頼りに矯正することで、十分な平面度を得ること ができそうに思います。 長さ2000mmの直尺は、仮にお手許にないとしてもても、\14,000程度で入手 できると思います。フライス加工の費用に比べて、大した出費ではないよう に思いますが如何でしょうか。 http://www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:14060+++++++++++++++++++++++++3035

参考URL:
http://www.techno-rise.co.jp/shape_steel_size.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 190✕600というのがありまして、 これを加工すればよいのかと思いますが、 ざっと高さが190/2になるかと思いますが、 いわゆる下駄の部分も少し切除して高さを低く(50程度) できれば助かるのですが、 やめといた方がよろしいでしょうか??

noname#230358
質問者

補足

引き続き、回答ありがとうございます! 大変気になったのですがこういったもでも“矯正”できるんでしょうか? 平板とかなら、ロールとかプレスで矯正というのはよくある話だと思いますが。 実は私のもう一つの質問 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=299674&event=QE0004 の方でも、角パイプをR曲げしたもので、 加工歪が出るので、矯正して平面が出せるのなら 大変助かるのですが。 もし、何かご存知なら教えていただけませんでしょうか?