- 締切済み
磁力を利用した小物ケースの開閉方法について
- 革製品の小物ケースに磁石を使用して開閉する方法について質問です。
- 磁石同士が吸着してフタが閉まるのですが、外部からの磁気を防ぐシートなどはありますか?
- ICカードなどへの影響を防ぐためにも、磁気を遮断できる方法があると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答(3)はははさんに1票 磁石同士の吸着では、磁気は必ず漏れるから不可 ヨークで磁気回路を整えても それは閉じているときだけに有効 開けてしまえば、磁気回路もオープンになるので 磁気カードや銀行の通帳、お札もだめになる恐れあり
徘徊老人の真似で二度目の書き込みw そもそも市販のマグネットホックは使えないのでしょうか? 弱すぎる? 参考にあげるところの隠しマグネットNシリーズとかそのものずばりに近いと思いますが… 非吸着状態で磁気カードを近づけるとアウトなのは変わりませんが… 蛇足: 電子工作ができるんだったら以下のセンサー素子を使うと漏れ磁場の確認ができます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07014/ 既製品のガウスメーターでもいいけど2万円以上します。
企画自体に問題があり リコール対象になると思います 磁気カード類は全滅します むかし実験で使った磁石(ネオジュウムではない) ポケットに入れていたら 銀行のカードが全滅しましたww 現在は ICカード化されていますが 携帯など電子製品における影響も考えられます 前世紀にはそのようなハンドバック等も見ましたが そのころは磁気カード自体ありませんでした
高いけどパーマロイ、ミューメタルなどのニッケルベース合金だと 鉄の数倍の透磁率を持つ為、同じ磁気遮蔽能力なら数分の1に薄くできます。 (ファインメットも使えたかな?) そもそも市販のマグネットホックは使えないのでしょうか? 弱すぎる? 青木金属工業の隠しマグネットNシリーズとかそのものずばりに近いと思いますが… 非吸着状態で磁気カードを近づけるとアウトなのは変わりませんが… 蛇足: 電子工作ができるんだったら以下のセンサー素子を使うと漏れ磁場の確認ができます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07014/ 既製品のガウスメーターでもいいけど2万円以上します。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 パーマロイ、ミューメタル調べてみました。 本当に高いのですね。 しかし、パーマロイホイルというものを見つけまして 0、2mmの厚みでカットして使えるようで 10cmほどのサイズで3000円くらいで販売していました。 これなら、試しに購入できます。 直径9mmの磁石に対し、同じ大きさのパーマロイホイルを磁石の片面に付けて 小物ケースのフタの中に仕込んだ場合、磁気がどの程度おさえられるのか 分かりませんが、とりあえず試してみたいと思います。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。
磁気を防ぐシートを使うのではなく、 磁石の発する磁力線を、必要な部分だけに集中させる鉄製の部品(ヨーク) と磁石を組み合わせて使うのが一般的です。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 なるほど。ヨークというのですね。 この製品は市販されているので、いままでに使ったことがあります。 しかし、大きさが大きなサイズしかなく、直径14mm以上のサイズしか製造されていません。 バッグ等に使用する目的で考えられた製品かと思いますが 10mm以下のサイズがあれば、小物に利用でき、使用用途の幅が広がるのですが‥ とりあえず、新たな知識をいただいたので 鉄製のヨークでサイズの小さなものがあるのか調べてみることにします。 ありがとうございました。
お礼
おっしゃる通りのようですね。 ネオジウム磁石はさらに強い磁力があり いろいろ調べてみると、9mm×2mmのネオジウム磁石を2枚重ねると 3600ガウスにもなるようで、カードに影響を与えるのは ものによって違うようですが、300から2700ガウス以上とのことで 磁気を弱めない限りは、必ず問題になりうるものになってしまいますね。 磁気を遮断するシートがどの程度のものなのか、 それ以外にも他に方法がないのか、もう一度よく調べ直して 難しいようであれば、磁石は諦めようと思います。 大変貴重なご意見ありがとうございました。