• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄板を曲げれる?)

鉄板を曲げる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 鉄板の曲げ方について詳しく教えてください。
  • 板厚3.2mmの鉄板を手作業で曲げることは可能か?
  • 鉄板に溝を入れて曲げる方法について知りたい。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

建築板金とかダクト板金とかで検索すればそれなりに http://www.youtube.com/watch?v=PmuohP-ABW4 >この値からみて、道具を使わないで、人力で、1560mmの辺全体を一気に曲げ 人力と言うのが指の力だけでなら無理でしょうが ハンマーと当て木があればそれなりに たかが0.8mm 叩けば曲がる 1.2mmくらいならスジを入れなくても腕力だけで曲げれる まっすぐに出来るかどうかは腕次第 プロの板金職人でも最初からプロだったわけじゃあない プロの板金職人が辿った道をトレースするだけ つべこべ悩む前に20~30枚の鉄板曲げれば済む話 差し当たって四隅を曲げるのは後の話 まず、1辺のみまっすぐに曲げれるまで練習あるのみ そんなことしたら材料がもったいない? http://haganeya.jp/products/detail/305 恐らく、鉄板の価格よりご自身の日当の方がはるかに高いと思う 3.2の板に2.4のスジを入れるのだから まぁほぼまっすぐに曲げれるのでは?

noname#230359
noname#230359
回答No.6

つい先日、BBQをやったばかりなので、 その時の鉄板を思い出してしまった・・・。 左官屋さんが使う舟にしては浅いし・・・。謎。 t3.2だって? なのに2.4も切り込み入れたら、強度が台無し。 初めからt3.2×20の板材(フラットバー)を 溶接した方が、断然早い。 長さで1230や1560なら、隅肉溶接の格好の練習材料になる! きちんと開先を取って、ルート間隔を設定して、突き合わせの練習でも吉。 でも、そんな質問じゃないんだろうなぁ・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

厚さ0.8mmになるように溝を掘った場合、端から20mmのところに力を加えて 1560mmの辺を曲げるには、片持ち梁の曲げモーメント算定方法と、軟鋼の 降伏応力の値から、200kgf以上の力を加えることが必要と計算できます。 この値からみて、道具を使わないで、人力で、1560mmの辺全体を一気に曲げ ることは無理と思います。なお、前の回答者さんご指摘のとおり、1560mmの辺 を一気に曲げるのではなく、部分的に曲げることを繰り返えせば、人力でも 不可能ではなさそうです。 いずれにしても、曲げに必要なのは、鋼の降伏応力を超える曲げモーメント ですから、万力、モンキースパナetcを使って、折り線から力を加える点の 距離を20mmからできるだけ離すようにすることが大切と思います。 機械加工で深さ2.4mm位の溝を掘ることは可能ですが、プレスブレーキ 等による曲げ加工に比べ大幅に加工費がかかることは間違いないと思います。 溝を掘らないで、例えば、0.8mmの鋼板と、2.3mmの鋼板を重ねる構造とする ことなど設計を検討する余地がありそうに感じます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

3.2までは (溝掘らなくても) 万力に挟めば曲げられる ハンマーでどんとたたけば

noname#230359
noname#230359
回答No.3

溝が無くても、ハンマーで少しづつ叩けば、曲げられない事は無いです。 裏返して、当て材を下に置き万遍なく叩く事でそれなりに曲げる事は可能です。 掘った所(残り板厚が0.8)の溝に沿って曲げるなら、もっと簡単です。 少しづつやれば、モンキーでも綺麗に曲がりますよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

アマダのプレスブレーキのカタログ入手をお勧めします。 溝部板厚0.8(加工後)1mを曲げる力、4Tons以上と記載ありますので 数十回に分ければ曲がるのではないでしょうか。 次にプレスブレーキ使用の場合、上、下型長さ835ですので2~3回の曲げになります。 溶接のほうが簡単では? 宜しく。 ガスバーナー等で曲げ部を加熱し、ハンマー等で曲げることは出来ると思いますよ。 曲げ部厚さ0.8なら万力等片方を固定してハンマー等で叩けば曲がりますよ。 溝幅は内径側に曲がったときにt=3.2上面が干渉、ぶつからなければ良いので、ざっくりの計算又は方眼紙等で確認してください。 他の回答者さんが同様の回答をしてますが、投稿の中身から、端面から20mmが少し手間取ると思います。 とにかくやってみることが先決です。

noname#230358
質問者

補足

回答有難ございます。 プレスブレ-キなどの機械じゃないとやはり曲がりませんでしょうか? ガタガタになってもいいので、手作業で曲がりませんでしょうか? 先に曲げるのではなくて、作業的に後から曲げないといけないので。 なんとかなりませんでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

基本は板金屋さんのお仕事です。?プレスブレーキ?という板曲げ機械があります。   http://www.youtube.com/watch?v=AxsoQwm2Luo   他の動画も役立つかと この例は板厚は近いようながら小さい。サイズを大きくすると機械の能力が必要。曲げ部が鞍形になりフラットにならない。 Rがつきダレた形状になる。 端から20mmというのもキツイ。板が下型のVの肩に載らないと出来ない。 >深さ2.4mmぐらい溝を堀り V形の溝を彫れば上記よりぐっと曲げやすくなり、型もV型でなくL形状にして板の真ん中固定で隅を起こす方法が取れる。 しかしこの方法は溝加工が面倒コスト高となるので板金屋でやることは少ないでしょう。 とりあえず溝無しで板金屋さんに見積してもらい、出された制約条件が使用目的に叶うか否か検討されては 曲げた後は溶接しないのでしょうか? V溝を彫れば曲げやすいが強度は彫った残り以下に下がり、3.2の板を使う意味が薄れます。 最初から溶接と割り切るなら曲げをしない方法もあります。