- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部品の円弧長さ寸法の測定方法)
部品の円弧長さ寸法の測定方法
このQ&Aのポイント
- JISで部品に円弧長さ寸法を指示する方法が出ていますが、測定の知識がないため、実際の測定で、どの様な測定器で実形状の測定をするかが分からず、後輩に説明ができないでいます。
- 部品測定に詳しい方、御教授お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
>JISで部品に円弧長さ寸法を指示する方法 『 JIS B 0001 機械製図 』のこと? なぜ測る必要があるのか? 図面で記入する前に考えておくべきでしょう。JIS にあるのは、無いと困るヒトもごく希には存在するだろうから。測らない参考寸法の扱いが殆どでないか。 強いて測るなら座標測定系の機器(三次元測定機、投影機など) なるべく細かく多数の点座標を測定し、曲線補間して長さを求める、その機器に計算機能が無いなら、CADで出来る。 にしても値の再現性が問題となる。 測定ポイントを変えるだけで値がバラツク。計算も機器により同じアルゴリズムでやっているとは限らない。 巨大Rの測定限界、誤差という課題も関連してくる http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=251291&event=QE0004 >後輩に説明 よりも測定方法・測定誤差・計算誤差とか原理的な問題を考えさせるに適したテーマ 『この実物の弧長をどう測るか、考えよ』と問うてみる。意外にネットでは答えが転がってなくて、質問コーナに出てきたりして・・・
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。社内勉強会でJIS読み合わせを進めていて自社では使われていない寸法記入方法があったので、興味を持って測定室などでリサーチしたのですがアドバイスのような回答しか出なかったため校庭のトラック長さを測るような測定器があるのでは・・・と勝手に考えてみた次第です。R測定限界の話などを含め、補完測定が基本であることをまとめて情報共有します。参考URLもありがとうございました。