- ベストアンサー
食品製造業における静電気対策の効果的な方法とは?
- 食品製造業において使用されるピロー包装機における静電気対策の方法を知りたいです。毎回痛い思いをしてしまうので、効果的な対策方法があれば教えてほしいです。
- 静電気が帯電している個包装一斗缶の持ち運びが困難で痛みを伴っているため、静電気対策の方法を知りたいです。包装機にも静電気により空袋がくっつく問題があります。適切な対策方法を教えてください。
- 食品製造業において使用されるピロー包装機において静電気対策を行いたいです。湿度が40%程度の包装室で、静電気の問題に対処するための効果的な方法を教えてください。包装機ごとに対策するか、部屋全体で対策するかも知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
御社の状況として、考えられるのは2通りあるかと思います。 一つは、下記URLにあるように静電気除去装置(各社出していますが、キーエンスの物を紹介しておきます)で行う方法。 ただ、費用がかかります。 もう一つは、ひげのような針金を製品の一部に接触させ、地絡させる方法です。 後者は、接触した際に静電気が発生する恐れがあるので、静電気が発生していると思われる箇所で常時つけておく必要があるかと思います。 ただ、包装機自身にくっつくと言う事は、前者で対策した方が良いような気がしますね。 デモ機でも借りて実験してみると良いでしょう。
その他の回答 (5)
>どちらがいいのでしょうか 予算的な問題がないなら両方しましょう。 まず 空間の除電対策、 「霧のイケウチ」いわく湿度60%以上にするべしとのこと ある水粒子径では、濡れない霧ができるらしい。 個別対策 ワーク排出部に空間除電(埃がワークにくっついて出荷されるのを防ぐ) 1斗缶に除電ブラシを接触させてアースに落とす。 ワークの排出直前にも、ワークに除電ブラシを接触させてアースに落とす。 できれば除電ブラシを使っているあたりも、除電器で対策する。
高価になりますが、イオナイザー(徐電気)を取り付けてみて下さい。
繰返しになる部分が多いですが、ご容赦ください。 ・包装機全体のアースを行う。 ・袋に接触する部分が樹脂等であれば、導電性樹脂に変更する。 (常に袋がアースにつながるようにする。) ・排出部に除電ブロアーを設置する。 ・固包装が排出時に接触するように除電ブラシを設置する。 ・一斗缶にアースを行う。 以下もひとつの手かも知れません。 ・一斗缶に絶縁されたハンドルを取り付ける。 ・或いは、一斗缶とハンドルが絶縁された台車等で運ぶ。 ・運搬時にアースされたチェーン等に一斗缶を接触させたり、一斗缶と導通があるように台車にチェーンを点けて、運搬中どこかの段階で除電できるようにする。 人からの静電気自体が問題なければ、人側の帯電防止対策は余り必要ないような気がします。(よく分かりません。すみません。)
うちも悩んでるんだけど まあ、うちの場合夏になるまで我慢ですか たぶん、帯電してるのが機械のほうなので 機械のほうにアースすればいいです うちのばあいは、機械のほうは、アースが付いてるけど、持つほうが帯電して、絶縁でつながっていてそれを持っているので体に帯電なので、 回答2の安全靴とかが効果的なんだけどね
私も冬場の静電気に悩ませらる。 ここ数年は静電気防止の安全靴を愛用しています。 工場内全体に対策すると費用は??? 機械毎に対策する方が安上がり 一度だまされる位の気持ちでトライしても良いのでは 人が身に着けるグッズは数多く販売されています 併用しての対策が効果的では。 あたり前の話ですが 水が高い所から低い所へ流れるように 電気もより流れやすい所へ流れようとします。 だから安全の為に電気工事の人は電気の流れにくい靴を履いています。 貴社の場合は逆効果と思われる。 機械側にアースが有効的では? 紹介した静電気防止対策品やマットで帯電を低減する事をお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 個包装の入った缶を触る時に、ひざが地面についてたり体の一部が包装機や他の機械に触れていると、そこで静電気が流れ体が痛い状態です。静電気について詳しい知識はありませんが、缶や機械などに静電気が帯電していても安全靴を履いていれば触れても静電気は発生しないのでしょうか?それとも履いてる人間に静電気が帯電しないようにするだけでしょうか? 回答ありがとうございます。 機械にはアースが付いているので、さらに除電バーなどを付けて、 缶の下に除電マットを敷くのがいいのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 安価な静電気対策として、包装機に針金などをひげみたいに垂らして接触させる方法は包装機メーカー様からも聞いたのですが、それでも空袋が包装機にくっつくのは無くならないというようなことを聞きました。それに包装機自体にも除電シートがいくつか張られているのですが現状すごい静電気がくるんですよ。いくつかの除電対策を併用して行うということで、この方法も行うのはありかもしれませんが・・・。 静電気除去装置が色々あり、どの装置が一番効果があるかはデモ機で試すしかないですかね。。