- 締切済み
液晶内の気泡の発生原因(衝撃において)
- 液晶内部に気泡が発生した原因について、衝撃による可能性を考える
- 液晶内部の溶存ガスが急激な圧力変化で気泡が発生したとは考えづらい
- ガラスの品質が脆いことが気泡発生の原因と考えられる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
液晶にはまったくの素人ですが、 質問者は気泡発生のメカニズムを知りたい様子なので、 小生の思考するメカニズムを記載してみます。 微小液幕とはいえ、その慣性のために落下上方に衝撃的負圧を生じ、 下方部においては、昇圧し、両側のガラスを押し開く(撓む)傾向にあると思考します。 このように考えると、更なる研究方策と対策ができるのではないでしょうか?。 御参考になれば幸いです。 少し言葉を補足します。 ・・・・衝撃的負圧を生じ、気泡(キャビテーション)を発生しやすくなり、 下方部に・・・・ として下さい。
小生も、 衝撃 ⇒ キャビテーションのようなものが発生 ⇒ 気泡が発生 となったと推測します。 メガネの洗浄にも使用されている超音波洗浄のURLを記載しておきますので、内容を確認 下さい。 超音波のような波動が、衝撃試験で起きたと考えます。 そして、液体の一部の箇所で、負圧になり液体が気化した時に、化学反応等が発生し 液体に戻らず気体のままとなっている。 以上の推測ができます。 直接関係があるかは??ですが、ガラスの固有振動数はいくらかを調べてみる事と固有振動数 の内容を詳しく調べる事もすれば、オーソリティーになれるかもしれません。 キャビテーションのURLを二つ追加しておきます。 http://www2.kanazawa-it.ac.jp/sato/cavi.htm キャビテーションって?(超音波洗浄関連の内容です) http://www.fluidlab.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/Research/Cav/ キャビテーション: 基礎と関連研究(各内容が確認できます)
キャビテーションと同じで 負圧になって 液晶に解けていた(構成物質)の何か沸騰して気体になったのでは? 水の場合静圧になれば元の水に戻りますが ガス化したものが戻らないんでしょう