• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加硫アンダー??なの??)

加硫アンダー??なの??

このQ&Aのポイント
  • 現在、私は困惑しています。パーオキサイド系のEPDMゴムなのですが、物性試験及びムーニー粘度では正常な数値を示しているのですが、成型してみると、アンダーの様な症状がでてしまいます。
  • 製品の形状はあまり詳しく言えないのですが、厚みは1t程度でペレット状にゴム材料を裁断して圧縮加硫を行っています。製品のアンダー症状は外観はほぼ異常ありませんが、表面を研磨するとアンダーの様な模様が出現します。指触では、しっとり感が感じられます。また、正常品に比べ伸びが激しく酷い物は形状が少し変形したまま残ります。引張試験でも数値的にアンダー傾向が明らかです。
  • なぜ、物性シートでは加硫した結果出るのにアンダー症状がでるのか、また、そんな経験がある方、率直な意見を求めます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

書かれている内容だけを見ていると、ペレット状の材料でPo架橋という事なので、空気(酸素)の巻き込みなどによる架橋阻害というのはあり得ませんか? 真空装置の不備やタイミング等などいかがでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

確かにありえない話ですね。練りロットが同じで、物性シートと現品との加硫状態が違うとすると後は、プレス機と金型を疑うべきでしょう。 プレス機の熱盤温度→型温チェックをお勧めします。 材料が同じで加硫条件も問題ないとすると確かに???です。私のつたない経験ではお手上げです。すみません。 ジンステは仰る通り打ち粉に通常使っているので、加硫阻害はないと思います。もし、解決し技術知見が公開いただけるようなら、是非この欄でご教示いただけたらと思います。ご検討お祈りいたします。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います。 プレス機、金型及び型温度は全てチェックしましたが 異常はありませんでした。 ???状態です。 今回の配合がパーオキサイド架橋なのですが なにか混練などに原因があるのでしょうか・・・ または、ペレット状の材料使用のため ステアリン酸亜鉛(ジンクステアレート)を 使用している為それが原因でしょうか?? ステアリン酸亜鉛は加硫阻害起きそうな感じがしないんですけど・・ ありがとうございます。 現在、仕事の合間に1から洗いなおしています。 時間はかかると思いますが、解決できましたら、こんな珍案はなかなかないのでここでご報告いたします。