- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TBBA(テトラブロモビスフェノールA)の使…)
TBBA(テトラブロモビスフェノールA)の使用に関する疑問
このQ&Aのポイント
- TBBA(テトラブロモビスフェノールA)は難燃剤として使用されていますが、具体的にどのような物質なのかについて知りたい。
- TBBA(テトラブロモビスフェノールA)について、薬液中での含有状況や基板への残留についても理解したい。
- TBBA(テトラブロモビスフェノールA)とTBBA(テトラブロモビスフェノールA)の表記についての正確な情報を知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
難燃剤については別の質問のところで諸先輩方が解説していますので、そちらを参考にされてみてはいかがでしょうか? ご質問に答えれば、TBBAが基板の中に含有されていて、これが基板を燃えないように(火消しの効果があります)しています。 テトラブロモビスフェノールAという名称からすると化学屋としてはTBBAという略し方には違和感を覚えます。とはいえ、ただの略称ですから正しいとか、間違いとかはないと思います。ただ、文献にそのような表記があるのであれば、どちらも使っていいということでしょうかね。誤解の少なそうなのはTBBPAだと思います。(T=テトラ、B=ブロモ、B=ビス、P=フェノール、A=A) ご参考になれば幸いです。
お礼
ぜひ、参考にさせて頂きます。 お答え下さいまして、ありがとうございました。