• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気的接続部。電動機端子ボルト・ネジの材質)

電動機端子ボルト・ネジの適切な材質とは?

このQ&Aのポイント
  • 一般的な工場や発電所では、鉄製クロメート、黄銅ニッケルメッキ、真鍮製、ステンレス製のボルト・ネジが使用されています。
  • ステンレス製のボルト・ネジを使用した場合、電気抵抗が高くなることがありますが、電動機には影響がないため使用しても問題ありません。
  • 屋内であり、水にさらされる恐れがない場所では、電気抵抗について特に考慮する必要はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

200Vまでしか経験ないですが… 1.鉄クロメートか黄銅Niが多いです うちでは持っていませんが、真鍮は昔からよく使いますね 2.ネジそのものに通電するのではないので、気にしなくていいと思います それより締め付けトルクの管理のほうが重要だと思います 3.経験不足ですが、気にしなくてよいような気がします

noname#230358
質問者

お礼

迅速な解答ありがとうございます。 電動機のリプレースに伴って、ボルト材質が気になっていたのですが、鉄クロメートにしようかと思います。トルク管理も重要ですね。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

多少の温度変化で、ねじトルク変化しないものであれば、 材質は気にしない方が良いです。 <抵抗等で少し温度が上昇し変化する、気温の差の方が大きいですか?> キッチリ締付れる物で、スパーク等があってもねじが緩めれる ボルト頭部形状で。<此方の方が大切では??>

noname#230358
質問者

お礼

迅速な解答ありがとうございます。 電動機のリプレースに伴って、ボルト材質が気になっていたのですが、材質よりも形状ですね。今後の作業に役立たせます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

480Vの経験は無いのですが、200Vのでの経験で。 昔は真鍮製が多かったですね。(年数が経つと色が変る) 最近は、クロメート・ニッケルメッキが多く採用されています。 電気抵抗については、端子の密着がシッカリしていれば問題は無いと思います。 可能ならばモーター側に端子台付の物を選定することをお勧めします。 何か特殊なモーターですか? 富士・東芝のモーターはよく使いますが、0.75kwのモーターなら 端子台は標準で付いていた様に思います。 安全性・確実性 からも端子台接続が良いと思います。 それと、電圧は 380V か 440V・460V の間違いでは?

noname#230358
質問者

お礼

迅速な解答ありがとうございます。 電動機は東芝製です。客先の要望で端子台では無く、直結接続とのことでした。電圧は、某施設の構内電圧で480V母線電圧です。 端子はクロメートを使用し、トルク管理で端子の密着を計りたいと思います。 参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

1.鉄製クロメート、黄銅ニッケルメッキ、真鍮製が多いです。 2.ステンレス製のボルト・ネジでも0.75KWなら問題ありません。 3.電食はさほど気にしなくてもいいです。 ところで電動機は480V対応でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

迅速な解答ありがとうございます。 電動機は480V対応です。材質も電食もさほど問題ないようですね。 参考になりました。