締切済み ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マクロ) マクロでエンドミルのポケット溝加工を連続で行う方法 2008/04/10 15:20 このQ&Aのポイント 初心者向けのマクロを使って、エンドミルでのポケット溝加工を連続で行う方法をご紹介します。X軸を任意の値で動かすことができるマクロを組み立てることで、スムーズな加工が可能です。マクロの組み立て方についてのご教授をお願いします。 マクロ はじめまして。 エンドミルでのポケット溝加工のテストを行っているのですが、X軸を任意の値で動かし連続で加工できるようにマクロを組みたいと思っています。 当方はまだまだ初心者なのでマクロの組み立てに困っています。 よろしければどなたかご教授ねがいます。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#230359 2008/04/10 19:52 回答No.1 ?ポケット加工 マクロ?で検索すると、プログラムを公開してるところが結構あります(中には売り物も。これで商売になるか少々疑問) 腰を据えてじっくり取り組まれることをお奨めします。 それと次のように、わかりやすいところから始めて、ステップを踏むことです。 ・数字で書いているY◎◎.を#500番台のグローバル変数を使って置換えてみる ・変数の計算をする ・IF[条件式]GOTO文で繰り返し手法を試す ・WHILE[条件式]DO1 ~ END1 文でスマートなプログラムを書く ・マクロ呼び出しで引数を渡す ・深さ、幅の切り込みを指定して回数を自動計算する ・コーナRを指定可能にする ・システム変数を参照し、上記で工具オフセット値との大小比較をする ・そのエラー処理 参考URL: http://www.godo.co.jp/cgi-bin/link/categorylist.cgi 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり機械加工マシニングセンター 関連するQ&A カスタムマクロの次座標の読み込み カスタムマクロを使用して加工をしたいのですが、G66で呼び出し中のマクロで次座標の読み込みは出来るのでしょうか? 具体的な加工としてはエンドミルで横引き加工をしますが、 加工箇所が座標データしかなく、また座標数も膨大なためマクロで処理出来る方法を思案中です。 Y座標が同一点では連続加工し、Y座標変化点でZを逃がしたいです。 加工順 G00X0Y0 G01Z-1.F50 X6. G00Z2. X0.Y0. G01Z-1.F50 X6. ・ ・ ・ G66P100OABCL0 X0Y0 X2Y0 X4Y0 X6Y0 X0Y-2 X2Y-2 X4Y-2 X6Y-2 G67 とあり、次座標との比較で加工経路を決定させたいのですが可能でしょうか? また、他にスムーズな方法はあるのでしょうか? エクセルのマクロ Sub test() x = Selection.Row y = Selection.Column z = Selection.Columns.count Range(Cells(x, y), Cells(x, y + z - 2)).Select Selection.ClearContents End Sub 上記マクロは、同一行の連続するセルを二つ以上選択状態にして実行すると、範囲内の最も右にあるセルの値のみが残って他のセルの値は全て消去されます。 上記マクロを、複数のセレクションに対して対応できるようにするには、どうすればいいでしょうか? 例えば、c1~f1、d3~h3、e10~g10を選択して実行すると、f1とh3とg10の値のみ残って他の値は消えるということです。 カスタムマクロについて マクロについて質問いたします、工具径、長補正G41,G43.1などの時にマクロで補正量を粗取りから仕上げまで繰り返して加工出きる様なマクロを作っているのですが思うようにいきません、なにかよきアドバイスをお願い致します。 例 G43.1のときにH01の値が仕上がりで100.0だとします、粗取りで110.0に設定して105.0-->101.0-->100.0とH01の値を設定したいのですが。 初心者な質問ですみませんが宜しくお願い致します。 製造業のDX化は可能? ~図面管理とデータ活用の最適解~ OKWAVE コラム Excel2002抽出とマクロ 下記のようなExcelの表があります。 (環境は、Excel2002、Windows2000です) | A | B | C | D | 1| 日付 |P/W| テスト回数|ミス数| 2|04/09/01| P | 20 | 10| 3|04/09/04| P | 19 | 44| 4|04/09/15| W | 32 | 16| 5|04/09/17| P | 11 | 27| 6|04/09/24| W | 18 | 31| ※A列には書式を「yy/mm/dd」に設定された日付データが昇順で入っています。 ※列数は増えませんが、行数は日々増えていきます。 マクロを使って、2軸上の折れ線グラフにしたいのですが、 B列の値が「W」の時だけを取り出してグラフ化したいのです。 (X軸が日付で、Y1軸がテスト回数、Y2軸がミス数) きっとVBAを利用するしかないと思うのですが、調べてみても私には 分かりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。 複合盤でのミーリング加工について またしてもつまづきました。 ネジ切り後の丸棒に角割りをしたいのですができません・・・ 1口は上下の平面に 2口は四角く切削したいのですが どちらもできません。 素材:SS400 切込み量:2ミリ 切込み長さ:30ミリ 機械:オークマLB-10M エンドミル:Ф12ハイスコーティング4枚刃 対話でプログラムを組んでいて、グラフィック上では加工できているのですが 実際加工しようとするとエンドミルが最初の1発目で欠ける (↑手前から奥へエンドミルとワークは水平になるようにしてX軸を動かして加工) 刃長25ミリФ12のエンドミルの刃長ほとんどを使うから無理なのかと思い 次はワークとエンドミルを直角になるようにし、 X軸移動で3回に分けて加工してみましたが丸く削れます・・・ (↑これはグラフィック上でも加工できていませんでした。) とてもとても困っています。 明日納品に行かなければいけないのにNCでネジ切り後フライス加工では 今晩寝ずにやっても間に合いません・・・・。 Excelマクロをwscriptなどで起動したいのですが はじめまして。当方、Excelマクロもwscriptも初心者で現在、マクロでできたプログラムを修正するというタスクを与えられているのですが、以下のようなことで困っています。 現在、サーバー上にある\\TEST\200904\a.csvというファイルと1年前のファイル\\TEST\200804\a.csvというファイルをApplication.GetOpenFilename()で指定してもらい、読み込んでマクロが動いているのですが、これをwscriptなどのinputboxに「200904」と入力するだけでこれらのファイルを読み込んで自動的にマクロを動かすということは可能でしょうか?また、wscript、マクロをどのように作成すれば可能でしょうか?ご教授お願い致します。 字を書きたい マシニングセンターでアルファベットや数字を書きたい(加工したい)のですが、 何か良い方法ありませんか? 出来れば、メインプログラムで、書きたい文字exNARI 8x8 という風に書きたい文字を入力して、サブプロ?マクロ? で加工する(字を書く)。 といった感じで簡単に出来ればよいのですが。。 工具はボールエンドミルで加工(字を書く) 教えて頂きたい内容について説明不足でしたので補足?します。 アルファベット、数字は各任意に変わります。 プランジ加工? CADCAM初心者なのですが、ポケット加工において プランジというものがありました。 これは、エンドミルでZ方向に荒取りする加工ということですか?間違っていてばご指摘願います。 又、この加工をするにあたり、刃物の選定で注意する点はあるでしょうか? システムマクロAのヘリカル切削について お世話になります。 古いNCフライスでのヘリカル切削プログラム教えていただけないでしょうか? 現在安田YBM-100J(電源ファナック3M)という古い機械で機械加工をしています。 G3X30.R30.Z-1,0F800というふうにRとZを指令するとアラームになってしまいます。 なのでいつもはコンタリング加工で加工していますが時間も手間もかかるのでマクロを作成してヘリカル切削出来ないでしょうか? マクロ初心者でプログラム教えて頂ける方宜しくお願いします。 仕様 ファナック3M、システムマクロAのみ使用出来ます。R.Z同時指令不可です(G1で3軸同時指令は可能です) VBAでのグラフ作成について質問です。 VBAでのグラフ作成について質問です。 Sheet1のA2:A10にx軸の値、Sheet1のD2:D10にy軸の値を設定した折れ線付き散布図を作成したいと思い、以下のようなマクロを組みました。 Sub Test() Dim chart1 As Chart Set chart1 = Charts.Add chart1.SetSourceData Worksheets("Sheet1").Range("A2:A10, D2:D10") chart1.ChartType = xlXYScatterLines End Sub 実行してみると、x軸に設定したセルがy軸の値になってしまい、 xの値が空欄の2つの折れ線グラフが現れてしまいます。 A2:A10をx軸の値に、D2:D10をy軸の値にしてグラフを作成するには上記のマクロをどのように変更すればよいのでしょうか? 切込み深さと切削幅は、NCデータから読み取れるか フライス加工(スクエアエンドミル)における切削動力を算出したいのですが、切込み深さと切削幅の値をどこから参照すればいいかわかりません。 切込み深さとは、NCデータから読み取った-Z軸方向の工具移動距離(工作物との接点をZ=0とする)ではないのでしょうか? 切削幅は、ポケット加工の場合工具径=切削幅となるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教示お願い致します。 スリムシャンクについて いつも当サイトにて勉強させていただいております。 この度の加工品での工具選定に困っており、質問をさせていただきます。 製缶品のマシニング加工なのですが、品物の上面より加工すべきところが内側にあります。 わかりにくいかもしれませんが。下図のような感じです。 _______ | | |____ |////// ← / 部を削ります。(加工深さ4mm) | 上面より5mm入り込んでます。 当方、3軸立型マシニングの為、シャンク径より刃径が10mm以上大きいエンドミルでないと削れないと思っております。 さらに、上面からの深さが280mmあります。 スリムシャンクでありロングシャンクのエンドミルが必要なのですが、自分の知りうる切削工具メーカーで探しても見つかりません。 このような加工に適している切削工具をご存知であれば、ご教授ください。 また、切削の工夫点等あれば合わせてご教授ください。 (溶接前加工は仕上がり寸法上、不可です) スマホは修理できる?画面割れ・バッテリー交換・自作の限界 OKWAVE コラム エクセル 立体 奥行 まくろ お世話になっております。 エクセルにて x、y、z 軸のあるグラフを作成したく色々調べたのですが難しそうです。 (交点を中心に大きな豆腐と小さなこんにゃくを比較するような図) シェイプなどを使って立方体をマクロで作成することは可能でしょうか。 エクセル画面上 縦 a 横 b の場所を起点に x、y、z の値で直方体が作れるような簡単なマクロってありますか。 ご教授願いまする。 (エクセル2010 マクロ初心者) このマクロの意味をおしえてください。 マクロ初心者ゆえ簡単なマクロを組んでエクセルファイルを作っていましたが ある時気がつくと以下のようなマクロが書き込まれていました。 Private Sub Worksheet_Activate() Set Rng = ActiveWindow.VisibleRange X = Rng(Rng.Count).Row ScrollArea = "A1:IV" & X End Sub このマクロはどういう意味でしょうか? 自分で書き込んだ記憶が無く、かといって勝手に書き込まれるはずも無く。。。 削除してしまって良いのか悩んでいます。 よろしくご教授ください。 表を別のブックのシートへ連続してコピーするマクロ マクロ初心者です。 Sheet1のA1からC3に入力されているデータがあります。 それを別のブック(集計)のSheet1のA2からC4へ値のみコピーを行いたいと思っています。 2回目以降は、Sheet1のA1からC3のデータをA5からC7というように前回コピーした内容に上書きしないように連続してコピーを行いたいのですがそのようなことは可能でしょうか。 マクロで実行したいです。 ご教授よろしくお願いいたします。 高硬度材のエンドミル溝加工 円筒形のワ-クを縦型マシニングセンタ-(同時3軸X、Y、Z、A)にてエンドミル溝加工(ねじ切りのようにリ-ドをきる)を行っています。 工程短縮の取組みとして、熱処理前に荒加工せず、熱処理後の高硬度材(HRC 60)からいきなり加工するというテ-マに取組んでいます。 よく高硬度材に適したエンドミルだと紹介されるものは、どれも側面切削ばかりで使えません。 加工形状は溝幅がだんだん狭くなったり、広くなったりするので、エンドミルのパス回数が多く、そのため工具寿命がかなり重要です。 特にエンドミルの底は常にあたっている状態のため、傷みやすいです。 ワ-ク材質はSLDに相当するものです。 高硬度材の溝加工に適したエンドミル(もしさしつかえなければ加工条件も)を教えてください。 よろしく、お願いします。 真円加工で楕円になる。 はじめまして。 縦マシニングセンター(#40、制御は FANUC-16i)のエンドミル加工にて円加工をすると楕円になってしまいます。 心当たりの原因を御教授頂けないでしょうか。 現象は φ15mmのエンドミルにて 深さ15mm 径30mmの円中グリ加工をした場合 (マシンの精度を見る為のTEST加工です。) 長手(4時/10時方向) 31.9mm 短手(2時/8時方向) 28.2mm と楕円になってしまいます。 (ノギス測定。目視でもはっきり楕円と確認できます) X軸、Y軸のボールスクリュウの 玉、サポートベアリングは新しいものに変えて機械的なバックラッシ、テーブルのがたは 0.02以下になっています。 メーカーに確認したところ テーブル、サドルの裏側のベットに当たる面のシートに不具合があるとのこと(外して確認はしていません。現象のみでの判断)で張替えが必要とのことですが納得がいきません。 私の少ない知識の中ではどうしてメカ的な不具合(この場合摩擦が不安定)により円加工時に毎回きれいな楕円になるのか、2005年製頃とそんなに古くない機械で重切削もしていないし(加工材は モック用のケミカル、アルミ、ナイロン等の比較的軽くてやわらかいもの)そんなに早くそのシートが痛むのかと疑問が湧いてきます。サーボ系の不具合ではないのかとも思っています。 シート張替えは修理の費用も高額なので躊躇し機械が止まったいる状態で困っています。 どなたかアドバイスしていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 簡単に経緯の説明を追加いたします。 最初 Y軸のサーボモーターが振動して加工面が荒れるということで サーボアンプを修理しました。 修理後モーターの振動はなくなりましたが加工面にエンドミルの切削跡( Z-X、Z-Y平面に)がまだ残るということで X、Y軸のベアリングの交換(バックラッシ、テーブルのガタが大きかった)をして TEST加工をしているうちに 楕円になることに気付きました。 パラメータ-などを調整しましたが楕円になる原因が分からなくなりましたので、メーカーに確認してもらったところ 「テーブル、サドルの裏側のベットに当たる面のシートに不具合」とのことでした。(ターカイトのことと思います.) アドバイスの程よろしくお願いいたします。 エクセル2003 グラフについて 実験結果より作成したグラフ(Y軸、上に凸の形状)について質問です。 1.X軸の値が「整数0~75」までとってあり、グラフを自動作成すると、数値が2段になり非常に見づらいです。グラフの形状を変えず、X軸のメモリを任意の数値刻みにするのはどうしたら良いですか? 2.Y軸最大値の所からX軸、Y軸に垂線を引き、そこの数値のみ太字、赤字にするのはどうしたらよいでしょうか? 簡単ですが、グラフをキャプチャーして画像加工で理想を示してみました。 分かる方居りましたらよろしくお願いします excelのグラフ作成をマクロで excelのデータが多くてマクロで手っ取り早く処理したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 初心者なもので。。。 A列をx軸にしてB列~P列をy軸にします。 1枚目がAとBでグラフを作成し、続いて2枚目としてAとCでグラフ作成し、同様にD・E・F・・・って作成したいです。 グラフは新しいシートを作成していきたいです。(計15枚だと思います。) で、そのシートの名前もつけたいです。 で、書式設定もマクロ上できたらうれしいです。 できないでしょうか? よろしくお願いします。 マクロにてセル比較後データ加工したいのですが。。。 こんにちは。 はじめまして。 膨大(万単位)なデータを前に、関数と手作業でデータ加工をしているのですが、マクロでなんとか処理時間の軽減を図りたいのですが。。。 マクロ初心者ですので、困っております。 また、マクロ以外でもよい方法があれば教えていただければ幸いです。 画像にありますが、 データは、8行1セットが延々続いていくのですが、 その1セットの中で、 B列における連続するデータを元に加工したいのです。 2度目のa1-a3のように。。。 わかりづらい説明だとは思いますが、とても困っています。 また、回答するに当たり必要な事項があればお手数ですがお知らせ下さい。 よろしくお願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり 機械加工 マシニングセンターワイヤーカット旋盤切削研削・研磨その他(機械加工) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など