• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「#400」 番手のみの指示ですが、バフ研磨の意…)

「#400」とはバフ研磨の指示?

このQ&Aのポイント
  • 「#400」と記載してあると、それはバフ研磨の#400を意味するのですか?
  • バフ研磨#400と記載されていれば、バフ研磨の#400を意味していますが、「#400」とだけ記載されている場合、番手は400であるだけでなく、バフ研磨の意味も兼ねている可能性があります。
  • ある方が、「#400」とあったら、番手は勿論400だが、バフ研磨の意味も兼ねる」といいました。この説もありますが、確証はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

図面を見てみないと何とも言えないが、もし私がSUS304#400片研SPVとか作図 した板材同士の溶接ものならば「バフ研磨#400」をIMGしたものですが、 図面は製品を作る為の手段だが塗装を始め表面処理などを含めて全て図面上に 表現できない部分は別途仕様書がある。それが無い場合は加工方法は御任せで 良いのが筋だ。しかし一方の意見を通しても意味が無いので客先確認が最善と

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

他の回答者さんも記述していますが、#400は番手指示です。 バフ研磨の必要はありませんが、製品形状等で“バフ研磨#400”でしか 加工できない物。結果的に、コスト等で理に適っている物は、“バフ研磨 #400”となります。 仕上げで、▽▽▽と▽▽▽Gですが、 ★ ▽▽▽は、▽▽▽で切削加工するより、研削加工する方がメリットが   あればOKです ★ ▽▽▽Gは、▽▽▽で研削加工するより、切削加工する方がメリットが   あってもNGです と同じに捕えて下さい。 しかし、基本は基本。確認できるなら、設計に確認して、加工して下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

#400だけを書くことは通常ありませんね。何で#400を仕上げても かまわないということになってしまいますから。 バフ#400と書くのが通常でしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

工法が記載されていなければ、たとえば#400のサンドペーパーで加工してもかまわない、という判断が一般的だとおもいます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。