• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の車のシステムについて)

最近の車のシステムについて

このQ&Aのポイント
  • 最近の車のバッテリー接続システムについて
  • バッテリー同士を接続しても駄目なのか?
  • 弱ったバッテリーに元気なバッテリーを接続して使えるのか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

バッテリが上がっているとそのバッテリ充電に 電流が食われるので、エンジンスタータが元気よく回らないので、始動できないことがあります。 特に冬。車から車へボンネット開けたまま 充電するのは 危険ですので、 エンジンスタート後にボンネット閉めて、自分のガソリンで充電しましょう。バッテリが上がったということは バッテリが壊れかけていることもありますので、スタータを回し負荷をかけると 内部が切断したりショートしたりする可能性もあります。 自車のレギュレータを介してゆっくり充電して養生すべきです。 温度や液量のチェックをまず最初にしてくださいね。 

noname#230358
質問者

お礼

1日の間に回答をたくさん頂きありがとうございます。 頂いたみなさんにお礼するところですが、代表しての 対応お許しください。 やはり、みなさんシステムとしてそんな事は無く 他に問題がありそうとの事ですので、この件について もう少し深く調査してみます。対象車両や、そのときの 状況など、もう少し状況を特定できる情報収集しますので アドバイスください。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答(2)さんに1票! >これはスパークを、水素を発生しているかもしれないバッテリーのそばで発生させないためです。 恥ずかしながら実際に爆発させたことが有ります もっとも、車体に搭載したままのバッテリではなくて バッテリを降ろして単独で急速充電器に掛けてから ワニグチクリップを外すときでしたが 耳がキーンンンンンンと鳴ってるだけで何が起きたのか理解不能 ふと気が付けば目が見えない 顔がイタイ <バッテリの希硫酸をモロに浴びた バッテリが爆発したと気が付くまでどれだけの時間が掛かったろうか 取り敢えず水道のある所まで這って行って頭から水をかぶり顔を洗う (グランドゼロから散水栓までの距離は歩いて数歩) 着ていたツナギ服は希硫酸でボロボロのオシャカ (鈴鹿サーキットで買った8耐ロゴの高価なやつ、今思い出してもこれが一番悔しい) グランドゼロを振り返って見れば粉々になった元バッテリのカスが散乱してる よくもまぁ破片が顔に刺さらなかったと安堵しながら掃除 因みに周りには誰も居ない田舎の一軒家 <よく生きてたもんだ 尚、20年前の昔話です 皆さんもバッテリ充電には気を付けましょう

noname#230359
noname#230359
回答No.3

毎度JOです。 >>最近の車は、バッテリー同士を接続しても全く駄目で、 >>GND側をエンジンブロックに接続しないと駄目と聞きました これらの事象が事実であるなら、バッテリーが上がった車のバッテリーは、 実は上がっているのでは無く、元気なバッテリーの可能性があります、 問題はバッテリーでは無く、バッテリー・エンジン間のGNDケーブルの可能性があります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

4箇所クリップでつなぎますが、最後のクリップを1個をエンジンなどにつなぎます。 これはスパークを、水素を発生しているかもしれないバッテリーのそばで発生させないためです。

参考URL:
http://www.melma.com/backnumber_146395_3300225/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

>最近の車は、バッテリー同士を接続しても全く駄目で、GND側をエンジン >ブロックに接続しないと駄目と聞きました。 >そこで質問なんですが、本当ですか? どこで聞かれたのでしょうか?  バッテリーからは 最近の車ではエンジン本体またはトランスミッション本体に太い大電流を流すことができるGNDケーブルが接続されているはずです。 昭和の時代から 様々な車のバッテリー上がりを見たり対処してきましたが、端子の接触不良が無い正常な車ならバッテリーの端子にブースターケーブルを接続すれば始動可能で問題ないはずです。 最近の車はケーブルの余裕度は適正なはずですので以前の車よりも始動電流不足などの問題は出ないと思います。