• 締切済み

面粗度管理について

面粗度は測定対象物のある一部分(0.08mm~8mm)を測定しますが、 100mmx100mmの範囲の面粗度を管理したいとした時 どういった方法があるのでしょうか? 全ての範囲を測定するしかないのでしょうか? もし、管理方法等ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんばんは 下記資料いかがでしょうか。 下記URLのデータベース検索のJIS検索で B0633 と打ち込み検索してみてください。  JISB0633(製品の幾何特性仕様 (GPS)-表面性状:輪郭曲線方式-表面性状評価の方式及び手順)

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.4

測定ラインをずらしながらスキャンして面を測定する方法はありますが、 全ての範囲を網羅することは理論的に不可能です。 測定データを統計的に解釈して全面が規格を満たしている確率でもって 説明するしかないと思います。 現実的な管理としては、表面粗さの指示は外観で相対判断できる程度の 範囲であると思います。その場合、面全体が均一に見えていれば、 測定値1個でも判定できると思います。 測定済みの製品サンプルで規格上下限の比較用サンプルを作っておけば 目視で管理できます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  いくつか測定して確率統計的に証明するしか 無いようですね。 また、 「製品サンプルで規格上下限の比較用サンプル」は 作っておくと、目視である程度わかるので、怪しいものは 測定するといった管理ができそうですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

弱電部品のプレス加工を行なっている者です。 材料購入時に面粗度の条件を満たしている材料を保護シート付きで購入します。 研磨仕上げの指示がない場合は上記内容で対応しています。 全ての範囲を測定するしかないでしょうか?に関しましては、私どもでは測定器が無い為上記の内容で管理を行なっています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

面の粗さは「設計図」から決まるものと 私は思います。 図面から 例えば ?100×100の「厚み」「幅」「縦・横の平行度」等 ?「公差(加工上の許容値)」とか「ある箇所とある箇所の  垂直度」等 設計図(加工図)が先ず、ありきでそれを元に 加工屋さんがそれなりのものを作るのが原理原則。 従って、上記項目すべてが設計する側の「管理・狙い」 加工者側は、それを実現させる為に、必然的に 「表面粗さ」も決まってくるものなのです。 さらに、設計者が「この部分はこうして欲しい」という 要望があれば「仕上げ記号」を図面上に記載する事になってます。 従って、加工者は「指定している部分のみ」管理すれば それ以外は、図面どおり満足しているものを納めればOKの筈   私であれば 100×100の指定範囲内 同じ加工精度で問題ないと(自信あり)仕上がっていると思えば (何箇所も粗さ計を使用しRz・Raともに指定値以下を確認した時) 大体、中心付近を粗さ計で測定し そのチャート紙を 成績表に添付します。それが保証というか「品質管理」と思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mk1954さんの言われる通り 「加工者は「指定している部分のみ」管理すれば それ以外は、図面どおり満足しているものを納めればOK」 だと思いますが、加工者側として 設計図上で、たとえば100x100の範囲でRz1以下 Ry2以下 という指示をもらったとします。 そういった場合に、 どういう方法で保証すればよいのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ウチではプレス金型の設計製作をしています。 ウチの感覚では、プレス製品というのは必ず相手物があると思いますので、その相手物との最低の接地面だけをすれば基本的には問題は無いとおもいます。 面全体が接地面の場合で、手間と感じられているのであれば、こちら側だけで考えるのではなく、お客さんとの話し合いで決めることが最良と思います。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的に100x100という範囲で、設計者側は面粗度を指定しています。 こちら側(加工者)が指定された面粗度が指定範囲全てで 面粗度を確保しています。という事を保証するには どういった方法があるのでしょうか。 質問でも、記述したように面粗度計はある一部分しか測定できません。 範囲指定で面粗度の保証をする場合の方法があれば、 教えてください。 よろしくお願い致します。