• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真空、減圧容器の耐圧(?)試験法)

真空、減圧容器の耐圧試験法とは?

このQ&Aのポイント
  • 内部を加圧する容器は規定されていますが、内部を減圧する容器については公的規格がないのでしょうか?設計圧力F.V.(フルバキューム)の製品の減圧試験法の検討中です。JIS B 8265の試験法を参考にすることも考えています。
  • 真空、減圧容器の耐圧試験法は内部を減圧する容器については公的規格がないため、設計圧力F.V.(フルバキューム)の製品における減圧試験法について検討中です。JIS B 8265の試験法を参考にすることも検討しています。
  • 内部を加圧する容器については耐圧試験法が規定されていますが、内部を減圧する容器については公的規格がないのでしょうか?設計圧力F.V.(フルバキューム)の製品の減圧試験法に関して知識のある方からの回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

詳しくは規格を見ないとわかりませんが、考え方としては容器の中を真空引きという考え方ではなく、外圧のかかる圧力容器として考えるのが正解だと思います。この場合0.1MPaの外圧がかかる圧力容器の評価ということになります。 これはJISでも高圧ガス保安協会でも決められているはずです。 評価といっても私が書いた趣旨はあくまで強度計算的な考え方の話です。計算値として安全率などを評価するなら外圧のかかる圧力容器の計算でいいということです。ただし規格で耐圧試験は最高使用圧力の1.5倍とあるなら(未確認)実際の試験は内部を真空引するだけではできませんね。専用のチャンバーみたいなものが必要になるか、規格の条件を満たすなら工夫が必要ですね。規格では具体的方法までは決めてないでしょうから。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 0.1MPaの外圧がかかる圧力容器の評価ということは、内部を常圧にして、外部から0.1MPaの圧力(この場合は気圧?)をかけるということでしょうか? その場合、特別な試験装置は必要でしょうか? (容器の内部を減圧する方法は、真空ポンプさえあればできますが・・・) とりあえず、会社に「圧力容器」のJISハンドブックがあるので、調べてみます。 0.1MPaの外圧がかかる圧力容器と考えるのは、容器の設計(強度計算)をするときの考え方なのですね。 私は試験方法を探しているのですが、減圧容器に最高使用圧力の1.5倍の外圧がかかるような装置を導入するとなると、かなりお金がかかりそうなので、他の方法が無いかとも思っています。 参考になりました。ありがとうございました。