- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボルトの締付け)
ボルトの締付けの違いとその長所短所を知りたい
このQ&Aのポイント
- ボルトの締付けには、トルク法と角度法の二つの方法があります。トルク法はボルトにトルク(回転力)をかけて締める方法で、締め付け力が一定になるため締め付け作業が比較的簡単です。一方、角度法はボルトに予め決められた角度を締める方法で、ボルトへの負荷が一定になるため、締め付け強度が一定となります。
- トルク法の長所は、作業が簡単であることと、締め付け力が一定になるため締め付け強度が安定する点です。一方で、不正確なトルク値を設定してしまうと、締め付け強度が不足する可能性があります。角度法の長所は、締め付け力が一定になるため、締め付け強度が一定となる点です。また、トルク法と比べてトルク値が不正確でも締め付け強度が安定します。
- トルク法の短所は、ボルトの摩擦条件により正確なトルクが得られない場合があることです。また、締め付け前にボルトおよびネジ部に潤滑剤を塗布する必要があります。角度法の短所は、作業がやや複雑であることと、角度の変化による負荷変化があるために正確な締め付けが難しい場合があることです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
思いつくのを記載します。 角度法 <メリット> ・トルクレンチを使用することよりもばらつきの少ない締め付けが可能 (ネジのピッチ分だけ確実に前進する) <角度法のデメリット> ・量産にはあまり向かない トルク法 <メリット> ・回答(1)ご参照 <デメリット> ・ばらつきが大きい (斜めにしてトルクレンチを使用したらどうなる? グリス塗布部に塗布しなかった場合はどうなる?などなど) 現在予定されているトルクや形状がわからないので、 なんともいえませんが、形状的制約があったり、 HEXが大きいナットを結果的高トルクで締めなければいけないときに、 どうやって角度締めするのかな?と思います。 ACサーボナットランナーは存じ上げませんでしたので、 こちらも大変勉強になりました。有難うございます。
noname#230359
回答No.1
角度法はやったことがないのでよくわかりませんが、目標とする締め付け回転角で締める方法のようです。塑性息回転角法が建築関係で使われているようです。 トルク法はトルクレンチを用いて、締め付けトルクを管理することで適正な軸力を与える方法です。 トルク法の長所は手軽にできる。誰にでもできる。管理しやすい 短所はトルク係数が変わると同じ締め付けトルクでも軸力が変わるおよび、トルク係数のばらつきです。 塑性息⇒塑性域です。
お礼
有難うございました。角度法のデメリットで、なぜ量産にむいていないのか教えていただけませんか。締付け機具はACサーボナットランナーを使用する予定です。