- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ACの送風ファンの制御について)
ACの送風ファンの制御について
このQ&Aのポイント
- ACの送風ファンの制御方法とは?
- 回転数の変化を抑えるためのアドバイス
- 無駄なコストをかけずに効果的な制御方法
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
隈取り単相誘導モーターはトルクが小さく負荷変動が大きいです。当然回転数も変動します。電源周波数の変化に対して回転を変化させたくないのでしょうか?ならば電源にホーロー抵抗を入れるかサイリスタで位相制御をするかまたはファンの一部にシャッター状の遮蔽をつけて切り替えにするか。
noname#230359
回答No.2
コストを掛けないと言ってもどれぐらいなのか? また、ファンの容量はどれぐらいなのか?わかりませんが 負荷や電圧等の諸条件が同じと仮定すれば 50Hzを基準にして位相制御で回転数を同じにすることが出来ます。 (URLのキットを参考にしてください) ただし、費用に応じた性能しか出ませんが・・・
noname#230359
回答No.1
毎度JOです。 ACの送風ファンのモーターは、大型の三相モーターですか?? それとも、小型のシンクロナスモーターですか?? どちらにしても、送風ファンの負荷により回転数が変化しますので、 50Hz,60Hzの電源周波数による変化より、負荷による変化のほうが大きいのではありませんか?? >>クマトリモータ 小型の単相100Vモーターですね、 >>60Hzにすると、50Hzに比較して、排出風量が、2割程度減少 これは逆なのでは?? 60Hzの方が排出風量が多いのではありませんか? インバーター制御にすれば、回転数は制御出来ますが、コストがかかりますね。 負荷に変動が無いと言うところを逆手にとって、 ここは簡単に、50/60Hzの切り替えスイッチを搭載して、 60Hzの時モーターに直列に抵抗でも入れては?? 10wのモーターなら、100Ω2wくらいかな
補足
お世話になります。m(__)m 送風ファンのモーターは、クマトリモータです。 ケースの中に組み込んで使いますので、負荷は変わらないと考えております。 現状、60Hzにすると、50Hzに比較して、排出風量が、2割程度減少してしまいます。 回転数については、そんなに精密にそろえる必要はないと考えております。 現状、10%位低下する回転数の差をできるだけ無くしたいのですが・・・。