締切済み ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LCDユニットのインバータ故障) LCDユニットのインバータ故障 2003/01/22 12:40 このQ&Aのポイント 18インチのLCDユニットでインバータ故障が発生していますメーカーは故障が当社以外に発生していないと言っていますが、信じられない同じ不良症状に悩んでいる方に教えていただきたい LCDユニットのインバータ故障 某社の18インチLCDユニットを使用しておりますが 故障が発生しております。インバータが消えるという物です。メーカーは当社以外に発生していないと言っていますが どうも信じられません。同し不良で悩んでいる方 教えてください。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#230359 2003/01/23 23:26 回答No.1 回答が出ていないようなので私の経験から少し... 以前、装置組込み用でオリジナルのインバーターを設計したことがあります。試作品の動作チェック中に配線ミスがあったのですが、真っ先に壊れたのがトランス(絶縁破壊と推定)でした。その後量産に移行して特に問題が発生したという話は聞いていませんが、その時の印象では、小さなトランスで千数百Vという高電圧を作り出すためちょっとした事で壊れても不思議はないなというものです。半導体と同じようにある程度の確立で壊れると考えてよいと思います。 故障の内容と原因についてはいろいろと考えられます。 1.解析結果はどうなっているのでしょうか? 2.故障発生数はどのぐらいでしょうか? 3.使用環境に問題が発生しやすい要因はないでしょうか? メーカーに限ったことではありませんが、全てにおいて正直ということはありません。担当者に情報が伝わっていないという事も十分に考えられます。 また、当初の予測が外れていた、原因はまったく別のところにあったということも私の経験では多いです。 故障の解析と原因の分析を順を追って行なうことが問題解決の早道だと思います。 参考URL: http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020926/102083/ 質問者 お礼 2003/01/24 08:00 ありがとうございます。励みにがんばります。 質問者 補足 2003/01/24 08:03 部品メーカーサイドの「御社以外では問題ない」というのが本当かどうか確認したいのですが 電子技術者の裏情報を交換したりできるサイトとなたかご存じないですか?特に電子部品の不具合について。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり電子・半導体・化学電子部品・基板部品 関連するQ&A インバータの寿命・故障について 10年くらい使用のACモーター制御用のインバータが何台かあるのですが、最近、低電圧(Ov)や過電圧(Uv)などのエラーでの故障が目立つようになってきました。 低電圧のエラーの場合インバーターの入力電源が低くなるとエラーを起こして出力を停止するそうですが、入力電圧(R/S)を測っても正規の値になっています。結局新しいインバーターと交換したら直りました。製品によると思いますが一般的に低電圧を監視しているのは入力の電源電圧だけじゃなくて、内部の直流回路などの低下も監視してエラー(Uv)を表示しているのでしょうか? また、過電圧(Ov)の場合、加減速時に発生しやすいみたいですが、新しく設置して設定や回生抵抗の選別があっていないわけでなく、頻繁に発生するようになりました。モーターが動いていないときや定速運転中にも出たりします。新品に交換後、エラーは無くなりました。 インバーターの消耗部品としてコンデンサーが大きく故障の原因といわれますが、それは直流平滑用のコンデンサーの事でしょうか、それとも基板上の小さなコンデンサーのことでしょうか?上記の件もこれが影響しているのでしょうか? インバーターでエラーが出たり、インバーターのモニターでI/Oの数値が異常または正常でも、ノイズの影響は別として、電源や信号の入力が正常なら、まずインバーターの不良でしょうか? 経験談や、詳しい方、よろしくご教授お願いいたします。 電源ユニット故障 先日、電源ユニットが故障しました。 機種はshuttle SB81Pです、4年程の使用なので仕方ないかと思います。 電源ユニットのみ交換しようと調べると、ベアボーンは専用品とのこと。 上位機種のPC55という電源ユニットはあるのですが、現在メーカー在庫切れ。入荷は11/10頃。 今、手に入らないのと高価と言うことで、PC周辺にスペースがあるので電源を外に置き、ケーブルを引き込めたらと思っています。 延長ケーブルという物はあるのでしょうか? また、内蔵する電源ユニットを外付けで使用することに問題はあるのでしょうか? おすすめのモデルがあればあわせてお願いします。 故障した電源ユニットは350wでした。 パーツ構成は350wに収まるようにしています。 (今時、350wのタイプも無いようですが) LCD表示不良 壁取り付け式のリモコンにLCDがついていますが、取り付け時にLCD表示に横線や縦線が入る不具合が発生しています。 発生率は4/10000個程度です。 不良品を確認したところ、基板に異常はなく、LCDを交換したら表示は正常となり、LCDの問題とわかりました。 出荷検査時には、表示異常は確認されませんでした。 メーカーに確認したところ、通常はLCDのパターンの電蝕などによりこのような不具合が発生するが、通電時間が関係するので、取り付け時に発生と言うのは別の原因ではないかとの事でした。 取付時に発生したなら、基板に異常はなくLCDのみ不良と言うのは どのような要因があるのか、或いは発生する要因について、 ご存じの方がいらっしゃったらご教授頂きたくお願い致します。 製造業のDX化は可能? ~図面管理とデータ活用の最適解~ OKWAVE コラム インバーター容量について ビルトインスピンドルが納入され回転テストを行っています。 モーターエレメントはKAVO社の2.1kwです。 汎用インバータは三菱の2.2kwを使用しております。 無負荷回転させ、4000rpmで電流値は6.3Aです。 ところがメーカの検査成績表では4000rpmで3.23Aです。 スピンドルメーカに問い合わせてみたところ、V-fパターンも当社と同じでした。(KAVO社推奨値) なぜ、ここまで電流値が違うのか原因が分かりません。スピンドルメーカーとの違いといえばインバーターの容量とメーカです。 容量で電流値が変わるのでしょうか?やはり何かの設定の違いでしょうか? 心当りのある方いましたら、アドバイスお願いいたします。 インバーターによるモーターのトルクについて AC200V、2.2kwインバーターユニットを使用し、2.2kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/35)を駆動いたしておりました。回転数を減らすため0.4kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/195)に交換いたしました。そこで取り敢えず、インバーターユニットはそのまま2.2kwインバーターを使用しておりましたが、シャフトの折損、ギヤの異常摩耗、変形が見つかり、その原因として、インバータを疑っております。今回の特殊な使用方法で、0.4kwのモーターは一体トルクはどれほど出ていたのでしょうか。モーターが壊れる前に機械本体が破損した物と思ってはいるのですが、数値で報告書を書く必要があり、その数値に困っております。どなたかご教授下さい。メーカーにも問い合わせしておりますが、何時返事が来るかわかりません。宜しくお願い致します。 ノート用LCDの再利用したいのですが。 ノートパソコンのLCD(画面部分)を単体のモニター画面として 再利用したく考えております、良き方法をお教えいただきますと助かります。 手元に、DELLinspiron8200のメインボード不良のノートパソコンがあります(15インチ 1600X1200表示可能品)。 このLCD部のみ使えないかと思っております、表示解像度も細かいので使用したく思いまして。 また、このLCDパネルを使用していた、DELLのモニターをご存知であればお教え頂きたく思います。 どうぞ、ご知恵をいただけませんでしょうか、宜しくお願いいたします。 電源ユニットの故障? DELL社のDIMENSION E521を使っていましたが、電源ランプが黄色で点滅し出しました。メーカーに問い合わせたところ、電源ユニットの故障の疑いありと返事がありました。念のためにバッテリーの交換や、プラグの抜き差しをしてみましたがだめでした。修理の依頼だけで23,000円も払うのも悔しいし、何か他の手だてはないでしょうか。中古を購入することも考えましたが、取ってあるバックアップデーターを移植するのが面倒そうで悩んでいます。 マウスコンピュータPC電源ユニットの故障 マウスコンピュータLm-i705-Nを使用しています。 最近、PC起動時から「異臭」がします。 電源を落とすとなくなります。これは「電源ユニット」が故障だなと思っていまして、新規交換をしようと考えています。 メーカーに聞いたところ、現在使用しているのは「HEC-250AR-TF」を使用しています。 ただ買うのではなく、静音に強い電源ユニットの購入をしようとさがしたところ、 EVER GREEN社のSILENT KING というモノを見つけました。 ただ、問題なのは、現在のPCとこれがちゃんとはまるかどうかなのですが、それは何を調べればわかりますでしょうか?? 部品関係に弱いもので、どうかアドバイスをお願いいたします。 LCDで使用される接着剤について パネルメーカーによって異なるかもしれませんがLCDパネルに偏光板を張り付けるときに使用する「接着剤」はどのような物があるのでしょうか? 大型トラック(24v)インバーターについて トラックなどで使用するインバーター(24v)(500w)シガーソケット差し込みタイプを使用して、リモコン付きの小型扇風機を使用した所、3日で扇風機が故障しました。 扇風機側のメーカーに連絡を取った所、トラックなどのインバーターは、家庭の電源と異なる為、扇風機の故障はインバーター側に原因があると、 言われました。(扇風機のコンピューターの故障) リモコン付きの扇風機でも、故障しないトラック用のインバーターは、ないのでしょうか? また、インバーター正弦派と短調派の違いを教えて頂けると嬉しいです。 液晶ユニット交換した人いませんか? SONY VAIO PCG-FX77S/BPを使用しているのですが、最近、液晶画面が ちらつき、突然真っ暗になってしまいました。いろいろ調べてみると、 液晶内部のバックライトが切れたのか、インバーターの故障だと思いました。 バックライトを交換してくれる業者もありましたが、2万~3万円ぐらいかかるそうで、機械自体も古いので、オークションなどでジャンク品を手に入れて、ユニットごと交換したいと思っています。そうしたときに、この型式と合う液晶ユニットというのは、やっぱり同じ型式じゃないとダメなんでしょうか?FXシリーズで、15インチのXGAのものだったら、移植が可能ってことはないのでしょうか?誰か教えてください。 お願いします。 液晶インバータの入力電圧 下記液晶インバータに必要な入力電圧がわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。 【インバータ】Ambit T90.005.C.00 LCD 下記ページに写真がございます。 <http://www.pchub.com/uph/model/0--6189-1/T90.005.C.00-parts.html> ※ちなみに上記部品はNEC LaVie NX LW450J24DAに搭載されておりました。 インバータ不良 or 冷陰極管不良でPCの画面が暗い状態(よくみるとうっすらとうつっている状態)になってしまいました。 冷陰極管は新品に交換しましたが、点灯しません。 交換後の物をほかのPCに接続したところきちんと点灯したので、冷陰極管に問題はないようです。 そこで現在は、インバータ不良を疑っております。 しかし、もっと違うところの不良かも知れないため その切り分けをしたいとおもいこの質問をさせていただきました。 PCから正常な電圧が供給されていれば、100%インバータ不良との 切り分けができるとの認識です。 テスタでは5Vの電圧が供給されているようですが、これって正しいのですかね。 スマホは修理できる?画面割れ・バッテリー交換・自作の限界 OKWAVE コラム LCDの買い替え LCDが故障したため買い替えを検討しています。 今までは安いHYUNDAIを使用していましたが、 電源を入れた後、異音(チリチり)がしたあと写らなくなります。 購入してから2年たっていないので再購入の参考にしたいと思います。 1. 寿命が長いもの(過去の質問では大体5年は持つらしいのですが) 2. 光沢液晶ではないもの 3. 5万以下の20型 自分は結構はずれ商品を引くみたいなのでできればバラつきの少ないメーカーなども… よろしくお願いいたします 初期不良品や故障の多いメーカー 初期不良の発生や壊れやすいく、故障多いメカーは、どこでしょうか? 逆に初期不良や故障の少ないメーカーを教えて下さい。 I Mac G5 20インチ電源ユニットによる故障 私は、i mac のG5の20インチを使用しています。 最近いきなり電源が落ちたり、電源が入らなかったりして appleのサポートページを開いたところ、同じような故障が多く 無償修理をしてもらえるということで、サポートセンターに問い合わせしました。 サポートセンターの方の話によると、 お預かりしても故障原因が電源ユニット以外のものであれば修理せずに返却することになるか、 故障原因のものが電源ユニット以外であったら、それも修理してから返却するか(ただし有償修理代定額49,350円かかる) 電話でいま決めてほしいと言われました。 途中でほかに原因があったら連絡もらえないか、と聞きましたができかねますとのこと。 あまりくわしくなく不安なもので、まずチェックだけして頂き返却されて修理されてなかったら、また有償修理をお願いしようということにしました。 こちらをごらんになっている方で、I Mac G5 電源ユニットによる故障で修理に出していらっしゃる方がおられましたら、 どのように対処したかご参考にさせてください。 私は、mac にテレビチューナーをつないでテレビをみて、音楽を聴いていたものですので、修理に出してしまって部屋がからっぽになった感じがしてしまい、macが無事に帰ってきてくれるのを心よりまっている日々です。 どうか、よろしくお願いします。 インバータ式蛍光灯の修理について インバータ式の丸形蛍光灯の、外側(40W)の方が、最初だけ点いてすぐに消えてしまうようになりました。さらに別の部屋の直管5本式のインバータ式は、蛍光管は切れていないのに、全く点かず、なぜか何時間も経ってから点いたりします。 初めは蛍光管かと思い、新品と交換しましたが現象は変わりません。 いろいろ検索して調べたところ、照明器具の方の故障らしいのですが、修理するより買い換えた方が良いという意見が多く見られました。 しかし、この照明器具は家を建てた時に備え付けで取り付けた物で、かなり高かったのですが、本当に買った方が安いのでしょうか? それとも、インバータとか安定器とかよく分からないのですが、そう言ったユニットみたいなものだけを、新品に交換できたりするのでしょうか。 また、そう言うことができるとしたら、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 わかりましたら、教えてください。 21インチLCDモニタで解像度を1024x768にできる? はじめまして。 現在21インチのCRTディスプレイを使用しておりますが調子が悪くなったのでこの際,液晶ディスプレイに買い換えようと思ったのですが,1つ分からない点があります。 現在21インチCRTで解像度を1024x768に設定して,とても使いやすく大きさにも慣れているのですが,LCDの場合19インチですと推奨解像度が1280x1024に,21インチですと1600x1200と書かれています。 LCDだと,推奨解像度以外に設定すると画面がにじんだようになってキレイに表示されないと記憶しているのですが,1024x768に設定してキレイに表示できるものなのでしょうか。 ちなみに学校にある17インチのLCDで1024x768に設定すると「このモニタは1280x1024が最適です」と表示されて,1024x768では文字がにじんだようになって,くっきりとした表示でなくなってしまいます。CRTの時は解像度を変えても,画像の品質は変わらなかったのですが,LCDってこういうものなのでしょうか。 長くなってすみません。ご存じでしたらお教え頂ければと思います。 LCDモニターの左端に赤い縦線が1本だけ発生しています FMV-Biblo NE機種にて、 LCDモニターの左端に赤い縦線が1本だけ発生しています。 これから使用するにつれてこの赤い縦線は増えるものでしょうか。 LCDモニターのトラブルは初めてですので、直るものかどうかわかりません。 もし直るものなら直したいですし、だめなら二個イチでジャンク品から 同機種のLCDモニターを調達し交換も考えています。 リカバリCD-ROM(入手予定)にてOSを立ち上げていないために、 この機種にあてるディスプレイドライバーはDLしていません。 OPTREX LCD(F-51320)の電源回路… OPTREX LCD(F-51320)の電源回路について もしご利用の経験がある方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在、OPTREX社製のグラフィックLCDを動かそうとしていますが、うまく動きません。 症状は下記の通りです。 Vss-VOUT間の電圧が2.4Vであり、本来であれば12v位あるものではないのでしょうか? 一応、電子ボリュームで調整を行っていますが、2.4v以上電圧が出ません。 LCDが故障しているのでしょうか? 使用状態 1) LCD供給電圧3.3v 2) 4倍昇圧で設定 3) 内蔵電源のみで使用しています 4) 外付け抵抗は使用していません。 内蔵抵抗を使用しています。 わかりにくい説明かもしてませんが、ご教示いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 荏原製加圧ポンプインバータトリップ 荏原製作所 加圧給水ユニット 型式32BNBMD1.1C エラー表示:インバータトリップとでています。 エラー信号は出続けていますが水の使用は通常通り行えます。自動交互運転にて№1、№2ともきりかわって運転しています。エラー表示:インバータトリップは何種のエラーを拾い、今回のエラー原因・故障部の調べ方を教えていただけないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり 電子・半導体・化学 電子部品・基板部品化学その他(電子・半導体・化学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。励みにがんばります。
補足
部品メーカーサイドの「御社以外では問題ない」というのが本当かどうか確認したいのですが 電子技術者の裏情報を交換したりできるサイトとなたかご存じないですか?特に電子部品の不具合について。