- ベストアンサー
クリーンルーム用電線の規格、仕様、メーカを教えてください
- クリーンルーム用電線は、半導体製造装置の電装に使用されます。一般の電線とは異なり、クリーンルームの環境に適した仕様となっています。
- クリーンルーム用電線は、埃や有害ガスの発生を防ぐために特殊な材料や絶縁体が使用されています。これにより、高いクリーンルームの基準を満たすことができます。
- クリーンルーム用電線の規格や仕様は、JIS規格のKIV(KV)やVCT(VCTF)相当品が一般的に使用されます。また、複数のメーカーが製造しており、品質や価格には差があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは 半導体製造装置と言うことなら、JISのKIV相当はUL1283と言う事になります。またキャブタイヤ(VCT)ならULSTOになると思います。 最近は環境対策ケーブルなるもの色々と出ていますが、クリーンルーム専用となると紫外線による被覆破壊などカーボン対策した物がありますが、メーカー毎に色々です。 知っている電線としては、太陽電線、住友電工、日立ですが、環境は住友が一番進んでいます。 この辺はアキ電子さんが詳しいので問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
こんにちは クリーンルーム専用と言うケーブルは特に無く、電線よりでるガスや粉塵が問題になっています。 脱ガスと言えば、環境対策電線などが似たような対策品(ノンハロゲン)ですが、そのエコ電線なる物は、逆に紫外線に弱いと言う問題があり、その為に紫外線を吸収するカーボンを被覆に処理する方法が採られます。 しかしながら、現在カタログ品では無く特注となってしまう様です。 一般的にフッ素系の被覆が脱ガス特性が優れています。ドュポンなど調べてみてはいかがでしょうか? それから、この場ですが、現在JISがiIECに合わせる動きがと言う事ですが、SEMIやCE自体がISOに統合されるような動きがありその中で今まで半導体関連はULと言う動きだったのが、IEC的な考えに変わってきています。その為、JISと言うより世界的に考えていく必要があります。 実際、UL,CE電線などとんでもない電線を要求される場合も多々あり、UL以上の火災に対する規格IEEEなどが入り込んでいる上に環境対策で難燃材のノンハロときています。既に最初に質問でコネクタをどうしようか悩んでいましたが、コネクタは海外規格、電線はJIS規格では海外の客先には通用しなくなってきています。
お礼
有り難うございます しかしながらもう既に機械は完成しております 一般向けのUL電線を使用しました ご回答いただいたメーカは既に全て当りましたが クリーンルーム用電線としては販売しておりませんでした 紫外線対策,カーボン対策電線とはどんなものでしょうか? ところで話は変わりますが 補償導線の所で詳しい報告をして頂き有り難うございます 補償導線の所が打ち切られていたのでこの場でお礼します 新JISで色まで変わるとは気が付きませんでした(よく見てなかった) やはりIECに統一するのでしょうか 新JISはIEC色なのでしょうか? ULの補償導線は各メーカで販売されていますがCE/IEC仕様の電線はまったく資料がありません 今のところCE規格の補償導線の指定が有る物件は無いのですがいずれ出てくるのかな? (現在,CE仕様はUL仕様で通るみたいです)