- ベストアンサー
One Tap BAY 株取引の本当の利益は??
- 友人がOne Tap BAYで株取引を始め、利益を出す方法について質問します。
- 友人は含み益が出たら売り、利益を現金化し、同じ銘柄に買い足すか別の銘柄を買う方法を実践しています。
- しかし、手数料や為替レートの影響を考慮すると、この方法で本当に利益を出せるのか疑問です。One Tap BAYを利用している方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご友人の説明は正しいです。 しかし、株価の下落や為替の変動により、資金総額でマイナスが一生続く=一生利益にならずに持ち続けるハメになる可能性もあります。 One Tap BAYについて、もう少し質問者様が理解を深めれば、ご質問の疑問は全て解決します。 例 画面上の表示額(スプレッド込)200円の株を5株買う=資金1000円 その後、株価は190円(-10円)になったが、為替が変動し、評価額が1010円になった。 ご友人は、差額の利益10円分のみを売ります。(これは、利益10円÷株価190円=0.05263株分を売るということです。) ご友人が買った5株-利益売却分0.05263株=ご友人の持ち株の残4.94737株 ここで、上記のとおり、ご友人は利益分の売却で一時的に持ち株数が減ってしまいます。 ですから、ご友人が「>現金口座(?)にその利益分を貯め、又その利益分で1000円貯まったら同じ銘柄に1000円分を買い足しするか、別の銘柄を1000円で買う。」と言っているのです。 利益分売却する→利益を円にして口座に貯める→口座に1000円貯まったら(持ち株が減っているので)また1000円分を買い足す→利益分売却するへ戻り繰り返し 利益分を売れば、持ち株はどんどん減ってしまいます。 利益分が1000円に到達するほうが早いか、持ち株が減って利益が下がり、利益分が1000円に到達する前に持ち株が無くなるかはトレーダーの実力次第や運次第です。 >含み益がマイナスの時に絶対に売らない様にしていたら 株はマイナスの際に売らなければいつまでも保有できますから、マイナスの時には売却をせずに放置して、プラスの時だけ売れば損として資金から差し引かれることはありません。 しかし、最初に記載したとおり、為替変動や株価下落が何年も続く可能性はあります。 マイナスの時に売却しないのはそのためですが、世間ではマイナスになったままひたすら上がるのを待って持ち続ける株のことを、「カブ(株=蕪)の塩漬け」と呼びます。 >売買の度に手数料がかかるし為替レートにも左右される One Tap BAYはスプレッド制ですから、表示された額に手数料としてのスプレッドが含まれて計算されています。 表示された利益から取引手数料や為替手数料が引かれるわけではありませんよ。
その他の回答 (1)
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
1です。再回答いたしますね。 >つまり、その買い足しをどれだけ抑えながら、尚且つプラスの利益をどれだけ無駄なく得ようとするのが株投資の売買におけるテクニックになるって感じでしょうか? 確かに毎度の手数料はムダだとは思いますが、One Tap BAYは手数料としてのスプレッドはかなり安いのでさほどの無駄ではないと思います。 何よりも一番重要なのは、為替や株価の変動です。 例えば、今年1月1日は1ドル113.40円でしたが、現在105.60円です。 手数料を加味せず計算しますと、1月1日の1000円は約8.818ドルです。 本日まで株価が全く変動しなければ、本日の時点で8.818ドル=約931.18円です。 為替の変動だけで、1000円-931.18円=68.82円の損ということになります。 ですから、もしも1月1日に1000円分の米株を購入したら、現在で69円換算分以上、株価が上がらねばマイナスということになります。 One Tap BAYでも他の証券会社でも、海外株をするなら株価と為替の変動を考えながら売買しなければなりませんから、そこが一番のポイントなのです。
お礼
前回のアドバイスを上手く読み取れなくて済みません。 私は友人がやっている分には、まぁそんなものかとスマホを見せてもらって、そんなムシの良いアプリは無いだろうって思って、今回の質問に至りました。 最初のご回答で、これはまんざらでも無いアプリ(株取引)なんだなと感心しましたが、外国株(米株)を取り引きするのは本来は難しいのですね。 一度の質問で、とても興味が湧きました。 逆に、日本株なら、レートの事を気にしなくて良いと思うので、初心者には日本株で地道に買い足して行った方が良いのでしょうか? 友人は日本株は買わないと言ってましたが・・。
補足
改めて、関連の質問をさせて下さい。 あれから友人とまた会いまして、現金の利益が1000円を超えたみたいで、けっこう投資額なりの利益を上げていました。 彼のスマホを少し触らせてもらったのですが、毎日1回、20~40円ほどの利益分の売却をしています。 これって、すごく回数が多いように思えるのですが、評価額がそれほど減っていないとの事です。 そこで疑問に思ったのですが、利益分を売却する度に、株数(評価額?資本金?)から利益分と同額が減るのではないかと思います。 私のイメージでは、例えば、 ----------------------------------------- ○○会社 評価額950円 含み益+50円 ----------------------------------------- 以上の様な場合に、50円の利益分を売却すると、評価額は900円に下がる、つまり利益分の額が評価額から引かれると思っているのですが、これは間違いでしょうか?
お礼
すごく解りやすいアドバイス、有難う御座いました。 スマホの取引画面で、あらゆる額面は手数料を差し引いた数字なのですね! だからこそ、スマホの画面上で、そのままの利益分を信じて売ったり、1つの銘柄で含み益がプラスになって一旦全てを売っても、すでに手数料を引いた額(プラスの数字)で売った事になる訳ですね。 私が懸念していた中の、レートが影響して想定の金額より下がって振り込まれ事はあるわけですね。 そう言う意味では、One Tap BAY は余計な計算も要らず、画面のプラスだけを見ながら売却するなり、また口座に貯まった資金で買い足しすれば、けして理論上の損失はしてない訳ですか。 確かに1000円を投じて行った後に、利益分だけを売却するのを頻繁にしてると、その銘柄に投じた後の評価額は少しずつ減って行くはずなので、そこに新たに買い足しをして行く事で、一応はその銘柄の投資額がゼロにせずに、更に利益分を稼ぐ事が出来るのですね。 その代わり、頻繁に売却や買い足しをしてるとその手数料自体は微々たる額でも、いずれ手数料の差し引きの影響が見えて来るようには感じます。 つまり、その買い足しをどれだけ抑えながら、尚且つプラスの利益をどれだけ無駄なく得ようとするのが株投資の売買におけるテクニックになるって感じでしょうか?
補足
済みません。ご回答2の補足欄で再質問させて頂いたのですが‥。 私のイメージは間違ってますね? 含み益の ブラス50円のみを売却しても、評価額から 50円がそのまま減るのではないのですよね? 売却の プラス50円に相当する割合の株数(計算式が苦手です)が減るのですね?