• ベストアンサー

200v安定器付きの照明器具をLED用に加工

素人です。 器具を見ると200vの安定器が付いています。LEDにしたく安定器廻りの配線をカットして間違いの無い結線をした後、テスト点灯の為100vコンセントに挿しこんだら器具がアウトになりました。 切断して取り外した200vの線に戻せば問題無かったという事でしょうか? その線が200vだったのは、素人故あとで気付いた次第です。 電気に詳しい知人が居ないので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

蛍光灯の様に感じますが 安定器は使いません、100V用でも200V用でも 電源はLEDが100V用で有れば100V、200V用で有れば200V 引用 既設の蛍光灯の改造方法 http://www.system-kansai.jp/index.php?%E6%97%A2%E8%A8%AD%E3%81%AE%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF%E3%81%AE%E6%94%B9%E9%80%A0%E6%96%B9%E6%B3%95

pupumode
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し勉強いたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして♪ LED化、と言う事なので「照明関係」だと思います。 一般家庭内に200V系の照明器具は、考えにくいのですが。。。 その上で、「安定器」とおっしゃるので、おそらく蛍光灯器具では?と思うんですけれど、いかがでしょう? もし、本当に「200V系で、安定器」が在る。というなら、一般家庭用では使う事が無い、水銀灯やナトリウムランプ、バラストレスとか、かなり特殊な照明器具でしょう。 こういう範囲にも特殊な回路設計のLED化は有り得ますが、コレはコレで、一般家庭用とは別物です。 乾電池でも間違った使い方ではヤケドをしたり、運が悪ければ失明したり、火災に発展して人命を奪う場合もあります。 家庭用の電源も、さらに大容量な商業用設備電源は、危険性がとても高く成りますので、自己責任だ。と言ったとしても、最低限の基礎知識を得てから、手を出して頂きたいと思います。 私はオーディオが趣味の1つで、スピーカー自作やアンプの組み立て、多少の電源系も手を出していますが「電気工事士」という免許は無いので、知っていても手を出さない部分は、多少理解してたりします。 LEDは低電圧の直流で用いる素子です。 蛍光灯や電球と交換して使う「LEDの蛍光灯型」や「LEDの電球型」は、その製品内に取り付け機器の状況に合わせた「電源変換回路」が組込まれていますし、カー用品に合わせたLEDは、直流12V(実際には13V前後)の電源で使うように「電源変換回路」が組込まれています。(あるいは、LED素子にパーツを取り付けている場合も在る) 今回は、残寝ながら機械が壊れただけのようですが、火花を出して目に当たって失明したり、ヤケドをしたり、燃え上がって火災になったり。。という最悪な状況には成らなかっただけ、運が良かった。と考えて下さい。 電気はとても便利なのですが、見えないけれどとても強いエネルギーを持っている物なので、充分注意して下さい。 あ、そうそう。コンセントの100Vや一部のコンセントで使われている200V、感電した事あります? 私は在りますよ(笑) でも、これらは交流なので、まぁ良いのです、直流の42だったか46Vに触れた時の方が「より痛い!」と感じましたからね。 電気ってとてもオモシロイ。だけど、かなりコワイ。と言う事も理解し、基礎を知るために、ネット検索等も活用してみて下さい。

pupumode
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

noname#231758
noname#231758
回答No.3

>テスト点灯の為100vコンセントに挿しこんだら器具がアウトになりました。 これからして、ど素人だな。ありえない。これだから、素人は困るんだよね。 詳しい人がいなくてというのではなくて、電工の資格を取って知識を身につけましょう。簡単な国家試験だぞ、合格率88%

pupumode
質問者

お礼

ありがとございました。骨身にしみます。

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.1

火事の元になるので、その質問内容の知識しかないのであれば手を出すべきじゃありません。 電気工事を請け負っている、きちんと国家資格を持った業者に発注してください。

pupumode
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A