- 締切済み
寝ている時の不整脈の原因とは?
- 寝ている時に心臓が「ドクンッ」と大きく動くことは不整脈の一種です。
- 不整脈は心臓のリズムや動きが異常な状態を指し、様々な原因が考えられます。
- 寝ている時に不整脈が起こる原因としては、寝ている姿勢や交感神経の働き、ストレスなどがあります。
みんなの回答
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
ドクンッというのは所謂心悸亢進と言う状態です。 勿論不整脈でも感じますが、必ずしも不整脈だけでなく心因性のこともあります。心臓の動きは緊張すると交感神経の働きで心拍数が上昇(運動時も)、リラックス状態では副交感神経の働きで正常心拍に戻る仕組みになっています。心悸亢進は実際の拍動を強く感じるということです。つまり不整脈の症状として感じる事もありますが、不整脈がないにもかかわらず強く感じる事もあるという事です。手の脈や胸に手を当てて脈の異常を感じようとすればするほど(集中すればするほど)、交感神経が緊張して脈は速くなるか、心臓の収縮がいつもより大きくなったことで心悸亢進を感じてしまうことが多いのです。ポイントとして寝ている時だけに感じる点かと思います。 夜間は眠るために交感神経活性が低下して副交感神経が活発化します。 ところが眠りが浅いと交感神経が不安定になり、不整脈と言われた方は心臓に全神経を集中させてしまい、結果ドクッという事を感じるということもあるのです。 不整脈には色々なタイプがありますが、実際に心悸亢進(動悸)を感じるものは限られていてそのなかでもドクッとするものはありません。多くは暫く継続します。 健診や人間ドックで不整脈ありといわれると本来症状がないはずなのに大半の方が 言われてから症状を感じる事が多い。心臓の異常感は不安になるのが当然なのですが・・・私の場合はドクッと感じるではなく聞こえるので(やはり就寝中)徹底的に調べてもらいましたが、異常有りませんでした。(丁度父が亡くなってから始まった。) 逆に症状がなくても治療しなければならないものもあるので循環器内科で念の為 調べてもらう事は必要です。
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
不整脈には色々ありますが、 その中でも一般的な期外収縮と呼ばれる不整脈の可能性が高いと思われます。 これは、本来の心臓が動くタイミングより早く動いてしまうことで空振りとなり小さな脈しか出ず、 次の普通に出る脈は反動で大きな脈となりますから、その段差を違和感として感じるものです。 期外収縮の出現は健常者でも少しはありますが、あなたはそれよりも多く一日10万回の脈のうち数百~数千回(1%)程度出ているのかもしれません。 一日の内でもその方によって全く出ない時間帯、多めに出る時間帯があります。 寝ている時とは床に入っている時のことだと思いますが、この多い時間帯なのかもしれません。 また、特別多い時間帯でなくても周りが静かになり、自分の体も動いていない時にはこうしたことが浮き出て感じることは多いものです。 また、体の向きによっても感じやすさは変化します。 特に床に入ってすぐ寝付けない時などは気になりやすいものです。 期外収縮そのものは治療の必要となることは少ないものですが、 それ以外に心臓病がからんでいると治療が必要な場合もあります。 ご心配な旨には心臓超音波検査、運動負荷検査、24時間心電図などを受けられると安心できます。 気になる間は紅茶、コーヒー、烏龍茶などカフェイン類は気になりやすくなりますから避けたほうがいいでしょう。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
布団を変えられたりすると変わるのかな? 当てずっぽうですが、寝室を変えられるとか、してみるとかは、どうでしょう? どちらにしても何が原因かを調べてもらうために内科や心臓血管外科の先生に見てもらいましょう!
- stray-dog1990
- ベストアンサー率18% (98/540)
まず、病院に行かれた方がいいかと思います。 ここより確実な回答が医師から得られるかと思います。