- ベストアンサー
子供の頃の遊びは?
- 子供の頃に遊んだ遊びやエピソードを紹介します。
- 小学生以下の頃、外での遊びが主でした。土手の穴を探ったり、釣りをしたりして楽しみました。
- また、扇風機でビリッとくるゲームも楽しんでいました。冬は雪遊びをすることが多かったです。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母が作ってくれた人形に「ミドリちゃん」という名をつけて、背中におぶって寝巻の紐を腰に巻いてビニールの刀を差して、「赤胴鈴之助」ごっこをしていました。父が廊下の梁にロープをぶらさげて作ったブランコに腰掛けた5歳頃の写真がそのまんまの格好で写っていました。 その恰好で、近所に出かけていき、2歳上の「フミヒト」という恐れ多い名前のガキ大将に泣かされていました。 ガキ大将は遊びの発明の名人で、缶けり、メンコに一ひねり加えたローカルルールや近所のダックスフントの混じった飼犬まで仲間に加えて鬼ごっこをしたり今思い出すと楽しかったですね。 近所の廃屋にもぐりこんだり、身の丈以上に繁った笹薮で迷路を造ったり、工場の廃液で原色に染まったどぶ川をアフリカの河にみたてて「少年ケニア」ごっこをしたり・・・玩具などなくても、マサキの芯をぬいて鞘にした剣をつくったり、竹の水鉄砲や川のザリガニ、カエルなどの生き物が、何でもぼくらの玩具で、つかまえて皮をむいてみたりして飽きずに遊んでいましたねぇ。
その他の回答 (23)
- 雷 むぐちょ(@raimugurin)
- ベストアンサー率11% (55/470)
こんばんは 3~4歳頃、駄菓子屋さんのクジで当たった赤いセスナ機のプラモデルを 初めて作ったのは今も覚えています、次もクジでコンコルド旅客機の模型 から田宮模型のミリタリー系模型に、ドップリはまってしまい今年で・・ 模型暦は50年超えになります、小学から土方の手伝いで稼いで半分は親 残りは、お菓子を我慢して模型系に全て使ってました。 この時代は今みたいに種類は、ありませんでしたので竹やバルサ材を加工 してJEEP、ライトフライヤー、大型トラック(1番★流行ってました) ボートなんかも作ってました。レゴブロックは色々作れるので大はまり。 絵も好きで仮面ライダーとかマジンガーZの絵も描いてました。 模型工作、絵、トランプ、花札、カルタ、オセロ、将棋、がインドア遊び。 アウトドアの遊びは、竹薮があるので、竹馬、弓、ヌンチャク等を作って ドラゴンゴッコあちょぉ~。竹トンボに正月は凧も手作りで飛ばしました 竹に登って必しで、しがみ付いたままブラァ~ンと垂れ下がって着地して びよぉ~んびよぉ~んって飛び上がるのがオモロォ~。 竹馬は高さを競って最終的には、平屋の屋根から乗ってたような気がする。 近所に、すっげぇだだっ広い庭の家があって、庭かりまぁ~す、と言って ドッジボール、三角野球、缶蹴り、かくれんぼ、陣取り、メンコ、自転車 だって乗り回せるほど広かった。 まぁ~ず田舎なので田んぼ畑は泥んこ遊びの宝庫だったんべ。 何故か?自転車のサイドカーがあったので5~6人で坂下り曲がりきれず 電柱に叩きついて大破させてしまった事もあります・・ 夏休みはクワガタ、カブトムシ、ザリガニ取り、夜は友達集めて家の庭に テント作って、桑の枝とか、割り箸を井の字に重ねて超ミニミニキャンプ ファイヤー、農家の孫なので敷地だけは広かった、特に、かくれんぼには もってこいの地形と広さです。大縄跳びもよくやったなぁ。 テントは、お蚕の餌の 桑の葉を敷く?名前が分からない?竹で作られた畳1畳くらいの大きさの 長方形もので、↓画像に似た物を/\に組んで布団を被せただけのものでした が雰囲気はバッチシでした。補強でつっかえ棒で支えていたのを思い出し ました、翌朝起きて、その棒の数本の内1本取っただげでバッタァーンと ぶっ倒れてしまい、エエーッ?マジ?ダチと大爆笑した事もありましたね。 勿論冬は雪合戦だんべぇ。
お礼
こんばんは^^ ライムさん^^ 幼い時から、メチャメチャ多趣味だったのですね^^ 毎日が、本当に忙しそうで、楽しそうです 今も、そんな少年の部分が見え隠れするところが、 ライムさんの魅力です^^ そんな中で、やはり一番長く愛して止まない楽しみは、 物づくりなのでしょうか? ずっと以前でしたが、こちらで、 御自身で書かれた人物画を紹介なさっていた事がありましたね^^ とても美しい作品でした^^ 手先がとても器用な上に、芸術的センスも、おありになる。 そして、色んな事を「楽しい」と思う感性を持ってらっしゃるんですよね^^ 私が幼い頃に、近所に養蚕農家があり、 蚕拾いを手伝いに行ったりしていたので、 この台は、見た事がありますが、 テントにするには、本体が、軽くて弱くないですかぁ!(笑) 布団を被せて、朝まで倒れなかったのは、スゴイ^^ 余程バランス良く棒を立てられていたんですね^^ 蚕拾いに行くと、育ちの遅い子を数匹貰って帰りました^^ 新幹線のような容姿に、サラッサラの肌。 手に乗せて見て、引き離して戻す時、プチプチプチッと、 足の吸盤が離れる感触が大好きで、毎年貰って飼育しました^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
- 投稿削除メガネ(@chacha0035)
- ベストアンサー率13% (134/970)
こんばんはw 小学校6年生のときは学校の休み時間にプロレスごっこをしてましたw いや、正確に言うと「プロレスの技かけごっこ」ですね。 ジャンケンして勝った方が負けた方に10秒間プロレスの絞め技をかけれるって遊びなんですw 私は友達より技の種類やかけ方を多く知ってたので、変わった技をかけようとするんですが、 吊り天井固めは技の途中で上まで上がんねぇし、ドラゴンスリーパーは相手があんま痛がらねぇし・・・ 友達はシンプルにボストンクラブとかしてくるんですけど、これが痛ぇのなんのってww
お礼
こんばんは^^ 小学生の時から、やってたんですねぇ!!(笑) 10秒って意外に長いですよね^^; 怖い(笑) しかも、小学生で「絞め技」って所が渋い(笑) 私が絞め技の面白さを知ったのは、もっと年齢が行ってからでした^^ 私は幼い頃は、なんと言ってもマットを揺るがすような ドーーーン!!という音の出る技ばかり喜びました^^ 特にパワーボムが大好きで^^ そんな激しい技だけしか見えなかった私が、関節技の面白さを最初に感じたのは、 なんと言っても、もう中邑の腕ひしぎ十字固めでした。 この人天才♪と思いました^^ 吊り天井を!!(笑) 獣神サンダーchachaさん?^^; あれは、難しそうですよねぇ^^ ボストンクラブは、そんなに痛いのですか! 私は、勿論かけた事もかけられた事もないですが、 フィニッシュ技ですもんね^^; 楽しそうですね^^ でも、怪我しなくて良かったです^^; 御回答、有難うございましたm(__)m
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
こんにちは、金魚さん。 若しかしたら、鯉でしょうか。 大阪の女性でしたら、「コイさん」ですね。 壮大な質問ですね。 答えは、100ほど有ると思いますが、一番は「三角ベースの野球」ですね。 公園や学校の授業前や放課後にやる、二塁のない狭い場所で出来る野球です。 ボールは軟式テニスの柔らかいボールで、グローブは使わず、バットは竹をバットの長さに切っただけの、竹バット。 竹屋に行って、切り屑の中から良さそうなのを探し、両端を節のところで切ってもらって1本10円。 柔らかいテニスボールは、この竹のバットが一番飛ぶんです。 バットの先っちょに当たったりすると、ボールが円盤のような形で飛んできます。 手で取っても痛くないし、ガラスに当たっても割れなかったです。 今でもやってるのでしょうかね。 軟式テニスボールと竹バットは、誰が考えたのでしょう。 ガキ大将から子分へと、受け継がれてたのでしょう。 もう一度やってみたいです。
お礼
こんばんは^^ 飼育している金魚が子供の時の写真です^^ いまは、別魚のようにいかつい顔になりました^^; 三角ベースというのは、 2塁が無いと言う事は、全部で塁が3つという事なので、 とても試合の展開が早くて楽しそうですね^^ 軟式テニスのボールを素手でキャッチするのですね! バットは竹で! ボールが円盤のようになる姿、よく分かります^^ テニスの時にも、当たり損ねると円盤になりますものね^^ ガラスに当たっても割れないという点が、軟式テニスボールの 良いところですね^^ 自分で作る道具も、作り方が 受け継がれて行ったのですね^^ そういう事って、素晴らしいですね^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
パズルや、クイズの、 出題を 受ける、感覚で、 既に、理解した のもで、 習ってない、範囲が 解けないか、考えて 遊んでました。 ひらめきの、高揚が 楽しくて、楽しくて、 そして 解けた時の、喜びが 何ものにも、まして、 「わくわく」が 止まりませんでした。
お礼
こんばんは^^ クイズやパズルが好きで、なさってらしたのですね^^ 私は、難しい事を考えるのが苦手なので、 出来る人って、尊敬してしまいます^^ ここでも、回答を考えている内に、質問が閉まってしまう事が けっこうあります^^; クイズはモヤモヤが自分からスッキリしない内に、回答が出てしまう事がシバシバなのですが、 パズルは好きです^^ ですが、絵合わせだけです^^; でも、ひらめきの高揚のお気持ちは、とても良く分かります^^ 素敵ですね^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
ひたすらプラモデルを作ってましたね。 50過ぎた今でも作ってるけどね。 親に聞くと三歳くらいから簡単な物を作っていたそうです。
お礼
こんばんは^^ プラモデルですか! 家の夫も模型を作るので、プラモデルもやっています^^ それで、私もプラモデルを買って、一度だけ作った事があります^^ 出来るまでに、すごく日にちがかかりましたし、 塗料で気分が悪くなってしまったりしましたが、 頑張って作りました^^ でも、プラモデルって、そのままではキチンと出来ないんですね。 自分でパーツを調整したりしないと、綺麗に出来ないんですね^^; それで、アチコチ失敗して誤魔化して繋いだので、 人には見せられないような、可哀相な出来でした^^; 作ってみたのは、スズキのウルフです^^ 初めてでバイクは止めておけと言われたのですが、どうしてもそれにしたくて^^; 簡単な物と言っても、3歳から作るなんてビックリです! 小さい時から、 すごく根気強くて、手先が器用なんですね^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
- 1951715
- ベストアンサー率20% (124/609)
そうですね。小学校低学年は、家にテレビがなかったので、また、道路は舗装していなく地道でしたので、車も来なく、外で、けんぱ(男も女も交じって)をしました。 ろう石(一個1円)を買って道路に線を書き、けんぱ玉(1個5円)で遊びました。 子供が多かったので、10人~15人集まると「Sケン」や、ドッジボール、馬跳びなどですね。小学3~4年年になると、テレビが、近所にきて、みんなでその家に見にゆきました。 「月光仮面」をはじめ、「七色仮面」「ハリマ王」「風小僧」「まぼろし探偵」「少年ジェット」など。 べったん(めんこ)も、やりました。相手のべったんをひっくり返す。勝つと相手のべったんを取る事ができ、強いと枚数がどんどん増えていきます。仲間3~4人で隣りの町会まで遠征して、勝負に勝ってきました。 こんな遊びをしていました。(昭和30年代のころ)
お礼
こんばんは^^ 私が子供の時に住んでいた家の周りも、ほとんど砂利道でした^^ 雨が降ると、水たまりが出来たりして、アメンボも居たんです^^ 最近は、アメンボも見かけなくなりました。 昔は、各家庭にテレビがあった訳ではなかったそうですものね。 どちらかのお宅にテレビがあると、集まって見たりしたとの事、 試合などは、皆で見た方が楽しかった事でしょうね^^ 私は、メンコはやった事が無いのですが、 ドラゴンボールのメンコが販売された時に、集めて部屋に飾っていました♪ でも私、コマが回せるんですよ♪ 小学校の時に練習したんです^^ メンコで、隣町まで遠征試合なんて、スゴイですね!♪ とても活気に満ちた毎日だったのですね^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
- sukkyanen
- ベストアンサー率27% (54/194)
土に水を加えて泥にして古いお椀に入れて味噌汁、などとやってましたね(笑) 空き缶の底に近い側面二箇所にキリで穴を開けて紐を通したものを2つ作り、その空き缶の上に乗って紐を手で持って高下駄の様に歩くという遊びもやりました。 海ではガラスが石の様に削られて宝石の原石みたいになっているものを集めたり、流木集めて焚火もしました。 雪は滅多に積もりませんでしたが、雪玉を作って木の枝にぶつけて雪を落としたり、家などの影に積もった雪は陽が当たらず溶けにくいのでサラサラしているのを面白がったり、雪だるまを作って冷凍庫に入れてたら後日ただの氷の塊になっててガッカリしたり。 おもちゃは少なかったけれど、自然が、季節が色んな遊びを見出させてくれました。 そんな田舎遊びが出来て良かったなと思います。 おもちゃが無いと遊べない、なんてつまらないと思いませんか? 大人になって久しい今でも、ひと月が終わりカレンダーを一枚切り取ったら、これで何か出来ないかなと思いますし、 ちっぷすたーの円筒に千代紙などを貼り付けてペン立てを作ってみたり、ハンガーに毛糸を巻きつけて滑らないハンガーにしたり、 ペットボトルを半分くらいに切っていくつか並べて紐で括り、おたまやターナーなどの調理器具を立てたり、と大人の遊びをしております(笑)
お礼
こんにちは^^ 泥や砂で遊ぶのは楽しかったですね^^ 真っ黒になって、たくさんの泥だんごを作ったりして^^ 海に流れ着いたガラスは、石のように丸いのですか! 私の住んでいる県には海がないので、数回しか行った事がありません。 私も、見つけてみたかったです^^ 雪投げやゆきだるま、楽しいですね^^ 自然の中にあるもので、遊び道具を作ったり、自然そのものをオモチャにして遊ぶというのは、 幸せな事なのかも知れませんね^^ オモチャが無ければ遊べないなどというのは、本当に仰る通り、 寂しい事ですね。 大人になられても、sukkyanenさんのように、 そういった創造性豊かな楽しみ方が出来るというのは、 とても素敵な事ですね♪ 御回答、有難うございましたm(__)m
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ 回答 外で遊ぶのが支流でした。 近所に子供がやたらに居ました。 3、4人のレベルや無くて…3桁人数です。 今は、来ませんが?市の図書館バスが定期的に 来ていました。 田舎なので何も無いけど今でも自然は、有ります。
お礼
おはようございます^^ 近所に、そんなにたくさんの子供さんが居たんですね! それは、幸せですね。 外に出れば、誰かに会えて、一緒に遊ぶ事が出来ますね♪ やはり昔は、子供は外で遊ぶ事が多かったですね^^ 市の図書館バスですか^^ 去年、家の近くの図書館に、移動図書館がやってきました^^ バスだったようです。 私は仕事だったので、見に行けませんでしたが、 職員さんの読み聞かせもあったようで、面白そうでした^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
子供の頃(小学生) 近所の子供を集めて 学校ごっこをやって先生役をやっていました。 近所の子がいない時は 兄弟全員(といっても4人ですが) 学校ごっこをやっていました。 それからお友達の家に行って ご兄弟の前で お話や読み聞かせをやり あちこちの家に行っていました 今でいえば出張公演ですね。 ほとんど外では遊びませんでした 休み時間は図書室に行っておりましたので
お礼
こんにちは^^ 学校ごっこ! 面白そうです^^ きっと私、落ち着いて座ってられずに、purimuro-zu先生の手をやかせる 生徒になりそうです^^; きっとpurimuro-zuさんは、面倒見の良い方なんですね^^ アチコチのお宅に行って、本の読み聞かせをしたり、 お話をしたり、、、というのは、 これはもう、親御さんにも喜ばれますよねぇ^^ 学校では、 図書館ですごされながら、 子供さん達に読み聞かせる本などを選んだりなさってらしたのでしょうか? きっと、皆の優しいお姉さんだったのでしょうね^^ purimuro-zuさんの 温かいお人柄を感じました^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
凧揚げ、石蹴り、秘密基地、木製の紙鉄砲、雪合戦、竹スキー。 凧や鉄砲も全て手作り。 何にも無かったですから、殆どが外の遊びでしたね。 あと、室内ゲームでバンカースという人生ゲーム的なボードゲームがありましたかね。 テレビはニュース以外は、相撲、野球、プロレスが全盛で、娯楽番組といえば、しゃぼん玉ホリデー、てなもんや三度笠から、ゲバゲバ90分が漸く始まろうかをいう頃。 小さい頃はテレビも無かったですから、隣のじいちゃんの肩に乗っかって白黒テレビを見ていたくらいですかね。
お礼
こんにちは^^ 凧揚げの凧って、昔は自分で作りましたよね! 学校で凧揚げ大会とかあって、自作の凧を揚げて競ってました^^ 私の凧は、飛んだ事がありません^^; 下手っぴなんです^^; 木製の鉄砲や竹スキーを手作りなさったとの事、nekosuke16さんは、 手先が器用でいらっしゃるんですね^^ 遊びの中で、物を作る楽しさを知ったり、 技術を身に着けられるというところが、 昔は良かったように思います。 ボードゲーム、雨の日などはやりましたね^^ バンカースというゲームは初めて知りましたが、人生ゲームやオセロは 私も楽しみました^^ お隣さんに肩車されてテレビを見るなんて、良いですね^^ お隣さんと仲良しだったのですね^^ 私は、祖父・母・自分と、3代でプロレスが好きなんです^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
お礼
こんにちは^^ 手作りの人形だなんて、すごく素敵ですね!♪ ミドリちゃんという名前もつけて貰って、おんぶして遊んで貰えるなんて、お人形も幸せですよね♪ 刀を差して、赤胴鈴之助ごっこ^^ ごっこ遊びは楽しかったですね♪ 私も、キャンディーキャンディーごっこをしました♪ 手作りブランコに、そのままの姿で腰かけている写真があるなんて、 思い出のお宝ですね♪ ガキ大将さん、「フミヒト」とは、本当! 恐れ多いお名前ですね^^; 昔は、本当、、、年上だというだけでも、権力絶大だったですものね^^ でも、意地悪もされたりするけど、けっこう仲良く遊ぶ時もあったりして、 それなりに良い関係が築けていたんですよね^^ 飼犬まで仲間に入れて遊ぶなんて、すごく楽しそう♪ 身の回りの物、場所、全てを上手に工夫して、楽しんでいた様子が とてもよく伝わって来ました^^ 素敵なお子さん時代でしたね^^ 御回答、有難うございましたm(__)m
補足
この場をお借りいたしましてm(__)m 先ずは、お詫びと訂正。 質問文の中にファミコンとありましたが、回答者さんの中から質問されて調べましたところ、 当時・家にあったのは、ファミコンでなくてテレビゲームでした^^; ファミコンはもっと後の年代でした^^; 思い違いをしました。 訂正してお詫び致します。 たくさんの方に、素敵な思い出を聞かせて頂き有難うございました。 楽しく素敵な思い出ばかりで、どなたもベストアンサーにさせて頂きたい思いで、私からお選びさせて頂く事が出来ませんでしたので、 最初に回答して下さったosarunokagoya2さんにさせて頂きましたm(__)m 皆さん、有難うございましたm(__)m