• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定年退職って辛いもんですか)

定年退職の辛さと楽しみ方

このQ&Aのポイント
  • 定年退職は辛いという話もある一方で、楽しみ方もあるようです。
  • 楽しい定年生活を送るためには、リゾートマンションの賃貸や趣味に時間を使うことが有効です。
  • 定年後の生活は自由で夢のようなものかもしれませんが、毎日の生活には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

残念ながら、私は自営業ですので定年退職は有りません。 70歳になりましたが、好きな建築設計の仕事を生きている限り続けたい気持ちは有ります。 しかし現実的には、年老いて何時くたばるかも分からな者に仕事を頼む人は減って来ましたし、物忘れもひどくなり、勘違いも多くなり、責任の有る仕事ですから、そろそろ大きな仕事からは身を引きたいと思っています。 しかし、設計と言うよりは住宅診断や耐震診断、各種の検査等、あるいは後進の指導等、少しだけの仕事を残したいと思っています。 それはハリとと言うか生きがいのようなものてす。 既に身に余るほどの大きな家を持ち、リゾート地に行かなくても、毎日バーべキューやピザを焼いて過ごせる装備も有り、車も趣味の1台を含めて3台持ち、3人の子供達はそれぞれ独立してちゃんとやってくれますし、10年以上前から家族や夫婦で毎年1.2度は海外旅行に行っています。 パソコンもテレビやDVDにカラオケ室も何でも家で出来る設備も沢山あり、既に暇な時はそんな事で過しますし、週に何度かは素敵なプールとジムで楽しく過ごしています。 それでも仕事をしなくなる分の楽しみを見つけたくて、20歳ころにやめてしまった水彩画のサークルに入り50年ぶりに再開しました。 何もしない事も良いですが、飽きて無気力になります。 いかに生きがいを求めて自分の好きな事、やりたいことが出来るかが大事で、年金だけで余裕の生活は出来ませんが、お金はどらでも良いと思っていますし、子供達が相続で揉めない為にはお金は残さず使い切ってあげるつもりです。 定年退職とは少し意味が違いますが、老後も退職後もとっくの昔に計画を立ててきていないと、間際になって慌てても何もできないように思います。

その他の回答 (9)

回答No.9

こんにちは  そのための計画を立てればよいものとなります。  ゴルフの会員権を買いゴルフを毎日やる。  結構大変らしい。  毎日散歩これも大変らしい。  定期券を購入して、居酒屋通いも、いいらしい。  旅行をする。これいいらしい。参考まで

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.8

退職者。70代。 暇を持て余すとしたら、その人の好奇心の不足と実行力の欠如ではないでしょうか。市役所などの公的施設に行くと参加勧誘のちらしがたくさん置いてあります。パソコンは好奇心を刺激し、座っていながら無限の世界へ誘います。 今はヤフオクにハマっています。永年捨て損なっていたオーデオやパソコンの部品やアクセサリーを、「終活」を兼ねて出品しています。少し惜しいような値段で処分していますが、HardOffよりましですし、社会参加の気分や最新の流通システムに接したり、「暇つぶし」以上の効用を感じます。 確定申告、NISAも殆どパソコン経由で済ませています。 リゾートではありませんが、定年間近で新規のマンションに引っ越しましたので、十分に気分転換になりました。定年ごろどっかへ引っ越すのは良いのではないのでしょうか。 今のマンションで気に入っているのは、駅チカ、専用駐車棟、防音、寒暖緩和などが気に入っています。 「リゾート」を選ぶ時でも、部屋ごとの防音には注意を払って下さい。・・・先日のニュースでは部屋が別々でいながら、騒音問題で兄弟間の殺人事件まで起こっています。

  • t22tt22t
  • ベストアンサー率13% (40/286)
回答No.7

退職後1年は辛い面も楽しい面もありました 辛い面は世間の窓が狭くなり、取り残された思いが強かったですね 楽しい面は、自由時間がいっぱいで、近郊を自転車で巡り風景が変わりました 1年間は失業保険を貰い、その後は全く異業種へパート勤務で10万円余りの賃金を得ました 65歳を迎えて仕事からは完全リタイヤとなりました (自分としてはまだ続けたかったのですが、伴侶が強く反対してのリタイヤでした) 年金生活でPC・読書・家庭菜園・時に旅を楽しんでます 義母を施設も利用しながら老老介護をしてます 贅沢をする余裕はありませんが、経済的な不満感じることなく生活してます 二人の家系から推測するにともに長生きしそうですが、それも良かれと思える日々です 取りとめないことメモリましたが 結論は退職後は楽しい生活ですね

  • hiro3338
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

私の退職前のようなことをおっしゃっていて、思わず苦笑いしました。 私も、退職して3年目になりますが、退職したら退職金で田舎の家を直し、あと年金で悠々自適自適の生活!っと思いいていましたが、現実は、退職金は退職の数年前から200万円づつ減り、年金も受給年齢が繰り下げされ、私の時は61歳から、それも私は3月生まれ・・・ 年金も思っていた額の半分以下・・・仕方なく、再任用という形で働きましが、 仕事は現職の時と同じ。私の前任は正規の職員でしたが、私が引き継いでから、仕事は前任より増えました。私は週4日の勤務を選んだため、休みが増えても仕事は溜まる一方。それでも給料は、現職時の半分以下。 馬鹿らしくなり、65歳まで勤めようと思っていましたが、結局1年でやめました。今は、まったく別の仕事に就いていますが、ストレスがほとんどない。おかげさま?で、毎日の飲酒が現職時(正規の職員時)には、休肝日がありませんでしたが、今は月に1回飲むか、飲まないかの生活を送っています。 給料は現職の退職時4分の1くらいになりましたが、年金と給料で生活しています。 政府は、今の人は70歳まで働く意欲があるとか言って、国民年金の受給年齢を70歳まで引き上げようとしています。現実は、年金のヨミが甘かっただけ。 ここ1、23年のうちに国家公務員の定年が65歳になる法案が提出されると思います。 元気で働きたい・・・現実は少ない年金で老後の生活ができないから、みんな働いているんです。 地方の元公務員からでした。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.5

人によるでしょう 結局は金ですから 年金だけで悠々だって人と,とても無理っていう人 趣味がある人,無趣味の人 人それぞれではないでしょうか

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.4

やりたいことと、それに見合ったお金のあてが十分にある人は楽しいんじゃないでしょうか。私の亡き父は、定年後、昔の職場仲間とゴルフサークル作って、安い近くの河川敷ゴルフ場でのゴルフ三昧を死ぬ直前まで楽しんでましたね。 ただ、金は相当節約してましたよ。昔の人で会社でも結構出世した方なので、年金は相当もらっていたはずだし、持ち家だったにもかかわらず、亡き母が食費とかは相当締めてました。 溜め込んでいるのかと疑ってましたが、残った遺産の額を見たら全然でした。苦笑

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

仕事しないで遊んで暮らせる。天国です。リゾートマンションや豪華物件はやめておいた方がいい。すぐ飽きるから。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

ワタシの知っているひとですが、毎日天国だと言っていますよ。 何しろ、仕事のストレスが無いだけで 幸せだそうです。 年金も十分に出ているし、老後の蓄えもある。 心配なのは健康問題だけ。 毎日する事ないのが辛いと。   ↑ それは準備しておけば良い問題です。 準備しておかなかった人は、暇をもてあます でしょうね。 体を動かさないから腹が減らない、だから飯がまずいと。   ↑ 身体を動かせばよいのです。 毎日運動したり、スポーツジムに通ったり しているお年寄りは多いです。 ご飯は美味しいし、健康にも良いでしょう。

回答No.1

人生を貫く夢や希望、趣味があれば、 定年後が楽しみなはずです。 その夢が、お金や虚栄心みたいな下らない ものなら辛いかも知れませんが。