• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中島早貴さんから質問:深海魚のいる水槽の仕組み)

深海魚の水槽の仕組みとは?

このQ&Aのポイント
  • 普段、海の底にいる深海魚たちは水族館の水槽の中でどのように生きているのか疑問に思っています。
  • 水槽の仕組みや環境について詳しく教えてください。
  • そして、深海魚たちが水槽でどのように養殖・管理されているのかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17787)
回答No.7

水槽の仕組みは温度と明るさだけで特に深海になるような圧力はかけられていません。 人間が深海から地上に戻るときに時間をかけて減圧を行います。 深海魚も時間をかけて減圧を行うことで地上の気圧で生きることが出来ます。 あとは温度と明るさですね。 深海の水温に対して海面付近の海水温度は非常に高く お風呂で言えば40度を深海とすれば60度が海面付近といった感じになります。 さすがにこれでは死んでしまいます。 明るさも深海に合わせてなるべく暗くします。 ちなみに、ディープアクアリウムという深海の圧力がかけられる水槽がありますが かなり特殊なもので水族館で維持するのは難しいようです。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 水槽に深海のような圧力がかかっているのではなくて、減圧を行うのですね。 ・・・どうやって深海魚を採集しているんだろう??という新たな疑問が浮かんでしまったOKWAVE Starsの中の人です(汗

その他の回答 (7)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17787)
回答No.8

>・・・どうやって深海魚を採集しているんだろう??という新たな疑問が浮かんでしまったOKWAVE Starsの中の人です(汗 1.漁でかかる。 中には漁の網にかかって引き上げられても生きているものもいます。 2.深海専門の漁師が獲る。 そういうことを行っている漁師もいるようです。 3.水族館が深海を専門・得意とする漁師などに漁を依頼する。 4.潜水艦・潜水艇(ROV)で捕獲。 5.海外のバイヤーや水族館などから買う。 たまにTVの特番でも専門家や水族館の職員が漁師とともに漁船に乗って捕獲したりする番組もやってます。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 お礼コメントが遅くなってしまいました。。。 深海魚も捕獲をするんですね~深海専門というものすごいですね。

回答No.6

空気の入った浮袋を持っている魚は、深い所から急に 浅瀬に上がると口から浮袋が飛び出します。 中身が液体であれば、圧力が下がっても膨らみません。 あまり低気圧になると沸騰する可能性がありますが。 実は、普通の潜水艦は数百mが潜航限度ですが、 深海潜水艇は、浮力に油を使っているので1万mでも 潜れます。 深海魚も脂質を浮力に使っており、浅瀬に浮上しても (明るさ以外)あまり影響を受けません。 またゆっくり時間をかけて、圧力に順応させることも 可能です。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 脂質を浮力…深海潜水艇のことも勉強になります^^

回答No.5

明るさや温度などは適宜深海に近づけているようです。 https://churaumi.okinawa/faq/1459440785/ 水圧については基本的にはどこの水族館も水圧を少しずつ減らした環境におくことで最終的に普通の水槽の水圧でも生活できるようにしているようです。深海魚を釣り上げたときに大変なことになるのは急激に周囲の圧力が変化しているからのようですね。 また、甲殻類などは水温だけ調整すればあまり水圧の影響は受けないようです。 http://www.enosui.com/exhibition_deepsea.php http://www.asahi.com/komimi/TKY200705180130.html 新江ノ島水族館などは硫化水素や熱水などを噴出させる特殊な化学合成生態系用の水槽も用意しているようです。 で、上記でしれっと書いた「水圧を少しずつ減らした環境」というのはどうやって作るんじゃろというと、加圧水槽というものを使うようです。以下の論文に「Deep Aquarium System」というもののお写真があります。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshpreview/20/4/20_4_330/_pdf 上記は高価な研究用だと思いますが、葛西臨海水族園の加圧水槽のお写真が以下にあります。上記もそうですが、これ自体は裏側で使うものっぽいですね。 加圧水槽といっても水族館にあるものはせいぜい水深100mぐらいまでの圧力のようです。 https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=kasai&link_num=6671

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 各水族館のお取り組み、参考になります!

回答No.4

深海の高い水圧に対応できれば、大抵の場合、水族館や浅い海の低い水圧に耐えられます。深海魚がふだん深い海に住んでるのは天敵もエサを取り合うライバルもいないため、生きていきやすいからです。水族館でも同様に、天敵もエサを取り合うライバルがいない環境を作れでば十分生きていけます。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 天敵から逃れて深海に身を移したという話ですものね。

回答No.3

水族館にいる深海魚は簡単に言えばそういう種類の深海魚だからみたいです。 深海魚でも海面近くまで上がってきたりする深海魚もいるらしいのでそういった深海魚を飼育してるらしいです。 もしかしたら水族館で水圧をある程度調整してることもあるかもしれません でも、海からあげる段階で水圧の変化に耐えられない深海魚は死んでしまうと思うのでやっぱり耐えられる種類の深海魚を展示しているのだと思われます。 間違えてたらすみません。

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 「耐えられる種類の深海魚」たしかにそのようですね^^

  • risak0
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

多分水槽の中の水が違うんじゃないかな! と思います!!

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 深海のようにしているのですかね~

回答No.1

水槽の中を深海となるべく近い環境に近づけているんです(特に温度と明るさ)。水圧に関してはゆっくり地上付近まで上げてあげると耐えられるお魚が多いです。人間がダイビングするときもゆっくり浮き沈みすれば深いところまで潜れますよね?

10q-OK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 温度と明るさを深海の環境に近づけているのですね~

関連するQ&A