• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原付バイクのタイヤ交換)

原付バイクのタイヤ交換

このQ&Aのポイント
  • 2009年頃のヤマハジョグのタイヤ交換で問題が発生しました。
  • ネジの頭を測ったら22mmだったためソケットレンチが必要ですが見つからず困っています。
  • バイク屋さんでナットを分けてもらうか、オンラインで交換部品を探しているところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

K本的に、スパナとかモンキーを整備で使うのはごくまれです。他の工具が使えない場合に限ります。 で、22mmというのは、日本車ではほとんど使いません。なので、クロスレンチには無いと思います。メガネレンチを調達して下さい。鉄パイプで延長すれば、普通は回ります。逆にやってなければ。もしくは、ソケットのバーを使って下さい。ラチェットになっていない棒だけのタイプ。メガネの方が力を掛けられますけど、たぶん、イイ値段すると思います。 なめてくればレンチは使えないので、タガネで角をうまく叩いて回すか、ディスクサンダーでナットだけをうまく切り取ってしまうか、鉄筋棒か何かを溶接して回すか、色々と厄介な事になります。 回す前にバーナーで少し温めるとか、もちろんCRCなんかも使って下さい。 ナット自体も特殊でしょうから、ホームセンターにあるようなのだとちょっとマズイかもしれません。でも、純正部品を注文できると思います。 https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/ ヤマハはオンラインでパーツリストが見れます。便利ですね。 2009年というとCE50でしょうか? 443円です。たかがナットのくせに高いですが。

その他の回答 (1)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

そもそも論で言うと、 ナットやボルトをモンキーで締めるとか緩めるとか・・・ 整備の世界ではありえない作業ですね。 >レンチのバーは廻っている様に見えるのですが、肝心のソケットは廻っている気配もなく と言う状態が理解不能なんですけど・・・ レンチの四角いところが折れている?ってことでしょうか? それともレンチってラチェットでしょうか? ラチェットで本締めや本緩めは行わないのが基本です。 スピンナーハンドルを使いましょう。 質問の回答ですが、 とりあえず外すにはインパクトレンチを使えば簡単に緩むでしょう。 ナットはバイク屋さんで部品として取り寄せてもらえます。 もしくは解体から外して分けてもらうとか・・・

hazimetepc
質問者

お礼

先ずはお礼が遅くなりました事をお詫び致します、寒い日が続いて体調を崩していました。  ≫ナットやボルトをモンキーで締めるとか緩めるとか・・・ 此は私も思っていましたが今までそれで出来ていたのでついヤッテしまいました。  ≫レンチのバーは廻っている様に見えるのですが、 此は確かにレンチは廻っているのですが、肝心のナットと被せたソケットが廻らず、レンチだけが廻っていくと言うことで、以前に使っていたレンチは小さいレバーの切り替えでその部分が傷み、レバーだけを買い換える時に差込み口をひっくり返して使う物にしました。此なら切り替えの部分も無いし丈夫かなと思ったのですが、やはり何処かが居たんだ様です。 ナットが緩まないと何も出来ないので、知り合いのバイクやさんへ聞きに行ったらやはりラチェットレンチのレバー長さ違うだけで、インパクトもクロスも使うことは無いと聞き、ナットも交換しておいた方が良いだろうし、前もって車台番号で部品を調達しておくと言う事でした。 家にもう要らない廃車のバイクが有り見たら、タイヤ交換をする前なのと、ナットは同じサイズで綺麗だが、レバーの調子が悪く外すことが出来ないので、それもどうしょうも有りませんでした。 結局は息子が行ってる会社の整備士さんに、ナットの部分だけは頼む事になりますが、持ち主の仕事の休みとなかなか曜日が合わない為に苦労してます。  どうも色々とお手数をおかけして有難う御座いました。