- 締切済み
駅やショッピングセンターの公衆トイレのハンドソープはなぜ泡立たないのか?
- 駅やショッピングセンターの公衆トイレのハンドソープは泡立たないです。これは経費を節約するための方法の一つですが、その結果として使い勝手が悪くなっています。
- 泡立たないハンドソープは泡切れが良く、すぐに手を洗い終えることができます。しかし、泡立たないために多くの量を使う必要があり、経費が増えてしまいます。
- 公衆トイレのハンドソープの泡立たなさは、経費削減と利用者の利便性との間でトレードオフが生じていると言えます。経費削減のために泡立ちを妥協しているが、利用者が使い勝手を悪く感じることで結果的に経費が増える恐れもあるのです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
限界まで薄めているからです。 元々希釈用のもので、希釈して使います。 消耗品で、利益につながらないものですので、規定よりも希釈しているところが多いです。 実際にところ、泡が多いから汚れが落ちると言うものでもないですからね。 また、泡が多いと、すすぐ水の使用量も増えますので、その辺も考えていたりします。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
詳しい理由は判りませんが 取り扱いの関係でそのようになっているのでは ないかと思います。 駅などで消耗品(トイレットペーパーなども)は 業務用として18リットルもしくはそれ以上の容量で 購入して小分けに補充しているので 扱いやすいように、泡立ちを抑えていると考えられます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
こんにちは 経費削減で薄めすぎている もしくは、消毒用アルコールを混ぜている 泡立たなくても洗えるからいいと思っている人はいますよ。 あるSAで、自動で出てくるソープが 止まらなくなって洗面台が泡だらけになったことがありました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
パッと思いつくのは泡がたくさん出ると自分が自分でつけちゃうのは仕方ないとして、隣とか他人が衣服を汚す原因になりやすいから、子供が嬉しがって遊ぶ(盗んでシャボン遊びとか)から、じゃないでしょうか。 泡立つ方が気持ちいい面はあるでしょうが、泡じゃなくても汚れは落ちます。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
手を下からポンプに押し上げ、液体が垂れてくるタイプの場合ですか? もし、この場合、洗剤原液を薄めすぎていることが原因かと思います。 適度な薄め方が指導されていないだけかと思います。 (清掃員のレベルが低い・・・)
納品する側に関わる仕事をしてますが、その現場からのオーダーによって納品するだけです。 個人商店ならこちらからアドバイスできる場合もありますが、大手の量販店やチェーン店等では本部一括管理で各店舗ては対応不可こ所も多くあります。 それは、過去の付き合いや現代のその会社との取引状況によるものと思われます。 なので、その場の意見によって左右されることがないのです。 その前に、総ての駅ショッピングセンターがその様なハンドソープを飼養している訳ではないのに、断定的にこういう質問をされる理由は何なのでしょうか?