• ベストアンサー

家族で、新年の挨拶をしましたか?

改まって、家族の中で挨拶をするのは、恥ずかしいものですね。 結婚式で手紙にして、両親に感謝の言葉を述べることはありますが、毎年、年の初めに家長が挨拶をする家庭もあると思います。 我家でも結婚してから毎年しますが、今年は妻が「今年も宜しくお願いします。乾杯」といって、お屠蘇で乾杯しました。 何か変ですが、まあ何も言わないよりもいいかって感じで、お猪口を家族四人で合わせました。 皆さんのご家庭では、どのようか感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236410
noname#236410
回答No.8

うちの場合は、 私「あけましておめでとうございます」 夫「ねえねえ、ぜんざい食っていい?」 私「朝から??」 でした。姉からはメールで「あけおめー」と。 実家の母は「おかーさん、今機嫌が悪いからまた今度ね」 ・・・姉と正月早々ひと悶着あったらしいですが 私を捕まえてぐずぐず愚痴ったり八つ当たりしないあたりが母らしいです。 夫の母は「あけましておめでとう」この人が一番普通でした。 夫の兄とは話してませんが、兄嫁は今年初孫ができるそうで それで頭いっぱいみたいです。まだ見ぬ孫ばなし一色で 最近は50歳でも出産できるからと私にも出産を勧めてきました。 子どもは良いのだそうです。こういうのも言葉の暴力ですね。 人の幸せは良かったですねと思う一方、それ以上の感情はないので あまり舞い上がられてもうんざりする私は心が狭いんでしょうかね。 あらすみません、黒いことをいいました。 今年もよろしくお願いいたします。

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 ご主人は「花よりも団子」ですね。 僕もよく似てますね。 「あけおめー」って、おねえさん若いですね。 実家住まいなんですかね。 お母さんもお元気そうで、女性たちのエネルギーが、ほとばしってる感じがします。 僕にはまだ孫がいませんが、可愛いのでしょうね。 娘二人は、幼いころは可愛かったですが、大きくなり社会人になると、生意気になりますね。 成長した証拠でしょうけど、寂しくなります。 仕事に行ってる時は、妻と二人の時間が長いので、そちらの関係が上手くいってれば、それで問題ないです。 「女の子7歳」というのは、そういうことなのですね。 我家ももうすぐ娘たちも嫁いでいくと思いますが、昔から妻第一で考えていました。 それが家庭が一番行くと思ってるからで、何れ二人の生活になると思うと、それで良かったと思います。 夫婦が仲が良いことが一番ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.2

こんばんは。 ウチは私の父が集まり好きなので、特に何もなければ一緒に年末年始を過ごします。 場所が変わったり集う面子が変わったりはしますが、大抵朝おはようの代わりに明けましておめでとうと挨拶しながら集まって、食卓に着いたら父の音頭でお屠蘇をいただきます。 その際、杯を上げて乾杯の代わりに「明けましておめでとう、今年もよろしくお願いします」的な事をそれぞれ皆に挨拶する事が多いです。 で、父がご満悦な顔して孫達がお年玉を貰って一大イベント終了な流れです。 今年は実家に母方の親戚が集まり、叔母からお世話になるわねとお年玉を頂いちゃいました。 何年振りかなお年玉がとても嬉しかったです。 奥様と2人のお屠蘇も素敵ですね。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理想的な家庭と親族ですね。 お父さんが元気な内は、それを続けたらいいですね。 我家は社会人になった二人の娘も一緒です。 すでに、年金生活の僕より収入が多いので、お年玉はやりません。 親戚に貰えるうちは、貰ったらいいと思います。 すぐにあげる立場になってしまいますから。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7621)
回答No.1

>年の初めに家長が挨拶をする家庭もあると思います。 >我家でも結婚してから毎年しますが、今年は妻が「今年も宜しくお願いします。乾杯」といって、お屠蘇で乾杯しました。 いいじゃないですか。 「家長」と堅苦しいことは止めて、誰でもおめでたいと思っている人が 音頭を取るって、何ら問題ないと思います。 家族や親戚が集まって新年の挨拶ができるなんて幸せなことです。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題ないですね。 実際、今では妻が家長みたいなもんですし。 老いては妻に従えです。

関連するQ&A