暗い人と縁を切ると良い事があるのでしょうか
私には15年間友達付き合いをしていた人(同性です。ともに男です)がいました。
昔は社交的で明るい人で、一緒に旅行に行ったこともあります。
その人は多くの人から好かれ、友達も沢山いました。
ところが5年ほど前から、会社の仕事がうまくいかなくなり、
さらに結婚したものの、うまくゆかず奥さんと別居中です。
そしてどんどん暗くなり、投げやりになってゆきました。
友達はどんどん離れ、私が最後の唯一の友達になりました。
それだけならいいのですが、私にまで愚痴や不満ばかり言うようになり、
愚痴や不満を聞かされる私まで暗い気持ちになるので、距離を置きました。
友達の悩みを聞いていると「わざと暗く振る舞っているように見える」ことがあり
腹立ちを感じることもありました。
暗いだけでなく投げやりになり私に八つ当たりしてくることもありました。
私の心の中では葛藤がありました。
15年間付き合いをしていた友達を失いたくないという気持ちと、
もはやその友達に利点はないのだから縁を切ったほうがよいという気持ちです。
私はだんだんその友達に愚痴ばかり言われることに腹立ちを強く感じるようになり、ついに縁を切りました。
縁を切る時、その暗い人に「陰気臭くて迷惑なんだよ!愚痴を聞かされる身にも
なってくれよ!」とメールで伝えました。
その後お互いメールも電話もしない、年賀状も出さないという状況になり縁は切れました。
そして今、過去を振り返ると、「なぜあんな暗い人と縁を切るかどうかで悩んでいたのだろう?」と思います。
その暗い友達と縁を切ったら、しばらくは寂しかったですし、
焦りのようなものを感じて、
去年、疎遠になっていた昔の友達たちにメールをしたり手紙を出したりしました。
今年、長年疎遠になっていた昔の別の友達から「久しぶりに会おうよ」という
連絡があり先日会い、とても楽しかったです。
また別の疎遠になっていた友達(遠方にいる人)からもある日電話がかかってきて長い時間話をして、
楽しい気持ちになりました。
ここで思ったのですが、
暗い人と縁を切ると良い事があるのでしょうか?
(その人とだらだら付き合っていると他の疎遠になっていた人に手紙やメールは
していないと思います。)
その暗くなってしまった人に「陰気臭くて迷惑なんだよ!」と私が言ったのは言いすぎでしょうか?
その暗い人は友達がゼロになって良かったと思ってるかもしれませんが、
沢山いた友達をすべて失ったことをはっきり自覚したとき、どんな気持ちになると
思いますか?
お礼
自分から相手の住所を聞いているのでやめにくいですね。