• ベストアンサー

ワイヤレスキーボードは使ってますか?

職場でワイヤレスキーボードは使っていますか? できればノートかデスクトップかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233850
noname#233850
回答No.1

あまりこういう話には詳しくない者ですが、 「ワイヤレスキーボードは、 キーボードがパソコン本体と線(ケーブル)でつながっていない」 つまり、 「キーボードはパソコン本体と無線でつながっているもの」 と理解しています。 それで私の場合、デスクトップパソコンとノートパソコンの両方 を10年程使っていますが、 デスクトップパソコンの方は、 「キーボードとパソコン本体は線ではつながっていない、つまり ワイヤレス」 です。 一方、ノートパソコンは、パソコンとキーボードが一体になって おり、両者は 「無線ではなく有線でつながっている、つまりワイヤレスではな い」 と理解しています。 ということで、私的には、 ノートパソコンは、 パソコン本体とキーボードは一体になっており、両者は有線接続、 つまり、ワイヤレスではない。 一方、デスクトップパソコンは、 パソコン本体とキーボードは一体ではなく分かれており、両者は 昔は有線接続であったが、現在はほとんどが無線接続、つまり「ワ イヤレス」 と理解しています。 以上を踏まえますと、 現在は、 「ノートパソコン・・・本体とキーボードは一体でワイヤレスで はない」 「デスクトップパソコン・・・本体とキーボードは分かれており、 両者は昔は有線接続、現在はほとんどがワイヤレス接続」 と理解しています。 私がご質問の主旨を誤解していましたらお許し下さい。 参考になりましたら。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ノートのワイヤレスキーボードとはどういうものでしょう? 画面がタブレットとして外して使えるようになっているものとか? もしくはタブレットでワイヤレスキーボードを使っているということ?(そうなるとノートという表現でないと思うので違うかな?) それともノートにキーボードがあるのにワイヤレスキーボードを別に使うと言うこと? そこら辺が少し分かりませんが。 前に仕事でデスクトップのワイヤレスキーボードは使っていました。 遅延・フリーズがあったので、他の有線のを繋げて使っていました。(結局入れ替えに伴い有線になりましたが) またその後プライベートですが、タブレットでワイヤレスキーボードを使ったことがありますが、こちらもなかなか動きが悪く。。。 相性や環境で変わるのかもしれませんが、私はあまりワイヤレスは信用してません(笑)

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.3

PCでは使っていません、デスクトップです。 タブレットでワイヤレスキーボードを使った事がありますが、遅延・フリーズで使い物になりませんでしたね。 まぁ一緒ではないでしょうが、PCでも遅延は発生すると思われますし、PCがうまく起動しない時にはキーボードも使えなくなり、大変困る事になります。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232800
noname#232800
回答No.2

私の場合は、デスクトップ型でワイヤレスを使っていました。 「いました」という過去形なのは、現在はUSB接続のワイヤードを使ってます。以前は、電池が切れるとキーボードも使えなくなるので、ワイヤードを置いておいて、緊急用に交換したもんです。 ワイヤレスキーボードのレスポンス(反応)が悪いと思った事はありません。 マウスは、ノート型はレシーバUSB接続のワイヤレスです。デスクトップ型は有線(ワイヤード)のキーボードですが、マウスはUSB接続のペンタブレットに付属のマウス(たぶん磁石が入ってると思う)で、電池を搭載してません。 マウスは断線、電池切れがあっても、補助装置ですし構わないのですが、キーボードは使えなくなると死活問題(大げさですが)です。 で、職場のデスクトップ型でも、ワイヤード(USB接続)です。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A