あまりこういう話には詳しくない者ですが、
「ワイヤレスキーボードは、
キーボードがパソコン本体と線(ケーブル)でつながっていない」
つまり、
「キーボードはパソコン本体と無線でつながっているもの」
と理解しています。
それで私の場合、デスクトップパソコンとノートパソコンの両方
を10年程使っていますが、
デスクトップパソコンの方は、
「キーボードとパソコン本体は線ではつながっていない、つまり
ワイヤレス」
です。
一方、ノートパソコンは、パソコンとキーボードが一体になって
おり、両者は
「無線ではなく有線でつながっている、つまりワイヤレスではな
い」
と理解しています。
ということで、私的には、
ノートパソコンは、
パソコン本体とキーボードは一体になっており、両者は有線接続、
つまり、ワイヤレスではない。
一方、デスクトップパソコンは、
パソコン本体とキーボードは一体ではなく分かれており、両者は
昔は有線接続であったが、現在はほとんどが無線接続、つまり「ワ
イヤレス」
と理解しています。
以上を踏まえますと、
現在は、
「ノートパソコン・・・本体とキーボードは一体でワイヤレスで
はない」
「デスクトップパソコン・・・本体とキーボードは分かれており、
両者は昔は有線接続、現在はほとんどがワイヤレス接続」
と理解しています。
私がご質問の主旨を誤解していましたらお許し下さい。
参考になりましたら。
お礼
ありがとうございました