• ベストアンサー

リズム「後ろノリ」教えて

カラオケJOYSOUND for NINTENDO Switchでは、「分析採点マスター」での採点表示で、リズムが「中央値」より右側の「前ノリ」に成る場合が多く、対処できません。 敢えて「後ろノリ」側の歌い方が分かれば、調整・対策があろうかと思います。 「後ろノリ」に唄えた方にお願いです、唄い方ヒントを教えて下さ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.2

カラオケの採点は、歌がうまく聞こえると低く、棒読みに近いと高い 傾向だと感じています。 「分析採点マスター」では、点数配分が以下のようですが、リズムに こだわっているということは、もう少しで満点になるのでしょうか(スゴ!) 音程:40 安定感(音程維持):30 抑揚(強弱):15 ロングトーン:10 テクニック(ビブラート深度、リズムノリ):5 このリズムのノリは、前ノリ、中央、後ノリで±3段階ですね。 100点の方では、中央になっていますが、表示される各音符(バー) の頭と声がほとんどズレていませんね。 https://www.youtube.com/watch?v=iki_WlNnII0 本題ですが、声の出し方で、文字で書くと難しいのですが 一つには、「アー」と「ァアー」の違いでしょうか。 うまく聞こえるのが後者、点数が良いのが前者だと思います。 二つ目は、バックに合わせて歌うとき、少し早めに歌う人と チョット遅れて歌う人がいます。リズム感を養うには、 メトロノームなどにあわせ、一つ目の前者「アー」の発声で 練習するのも良いかも知れません。(「アッ」の方がベター) 尚、速さは、60(1秒刻み)~120の20間隔位でしょうか。 後は、歌う曲を何回も聴き、頭を意識して合わせます。 その他、裏打ちの所で特に頭が8分などの休符があるところに 注意する。こんな所でしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして♪ リズムの前/後ろは、単純に基本の楽譜を元にして、そのオンプの部分に僅かに早いか/僅かに遅いか。という判断しか行なっていません。 実際の歌唱が正しいリズムであっても、多くの人が居る状況では、手拍子や他の人の声が影響してしまう事も少なくないのを理解しておきましょう。 極端な「後ろノリ」は、一部の演歌等で多用される、伴奏より遅く歌い出す(発声する。)という事です。 ポップス系でもバラード調の楽曲等にはよく活用されますが、ご本人の「タメ」が効いたライブバージョン等を真似ると、採点上ではとてもガッカリな事になるのは、「カラオケ採点、ご本人チャレンジ」で高得点が出にくい事でも、よく知られています。 大半が「前ノリ」という事であれば、発声する直前に「大きく息をしっかり吸い込む」という事で、多少改善出来るかと思います。 息を吸った後の発声瞬間はほぼリズム通りの人が多いのですが、次の息継ぎまでを無意識に焦ってしまい「早い」というケースもあります。 最初にしっかり息を吸い込んで、その息で次の息継ぎまでゆっくり歌い切る。というのがベターですけれど、案外難しいのも事実です。 そこで、特に錆の部分等の「歌い上げ」で、息が続かなく成る事を避ける為に「息」を少し出さないような、力任せの歌い方を変更されるのも良いと思いますよ。 意識的には、最後の音(声)が完全に終るまで気を使う。という事で、なんとなくそういう方向に仕上がるケースも在ります。 ま、やりすぎると、引っ張り過ぎのど演歌に近く成りますが、そのテクニックを身につけておく事は、悪くないと思います。 がんばって下さい♪

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

要するにリズムに合っていないという事なので、前とか後ろという問題ではなく、伴奏のテンポに合わせて下さい。本来の楽曲の譜面通り、4/4で4分音符ならカウントの頭に、8分なら正確にその半分、ドラムが8分を刻んでいるならそれにぴったり合わせます。機械ですから、データのリズムに合っているかどうかだけで判定します。歌い方は全く関係ありません。