• ベストアンサー

初めてタクシーに一人で乗ったのはいくつの時?

こんにちは あなたが初めて、タクシーに一人で乗車したのは おいくつの時で、どのような状況でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229393
noname#229393
回答No.5

ありがとうを有り難うございます。 >料金は、親戚のお家の方が支払ったのでしょうか?。それともご自分で?。 不思議がられるかも知れませんが、料金は、母が紙に書いてくれていて運転士さんに言われたらこれだけ払いなさい。 パターンを幾つか書いてありタクシーの運転士さんに見て頂いてきちんと払いました。 バスは、3歳ではタダでした。

noname#256320
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。私が3歳の頃だったら、言われてもできなかったと思いますw。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.11

京都の修学旅行です。 記憶が曖昧なので 一人だったかはうろ覚えです。 タクシーの運転手さんと 観光名所を巡りながら 色々京都のことを教えて貰いました。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良い運転手さんで良かったですね^^。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.10

20代前半くらいでしたかね。 職場から体調面で電車に乗って帰れる自信がない時に利用しました。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。体調が悪い時は、無理せずタクシーを利用した方が良いですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.9

> 料金は、幾らぐらいかかりましたか?。 チャーターしたので? 当時、1万8.000円と言われて?2万渡して、釣りは 要りませんと^^; そのまま搭乗ゲートまで、猛ダッシュ ギリギリ5分前に何とか?間に合いました。

noname#256320
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。結構な出費でしたね(;^ω^)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dzeko
  • ベストアンサー率10% (25/248)
回答No.8

23ぐらいで終バスを逃したときに最寄り駅から家まで乗りました

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最終バスを逃したら、歩くかタクシーしかありませんものね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236410
noname#236410
回答No.7

18歳のころでしょうか。 高校を卒業して地元を出てたのですが、GWで帰省する際に着いたら夜中だったので 最寄の港からタクシーを利用しました。 当時は船でしか地元にには帰れなくてでも船の到着時間は真夜中か早朝でした。 ど田舎だからか、港からJRの駅までは歩いて30分という気の利かない立地で バスなんて走っていない時間帯でしたのでちょっと贅沢かなと思いながらタクシーを。 後々お金を貯めて車を買い、自分で運転して帰るようになりましたが それまでは帰省というとタクシーのお世話になってました。 運ちゃんにはいろんな人がいて、ほとんどの人は黙っているんですが おしゃべりずきな人やしらふなのに説教してくる人やいろいろでした。 私は子どもっぽく化粧もほとんどしなくて、18くらいのときでも中学生みたいだったので そんな童顔ちゃんが変な時間に港でタクシーを拾うなんて妙だったのかもしれません。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。田舎は交通の便が悪い所が多いですから、車がないとタクシーのお世話になるしかないことが多いですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.6

50代♂ 回答 初めて一人で、乗ったのはハイヤーでタクシーでは有りませんが? 20代の頃 北海道に住んでいた時に洪水で電気機関車が立ち往生 (つい最近も報道が) した…2時間後に飛行機に乗る予定だったので、ハイヤーで旭川→千歳空港 まで、普通は4時間掛かります。この時は、1時間45分で走ってくれました。 因みにハイヤーは?旧型ロータス・ヨーロッパの7連メーター付きの7速MT ターボ付きの 5.800cc でした。 ✳因みに後で調べたら?ツインターボ仕様で、5.850cc (日本だと 5.900cc) の V12 DOHC てした。 ✳後にも先にも、車で 300 キロを経験したのは、この時だけです。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。4時間掛かる所、1時間45分で走ってくれたなんてすごいですね。料金は、幾らぐらいかかりましたか?。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

多分、ばーちゃん家に行った時 帰りはタクシーだったかな? >タクシーに一人で乗車したのは 失礼しました 兄貴が居てるんで1人ではありませんね 1人で堂々と乗ったのは学生時代 授業に遅れそうになると、いつもタクシーを呼んでいました

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。授業に遅れそうになった時に、タクシーを呼んでいたんですか?。随分と豪勢ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

57歳  男性 小学校3年の頃 祖母が亡くなったのを母親の両親に伝える為 タクシーに乗りました その当時、電話は農集と言って住んでいる部落の代表宅に ありました 赤い電話でした 電話をかける時は受話器を外してハンドルを5回ほど回します そして受話器を置きます しばらくすると交換から電話が来るので番号を話して申し込みます また受話器を置きます しばらくするとまた電話が鳴り、交換手が繋がったと説明されるので 話しが出来ます その様にして電話でタクシーを呼びました 受話器を置くとまた電話が鳴り、電話代が幾らだと交換手が教えて くれるので、その金額を代表宅に払う仕組みでした 田舎は自動交換機が普及していなかったので、この様な方法でした タクシーに乗り最寄りの駅を伝え、駅に着いてからは歩いて言った 両親宅の道案内です 間違えない様、ドキドキしながら運転手さんを道案内しました 1時間位ですかね 無事付いた時はどっと疲れたのを覚えています 伝言をしたら同じタクシーで自宅に帰りました 帰りは運転手が道を知っているので安心でした 遠い昔の記憶です 約50年位前の話しです

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。初めてのタクシー、大変でしたね。お疲れさまでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229393
noname#229393
回答No.2

こんにちは。 私は、3歳の時に親戚の家に行く時でした。 合わせてバスにも3歳の時に乗りました。 母が、「この子〇〇で降ろして下さい。」と言ってたのを覚えてますが、楽しかったです。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。料金は、親戚のお家の方が支払ったのでしょうか?。それともご自分で?。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

高校に願書を提出した時。つまり中三で15歳です。駅から遠く、場所も詳しく知らなかったからです。帰りは歩きました。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。下手に歩いて道に迷うよりも、初めからタクシーを利用した方が、賢明ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A