• ベストアンサー

藪の多い里山は長靴の方が良いのでしょうか。

 こんばんは。 かなり藪のひどい、荒れた里山で標高300m位の里山に登ろうと思っています。  埼玉県秩父市の里山ですが、戦国時代の山城跡となっているとの事ですが、地元の人に聞いたら、スニーカーに普通のズボンなんかではとても登れないぞ。荒れていて藪がひどいので長靴でないとだめだとアドバイスを受けました。  今まではスニーカーで結構山城に登っていましたが、長靴は持っていません。登山靴は持っているですが、登山靴履いて、何かズボンのところに巻いた方が良いのでしょうか?  服は長袖と軍手にしようかと思っています。  それと、今の時期、マムシなどは出そうですか?  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

この時期に標高300位の山で藪漕ぎですか・・・、やりたくないですね。(^^ 一番気をつけるのは熱中症。(冗談じゃないですよ) さて、服装ですが。 藪の種類が分かりませんが、長靴はゴムで出来ているため鋭い物はゴムを簡単に貫きます。#1回答のお礼では登山靴を持っているようですので登山靴にしましょう。 ズボンは厚手の作業ズボン、それも安いものがお勧め。 何故、安い物かというと、安い物はポリエステル100%、値が良くなると綿が入る。(綿の分だけ乾きが悪くなる) 私の夏山登山ズボンは700円の作業ズボン。(^^ 同様な生地のズボンを登山用品店で購入すると5000円以上。 裾は、スパッツを着けることで処理出来るでしょう。 (ショートスパッツで良いでしょう) これは登山用品店で物を見てください。 上着は当然長袖、手袋は軍手は網目を藪が通します。 作業用の革の手袋が良いです。 私はこの革の手袋をの指先をカットして登山用に使っていますが、藪山専用ならそのままの方が良いかと思います。 藪は目を払います。何らかの保護眼鏡は付けましょう。 (私はサングラスを使いました) 帽子は野球帽タイプのもの(庇で目の保護)。ゴアテックスのの物は蒸れなくてお勧めです。 藪ですからマムシはいないと思いますが・・・(マムシはきれい好き)、一応地元で確認。 毒毛虫の毛は薄い生地は通します。 首筋などもタオル等巻いて保護した方が良いかもしれません。 念のため救急用品に「EXTRACTOR」は加えたいですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=932539 それと刺抜きの道具(救急セットに意外と入っていない) 私が登山で経験している藪山(藪漕ぎ)からのアドバイスです。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。安いズボンの件は分かりました。作業用のズボンはよさそうですね。汚れても気にならないようですし。ただ、今の時期暑いので、秋にしようかと思っています。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.5

#3です。 秋こそハチ類は活発ですから、ヤバイです。 スズメバチにやられたというニュースも秋が多いですから。 服装も地味系より派手系にしてください。(かなり嫌がるそうです) ハチに襲われそうになったら、タオルを頭にかぶせてください。 これだけでも被害が最小限に食い止められます。 この時期、他に活発なのはイノシシもですが、人影を見る前にあちらさんのほうから逃げてくれるので、まぁ大丈夫でしょう。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。再びアドバイスありがとうございます。ハチの注意は分かりました。イノシシでしたら、鍋の具になりそうですね(笑)。出てきたら刀の錆びにしてくれましょうか。冗談はさておき参考になりました。

  • yahuna
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.4

こんばんは。 違う角度から参考になればと思い、記入させて頂きます。 私は、昆虫採集にこの時期里山を奔走しています。 ご危惧されてるように、上空からはスズメ蜂、足元からはマムシ・ヤマカガシ類に怯えて、長袖・長ズボンで汗だくになってます。 そこで、対スズメについてご参考。 no.3さんのおっしゃる通り、スズメ蜂は黒色に攻撃してきますので、絶対に帽子(当然黒色はダメ)をかぶるべきだと思います。奴等は日中活動し、広葉樹(特にクヌギ・コナラ)の樹液にたかっています。日没になれば巣に帰ります。樹種を覚えて、半径3m以内に入らなければ、まず安全です。蛇足ですが巣には絶対近寄ってはダメです^^; 尚、ヘビですが、私は子供の頃からジーンズの青色を奴等は嫌うと教えられてきました。幸運にもこれまでその効果か毒ヘビに遭遇していません。これについては、真偽に自身はありません^^ 参考の参考に、下記URLは万一毒をくらった時にも知って損はない内容と思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/index.html
yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。虫に詳しいですね。スズメバチの件は良く分かりました。気をつけます。服装も注意して、秋口にでも訪城しようかと思っています。参考になりました。

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.3

横から失礼します。 兵庫県の話ですが、2週間前、藪の中から40cm近いマムシを見つけました。 持っていた竿で即座に頭を潰し、完全に殺しておきました。 (後の人が噛まれないようにする為) これを渓流釣りの師匠に話したら 「なんで持って帰って食わんのじゃ~!」 と叱られましたが、 「あれは食品じゃありませ~ん!」 と返しておきました。(笑) マムシは東北にもいるので、埼玉県なら確実にいると思います。 そして、夏が一番活発に動きます。(特に夜) 特に川原に多いです。 山でも小さな沢には気を付けてください。 今年は暑いので、夏好きのマムシにとってはなおさら天国です。 ただ、見つけても威嚇行動(牙を見せる)を起こしてなければ、おとなしくて安全です。 でも、ズボンや靴下などは簡単に突き刺さりますので、この時期、暑くても長靴のほうが確実に安全です。 スパッツは・・・認識不足でわかりません。 裾回りがちゃんとできれば大丈夫だと思います。 ちなみに私は結構山に入りますが、マムシは年1回見るか見ないか程度です。 でも、今年は既に2回も見ています。(1匹殺し損ねた) できれば棒を持って、進行方向を小突きながら歩くほうが安全です。 見つけたら、後の人が噛まれないように、持っている棒で頭を潰してもらえたら嬉しいのですが、自分が噛まれたらシャレになりません。 頭を潰す勇気が無ければ、棒でトントンと追っ払う程度にしてください。 下手に突っついて、かえって威嚇行動を見せるときが怖いです。 ちなみに、噛まれても5時間ぐらいは大丈夫なので、静かに慌てずに山を下りてください。 急ぐと血の流れが良くなって、余計毒がまわってきます。 スズメバチですが、でっかいハチが飛んでいたら、半径500m以内に巣があると思ってください。 なので、特に帽子は狙われ易い黒系統は止めて、白系か視認性抜群な蛍光カラーや派手系統が良いです。 (私は赤が多いです・・・釣りにはよくないですが) 他は下記の方々の言われる通りです。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。マムシの件は分かりました。まだ見たことがないのでそれがマムシかどうか分からないので、あとでサイトで探して見ます。今年になって既に里山の城跡も10城以上回っていますが、観光用のハイキング地と違いので何か楽しみです。スズメバチも気をつけます。参考になりました。

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

推測ですが。。。 この季節だと、タデ科の植物やワルナスビなどの強力な棘を持った植物が繁茂してそうです。 それらを踏みしだきながら登る事になる可能性があるので、ハイカットの登山靴とズボンの 裾がバタつかないようにする工夫はしておいた方が良いと思います。 靴下くらいなら平気で突き抜ける棘を持ったものもあります。 さすがにゴム長靴(?)はかえって歩きづらいかも知れませんが。。。。 マムシについては判りませんが、ヘビに限らずスズメバチなども積極的に活動していますので 暑くても藪をつついてる間は身体を覆っていた方が良いと思います。 私の場合、写真を撮りに野山を駆け回ってますが結構いますよ、スズメバチ。 なにはともあれ、判断に困ったら地元の方の意見に従うのが最善ですね。

yu-taro
質問者

お礼

  こんにちは。アドバイスありがとうございます。登山靴はハイカットの物なのであとは、ズボンの裾の処理ですね。眺めの靴下でズボンの裾を入れるというのはそういう面も考えての物のようですね。登山用品店に行って見ます。スズメバチは怖いですね。アシナガバチはすぐに分かるのですがとにかく気をつけます。低い里山でも注意しなければいけませんね。参考になりました。

関連するQ&A