• 締切済み

会社に拒食症と思われるの女性がいます。

会社に拒食症?と思われる人がいます。年齢は恐らく40歳ぐらい。別の部署なのでプライベートな事は全くわかりません。彼女を初めて見てから3年経ちました。体型が変わる事なく、最近はさらに細くなった気もします。 スカートを履いていて、年中タイツで骨と皮だけでびっくりします。姿勢は少し猫背なかんじです。 電話でたまに話しますがハキハキしていてベテラン?なかんじです。 女性の上司が、彼女のことを心配しているのを耳にしました。お弁当はキャベツだけだから心配などと保健師に相談していたみたいです。 見た目が本当に異常なんです。 こういう場合って会社はどこまで関与するのでしょうか?? 拒食症は若い女性に多く、自分自身あまり職場ではいなかったので、気になっています。彼女は若くはないと思います。 会社も休むことなく普通に仕事をしているみたいです。たまに休憩室で横になっていることを見かけるので、体力がないのかもしれません。 ご意見下さい。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

こんにちは。 読ませていただきました。 大変良いご質問です。 >こういう場合って会社はどこまで関与するのでしょうか?? 会社並びに労働者は健康の保持に努める義務が法律によって定められています。 重大な問題だと思います。 会社は従業員に対して労働安全衛生法 第七章 健康の保持増進のための措置(第六十四条-第七十一条)により健康診断を行う義務がありますね。 医療費まで支払いをしなくてもいいようですが、産業医による指導を受けさせる義務はありますし、個別、または集団による指導を行うことになっています。 労働安全衛生法の該当項目をコピペしましたので、お読みください。 また、拒食症は、業務のストレスからくる場合もありますので、必要なら業務の適切な見直しを行う必要があります。 お見受けしたところ、きわめて危険な状態のようですので、保健師の方を通じてただちに介入してもらってください。 また、その方の直属の上司の方に伝えて、安全配慮の観点から指導を行うようにしてください。 もし、上司による指導がなかった場合、問題になるケースも考えられますのでご注意ください。 あなたのような方が職場にいて、その方を見守っているというのは、大変素晴らしいことです。 応援してます。 (保健指導等) 第六十六条の七 事業者は、第六十六条第一項の規定による健康診断若しくは当該健康診断に係る同条  第五項ただし書の規定による健康診断又は第六十六条の二の規定による健康診断の結果、特に健康の保  持に努める必要があると認める労働者に対し、医師又は保健師による保健指導を行うように努めなけれ  ばならない。 2 労働者は、前条の規定により通知された健康診断の結果及び前項の規定による保健指導を利用して、 その健康の保持に努めるものとする。 (面接指導等) 第六十六条の八 事業者は、その労働時間の状況その他の事項が労働者の健康の保持を考慮して厚生労  働省令で定める要件に該当する労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による面接  指導(問診その他の方法により心身の状況を把握し、これに応じて面接により必要な指導を行うこと  をいう。以下同じ。)を行わなければならない。 2 労働者は、前項の規定により事業者が行う面接指導を受けなければならない。ただし、事業者の指  定した医師が行う面接指導を受けることを希望しない場合において、他の医師の行う同項の規定によ  る面接指導に相当する面接指導を受け、その結果を証明する書面を事業者に提出したときは、この限  りでない。 3 事業者は、厚生労働省令で定めるところにより、第一項及び前項ただし書の規定による面接指導の  結果を記録しておかなければならない。 4 事業者は、第一項又は第二項ただし書の規定による面接指導の結果に基づき、当該労働者の健康を  保持するために必要な措置について、厚生労働省令で定めるところにより、医師の意見を聴かなけれ  ばならない。 5 事業者は、前項の規定による医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは、当該労働者の  実情を考慮して、就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮、深夜業の回数の減少等の措置を講  ずるほか、当該医師の意見の衛生委員会若しくは安全衛生委員会又は労働時間等設定改善委員会への  報告その他の適切な措置を講じなければならない。

参考URL:
https://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-1/hor1-1-1-7-0.htm#7-66-1

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A