- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:さつきに変な茎が出てきました)
さつきの木に変な茎が生えてきました!これは何でしょうか?
このQ&Aのポイント
- 春に買った鉢植えのさつきの木で、花が終わった後、葉っぱも良く育っていました。しかし、今日気づいたら、根元近くの幹から変な茎のようなものが生えていました。
- この変な茎は木ではなく茎の太いもので、見た目が気持ち悪く、切りたくなります。しかし、この変な茎は何なのでしょうか?一体どうしたらいいのでしょうか?
- まずは変な茎を切ることができるのか気になるところです。もし切ることができる場合、本体の幹も削る必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 変なものが飛んできて、この木に寄生したのかと思ってました。 良かったです。大きくはしたくないのですが、これはせっかく伸びてきたんでもう少し置いておきます。 他の枝と同じになるのを観察してみます。 その後は、書いてくださってる通りにやってみます。 最近、秋になったらくたびれて終わり・・・なんてのが続いてて、植木屋さんにも「よくわからない人は触らない方がいい」と言われたので、何もしてませんでした。 でも、それが枯れるどころか新芽が出たなんて、ホント嬉しいです。 まだそんなに大きくないので、来年の選定の時期に頑張ってやってみます。