- ベストアンサー
会社からの強制的な通信教育について
会社から強制的に通信教育をさせられています。通信教育費は会社負担です。 その通信教育はPCを使うもので、会社側は個人の勉強時間を見ることができます。 勉強時間は各自プライベートの時間でやらなければなりませんし、時間分の給料もでません。 先日会社から連絡があり、「勉強が全然進んでない。会社がお金を負担しているのだから勉強しないのは業務命令違反と同じだ。この状態が続くようなら査定に響かせる」といわれました。 個人的には支離滅裂な内容だと思っていますが、現実に起きていることです。 このような状態について3点回答いただければと思います。 (1)コンプライアンス的にどのていど問題があるのか (2)何かしらの違法性はあるのか (3)会社負担といっても、個人の勉強時間を見張る権利はあるのか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
(1)(2)(3) >PCを使うもので、会社側は個人の勉強時間を見ることができます。 >勉強時間は各自プライベートの時間でやらなければなりませんし、 >時間分の給料もでません。 労働基準法上では会社の管理下にある時間は 就業時間として賃金が発生します。 「O時からO時は出勤できるように自宅で待機しておけ」 と言ったものもそうです。 「業務命令」とはっきり言っているのですから、 この場合の通信教育は業務ですね。 ですので通信教育した時間分の 時間外賃金を請求することが出来ます。 過去2年間までさかのぼることが出来ます。 費用負担は関係ありません。
その他の回答 (7)
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
んん・・・ 自分の人生なのですから、自分が納得したことを実践すれば良いのでは・・・ 回答ではなく、参考として捉えてください。 わたしも新人のころ、会社負担で「情報処理第2種を取得しろ。毎週、講座を開く」と聞いていました。 新人が自社内に配属されましたが、私だけ社外に配属されました。 業務都合を理由に(というより面倒くさいので)、「講習には参加できません」で通しました。 一発で資格を取得した人もいます。 しかし、わたしは「現場では資格より適応力が必要」と考えていたので、受験すらしていませんでした。 10年後、最初に資格取得した人は適応力が無く頭打ち。(後にリストラ) 資格を持っていない私には、「頼むから、受験してくれ」と言われました。 簡単に合格できたので、そこから先はどんどん昇進していきました。 これが、正解だとは思っていません。 自分の人生は、自分で責任を取る覚悟で進んでいくことも、面白いかぁ・・・と思います。 ・・・あくまでも参考であり、経験・実績が無ければいけません・・・ (会社側から見れば、問題児なんですから)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
「勉強時間は各自プライベートの時間でやらなければなりません」というのがおかしいのであって,業務命令でやらされるのなら業務時間中に会社のPCを使ってやりましょう。 そうすれば何の問題もありません。 個人の勉強時間を見張る権利はあります。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
1、ここはグレーですね。 2、違法性はありませんが、グレーな部分はあります。 3、業務命令であれば、そういう権利はあるでしょう。 自己啓発でやれ、であれば当然時間分の給与は発生しませんが、業務命令でこれが昇格昇給につながるのであれば、他の方が言われるとおり、本来は費用が発生します。 但し、テキスト代など教育費として会社が負担し、資格などの取得によって手当を支給したり、昇給もある、というのであれば問題ない、とする考えがあるようです。このあたりがグレーで、わたしもかつて勤務した会社もそうでしたが、これを導入するにあたり、労働組合と話をつけていました。おそらくあなたの会社も組合などあらゆる方面に話をつけて導入したのだと思われます。この場合、会社に文句言っても組合が了解してるんだからと取り合ってくれないでしょう。 ただ今年になってから高橋まつりさんの自殺がきっかけで、厚労省が会社側の「暗黙の指示」で社員が自己啓発をした時間も労働時間として扱うことなどを求めた指針を出しましたので、当然業務命令でも労働時間とする流れになると思いますので、組合や労働局に相談するなどして改善する可能性はあるでしょう。
違法性や問題が有ったとして、 それを指摘して他の人がしている努力を自分だけしなくて良いように することは出来ないでしょう。 出来たとして、出世もなく針のむしろで働くことに成る。 努力したくない、会社の命令は聞きたくない、 でもボーナスはいっぱい欲しい、では権利を取り違えたお子様です。 嫌なら自主退社をして、もっとレベルの高い会社に入れるレベルに、 自らが成ることです。 そのための努力もしたくないならもうダメだ。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
業務命令として勉強するのであれば賃金対象です。正確な時間も把握できるようだし、残業代として請求できるでしょう。時効は2年。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
多くの会社では 職能要件の項目に資格取得を入れています。 特定の資格がないと昇格できないとかは 普通にあります。 それを会社がアシストするかといえば しない会社がほとんどです。 自分のお金で自分の時間を使って 資格を取った人だけが昇格できるということです。 社内昇進試験も行っている会社が多いですが 勉強時間に賃金を支払う会社はないでしょう。 やらなくてもいいんです。別に合格しなくてもいいんです。 勉強しない人だけが昇格しないだけです。 多くの会社は主体的に自分で努力した人を評価するのであって 貴方がそれを望まなければやらなくていいんです。
いい会社ですね。いまどき。 無料で資格が取れるなんて、こちらから見ると垂涎の極みです。 嫌ならやめてしまえばいいのでは。で、何かスキルとか専門知識持っているってこと?